見出し画像

クルシャの天地

町家で鯖













鯖。

焼鯖定食。





こちらは、ランチで立ち寄った近くの鯖専門店です。

この地方では、日本海で獲れた鯖を鯖街道を通して手に入れては
大事にして食べるといったやりくりを長年続けておりました。






年間を通して、鯖の棒寿司はこのあたりの名物になっております。
そしてこの店も鯖の棒寿司がメイン。市内の寿司屋で注文しておくと
お祝いの日なんかに鯖の棒寿司を用意してもらったりできます。
どんなに高価でも鯖みたいなものだから、4000円は越えないと思って
いた飼主ですが、鯖が減っているのかなんだか知りませんが、
某所の表の品書きには鯖の棒寿司一本7500円なんて書いてありましたね。







こうなんでも価格が騰がると、
飼主なんかは海岸の猫みたいにキスやコチ食べていくしかないな。


鯖専門店になる以前から、この店には通っていました。
数年前は、鍋の店だったのです。







町家でゆっくりできる風情に価値がありますね。







この局所的な情緒あるビジュアル、残していってもらいたい。自覚的に。








実はこの場所、ポケモンGOの地図上のポイントになっているらしいのです。








公金入れずに保存したい場所を残す方法とは、実はファンディング以外に
ゲームという選択もあったのかと、思ってる方もいらっしゃることでしょう。


あ、そうそう。ここの鯖の味は最高です。






水のソーテール1: 洗礼の天人 (うるたやBOOKS)
東寺 真生,明鹿 人丸
うるたや





にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「取材報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事