見出し画像

クルシャの天地

京都市中、和風キーマカレーうどん




和風キーマカレーうどん、頂いて参りました。

この場所、実は去年開店当時あたりにすぐチェックしていて
例によって「まあ、いつでも食べられるから、今はいいや」と
思っておりましたら、いつこの店の前を通っても満員、そして行列。


一年経って、それも夕立が来そうな客足の疎となった隙に、
偶然空席があるのを発見して飛び込んだ次第であります。

かなり有名店になっています。










あー大変だった。

こちらで1100円。

カレーには、スパイスも奢っておりまして、今や
10年前の数倍の価となったカルダモンが、それと
分かる程に用いられています。

クローブの香り立つカレーとか、クミンの効いたカレー
はよくあるのですけれども、カルダモンが生きている
カレーは珍しい。

価値ある値段は、全国から行列を作るほど客を呼ぶわけです。










実際の所、戸外に漂う香りだけで立ち寄りたくなる店。


飼主が席を得てほっとしていると、たちまち外に客が
並びだして、すぐに店内満席となりました。










こういう一瞬もあるのですね。

食べられて良かった。

カレーよりも飼主的には、手打ちのうどんの方が
印象に残りました。カレーはなんとかすれば飼主でも
再現できそうですが、うどんの方は無理でございます。












常連と言うより、客のほぼ全員が観光客のようです。

四条から一本入ったあたりも観光地化してますよ、なんて話
今年に入ってからしてると思います。

通り一本、あるいは二本、メインの通りから奥へと開発されて
観光客の流れが出来るまでの過程を知ることが出来ました。
世界有数の観光地でも、メインストリートから筋違い
に観光客が流れるようになるまでに5年くらいかかりますね。


価値を創造して市場に定着させることが如何に困難か。






ウルタールのうる: 巻二十九 (うるたやBOOKS)
東寺 真生
うるたや

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

飼主
おすすめの時間帯
https://blog.goo.ne.jp/uxuyat-ulta
yasunariさんコメントありがとうございます。

店名は、暖簾の写真からお判りになると思います。
平日も休日も、ランチタイムからディナータイムまで
行列が出来ています。

おすすめの時間帯は、午後三時頃。
魔が差したように客が退いている隙がございます。
yasunari
こんにちは
http://lovelik-for-men.com/?p=25411
ランキングから来ました。
キーマカレーうどん初めて聞きました。
お店も雰囲気のいいところでいい感じですね。
カレーうどんはあまり食べないんですが、
キーマカレーうどんは食べてみたいなと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「取材報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事