川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

仲間がいました(^^)

2010-02-11 23:58:53 | 川口はいいところよ
大学の養護実習の事後スクーリングが3月末にあります。

大学の配慮で急遽臨時で実施されますので

他の人の実習内容を共有できなくて

私1人かなぁと心配していました。

が、今日あと1人参加する人がわかって安心しました。

よかった~(^^;



で、安心して採用試験の学習を始めたのですが・・



過去問を見始めても

さっぱり・・

とりあえず、参加することに意義ありの精神ってことで・・&emojiface_koma;&emojiface_koma;






下手の考え休むに似たり

2010-02-11 13:44:21 | 川口はいいところよ
こんにちは~♪

2月も早中旬にさしかかりました。

今日は修行僧は木こり、娘②は仕事で

私とぽてこのみで静かな休日です。

桜草の花の香りが漂っているというに、

外はまた、

小雪が舞っています。

春はまだ遠い新潟です。



先日、仕事の更新で課題作文を書きました。

あれをしました。これもしました。

では、傲慢のようで、

あたりさわりのない内容だと

1年間なにもしてないようで・・

なんども書き直していると

娘②がずばり、

おかあさんは1年間なにを大事にしてきたの?

自分ががんばったことを素直に書けばいいと思うよ。

と。

そうでした。

初心に戻り、

自分を振り返ってみたら・・

昨年4月の感激や、子どもたちの笑顔が

よみがえってきました。



中途半端にええかっこしい気分で書いていたので

自分でも納得がいかず、

当然読み返しても

不自然な文の列挙になったのです。

老いては子に従え・・でした。