見出し画像

クルシャの天地

花とヒヨドリ




花の咲く頃、筵を敷いて座り込んだりはしておりませんが、
川沿いを歩くだけで花を愉しめておりました。






観光地からすこし離れた場所にも、夜中の街灯だけで
満艦飾に咲き盛っている花を独り占めできたりもするのです。







何処でだって花は咲くのだから、人気の無いところで咲いている
花を見つけては讃えて歩くというのが、なんというか猫的な花見
ではなかろうかと思っておりますよ。





高瀬川のヒヨドリ



川沿いへと戻ると、名前の知らない鳥がとにかく自己主張している。
特に身の危険を叫んでいるわけでもなく、仲間を心配している
わけでもなさそうです。

戻って調べてみると、どうもヒヨドリらしい。
大体、けたたましく鳴くのがこの鳥の習性なんだそうで。








すこし冷えてきたので、何か食べに参ります。






狭い店ですが、いつも満員。






前菜盛り合わせ。
トスカナ料理だというので、他の地方とどう違うのか分からない
ものの、楽しませてもらいました。







香辛料には珍しくフェンネルシードが使われていて、そのせいか
ふんわりと上品な香り立ちがいたします。






こうなると接写しすぎで、何だか分からなくなってしまったと
反省しておりますが、美味でございました。











水のソーテール3: 悪魔オフィオモルフォス (うるたやBOOKS)
クリエーター情報なし
うるたや


にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「うるがいた日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事