このところの陽気で
庭のシイタケがにょきにょきと顔を出してきました(^^)
昨夜お義姉さん一家がタケノコを持ってきてくれて
思いがけず今日はたけのこご飯・たけのこの味噌汁・たけのこの煮つけと
旬を満喫することができました(^^)
田植えが終わったら
こんど、ゆっくり来てくださいね~♪
たまにはじょんのびと温泉でもいきましょう
そして
関東方面の親戚のみなさま
娘①がパン作りのステップアップで
東京葛西工房という
米粉のパン屋さんで働き始めました。
今月6日にオープンしたそうです。
是非行ってみてください。
浦安からチャリで通っているそうです。
この仕事がない時代に
希望の職場で働ける幸せ者です。
頑固なまでに基本に忠実な仕事をする子ですので
初めは失敗もあるかと思いますが
きっと、沢山の技術を自分のものにしてくれると
信じています(^^)
思えば
かれこれ〇年間ひとりで良くがんばっってます&emojispark;
米粉パンなので
いつかは新潟で新潟魚沼の米を使ったでパンをつくってほしいと
ひそかにねがっています&emojispark;&emojispark;
庭のシイタケがにょきにょきと顔を出してきました(^^)
昨夜お義姉さん一家がタケノコを持ってきてくれて
思いがけず今日はたけのこご飯・たけのこの味噌汁・たけのこの煮つけと
旬を満喫することができました(^^)
田植えが終わったら
こんど、ゆっくり来てくださいね~♪
たまにはじょんのびと温泉でもいきましょう
そして
関東方面の親戚のみなさま
娘①がパン作りのステップアップで
東京葛西工房という
米粉のパン屋さんで働き始めました。
今月6日にオープンしたそうです。
是非行ってみてください。
浦安からチャリで通っているそうです。
この仕事がない時代に
希望の職場で働ける幸せ者です。
頑固なまでに基本に忠実な仕事をする子ですので
初めは失敗もあるかと思いますが
きっと、沢山の技術を自分のものにしてくれると
信じています(^^)
思えば
かれこれ〇年間ひとりで良くがんばっってます&emojispark;
米粉パンなので
いつかは新潟で新潟魚沼の米を使ったでパンをつくってほしいと
ひそかにねがっています&emojispark;&emojispark;