二月も半ばとなりましたが、今年最初の箱入りクルシャ君です。
クルシャ君を見ていると、飼主が大昔、無条件に愛されていた
日々をつい想い出してしまうよ。
え?そんなことあったんですか?
残念ながらあったんだよ。
そこだけが弱みだったんだけど、もう無用だから
君を無条件に愛しながら、つい想い出してることを
ここに書いても影響なくなったんだよ。
とんでもない田舎でね。子鹿が跳ねる姿をした地形
になっている、ある地方で、おそらく子鹿の肩のあたり
に飼主は隔離されていた。
遊び相手も居ない。
クルシャ君みたいに箱に入ったり、出たりして遊んでいた
が、その姿を見て哀れに思われた我が祖父が、飼主の相手を
してくれた。
2歳くらいの幼児なので、クルシャ君より他愛ない奴だったのだが、
爺さんは古い俎板を持ち出してきて、飼主に筆の持ち方と平仮名
を教え始めた。俎板に水を使って、筆で字を書くんだよね。
爺さんがへんな筆の持ち方を教えたので、飼主は未だに筆の端を
摘まむように持つ癖がある。とにかく、字をすぐ覚えたので爺さん
は面白がって、論語を覚えさせた。訳の分からんいろは歌だの孟子
だのを読ませた。一日の手習いが終わると散歩してから囲碁の相手
をさせてから、チョコレートを一片与えて寝かせた。
こんなので幼児が健全に育つわけないんだが、飼主は無条件に愛されてると
思ってた。例の俎板は字を覚えた後で、爺さんが庭の木に縄で吊して、
鞦韆の尻板に変わった。勝手にぶら下がって遊べと言われたから、遊んで
大怪我をした。なんだかその件で爺さんが責められたのを見て、飼主は
爺さんが可哀相だと思っていたのは覚えている。
この後から爺さんの姿を見た覚えがない。鎮西鎮台総監だった先祖の供養
でもしてたんじゃないか。
その教訓は?
幼児には幼児に適した養育、猫には猫のための養育しないと
いかんということかね。
でも、相手のことを知らなくても、不器用で大怪我させようとも
無償の愛情は必ず相手に伝わる。今の飼主に爺さんへの感謝が
あるように。
などという思い出話をクルシャ君にした後で、正月の初釜にお呼び頂いた
ので、有り難い有り難いと繰り返しながら、外に出ていきました。
手水鉢って、こんな使い道もあるんだな。
お招き頂いた、茶席であります。
過分の礼には何を返せば良かろうか。
道具類を拝見するだけで、いつも余計に時間を使ってしまいます。
飼主にあるものといえば、爺さんから受け継いでいるものだけであります。
本日、編集画面を見たら「ブログ開設から5000日」と書いてありました。
付き合いでも、義務でも無いから休み無く続いてます。
まあ、土日に予約投稿まとめて入れてるんですけどね。