占拠している様子です。
元来がこの椅子というものが、飼主が使うためにあるわけですから
写真にあるような毛の長い縞猫がのっそり寝ていたりすると
飼主も使えないので迷惑なのです。
どちらの猫飼い様にも似たような問題はあると思います。
わざわざ猫さんに気を遣って、遊びで誘ったり、声をかけてみたり
ついに椅子を諦めて、脇のスペースでしゃがんでみたりして
猫さんの自主的な退去を期待するか、正当な所有者が遠慮したり
することになるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm17.gif)
癪なので、上から撮影してやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/b90877cc5683e7f02c6d8fe7124e68fe.jpg)
わざわざ隅の方に寄っています。
ついでなので、動画にもしてやりました。
イス取り猫に嫌がられる
ちょっと嫌そうに手を出すところが、他所様の場所を占拠してる自覚がまったくない
どころか、「邪魔しないでね」と飼主を逆にたしめるくらいの痺れるような猫センスです。
ちょっとあんまりなので、ウルタ君に飼主はじゃれるふりをして誘い出し
まんまとイスを取り戻しました。そうです、結局は媚び媚びの策略を使って
しまったのです。そんなものですよ、猫の友達なんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/757e2b356115eb816d5d9c9f6e294ed0.jpg)
なんとか退去していただいた椅子に座りまして作業をしておりますと、
やがて机にやってきて、こんなだれきった顔して寝たりするウルタ君です。
【近くでだれた顔見せるのがすき】
![にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/d1695e734d2717b39eb474876649b9bb.jpg)
このブログは上のランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)