昼間こうやって飼主とすこしじゃれた後で、満足して転がってる
ウルタ君なのです。
すこし離れたところから見ているとウルタ君もカメラの方を見てくれます。
飼主が自分に興味を持っていることを確かめようとしているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
そこで、もうすこし近寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/a6ea9870ca6c805b0c2b78ddca579d89.jpg)
うふふ、やっぱりきたんだね
うれしそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
ウルタ君のおさそい、成功といったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/afa1b85b6895501747dfb22848536383.jpg)
ところが、飼主が寄ってきたのを確認してしまうと、ウルタ君は
近くにいても視線を外すようになります。そうですよね。
ヒトだって遠くにいたら相手が気付くまで見つめていますが
すぐそばで目線を合わせ続けるのは失礼かもしれません。
ウルタ君の場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/7842f8f9159f559e45b87d0664cfc471.jpg)
あ なんかきゃふかも
見られていることでテンションが上がって、視線を逸らしながら
きゃふになったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm21.gif)
【きゃふのお作法】
![にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/d1695e734d2717b39eb474876649b9bb.jpg)
このブログは上のランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)