環境なので、ウルタ君いつもよりずっとしまった顔
しております。これが飼主のところですと、ころがって
お腹見せたりしているのです。

やっかいだなあ
引き続き、ウルタ君のおなかに飛び込んで甘えたい子猫ランス君
に適度な距離というものを教え込んでいるウルタ君です。
いつも転がってたぬきの真似してるよりは、彼にとっても緊張を
保てるのでいいのかもしれません。

とてもいい顔をしているウルタ君です。
ウルタ君でもたまにこんなしまった顔をすると、飼主でもおっ

思います。

いい顔をしてもらうためにも、ランス君は必要だよねうる

【たまにはきりりとします】

このブログは上のランキングに参加しています
