うわわブログ goo

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログということで、趣味の一つである写真を中心に日記をつけて行きたいと思います。

【2020年の桜】3月29日撮影 東温市 塩ヶ森ふるさと公園(標高525m)

2020年03月29日 | 写真
愛媛県では山沿いの方からソメイヨシノが咲き始めました。

カメラ: FUJIFILM X-T3
レンズ:
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年の桜】3月22日撮影 東温市 重信川河川敷の桜

2020年03月29日 | 写真
22日現在では、陽光桜と大島桜しか咲いていませんでした。
染井吉野の開花は、28日現在では2分咲きくらいでしょうか、、、見ごろはあと3~4日かかるのではないでしょうか。

主に陽光桜をアップしてみます。
曇りだったので色に濁りがあります。





















































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年の桜】古田のシダレザクラ 3月28日撮影

2020年03月29日 | 写真
【古田のシダレザクラ】
愛媛県西条市指定天然記念物。地元のアマチュア写真家たちには人気の桜。
染井吉野よりも1週間くらい先に咲きます。
樹高約7m、樹齢約100年だそうな。紅葉で有名な西山興隆寺の手前の墓地横にあります。
4年前から毎年撮影していますが、昨年は花数が大変少なく撮影しませんでした。今年はどうかなと思い、雨に煙る桜を撮りたくて行ってみました。例年どおりの花数で満開でした。
ここの定番は、桜の左後ろに雪を頂いた石鎚山を入れて撮るのが昼間の定番、その次は夕方遠くの街の明かりを背景に撮るパターン。

私は、霧または雨の日のこの桜が一番好きなのです。それで、わざわざ雨が降り始めてからこの場所に向かいました。
なんとなく「もののあはれ」を感じます。
今年は、雨中でストロボを使い蛍のようにしてみました。

[撮影日時] 2020/03/28 午後5時過ぎ
カメラ: FUJIFILM X-T3
レンズ: FUJIFILM XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2月の思い出】 2月15日撮影 瓦のふるさと公園

2020年03月29日 | 写真
愛媛県今治市菊間町「瓦のふるさと公園」に2回目の訪問。
梅をきっちり撮ってみました。
カメラ:Sony α7Ⅲ
レンズ:SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G 、 SONY FE 90mm F2.8 Macro G 、SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA、ニコン Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D


































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする