川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

谷うつぎ咲き始めました・・

2009-05-06 15:34:33 | 川口はいいところよ
田植えに時期になると

川口町の山々のすそ野は一斉にタニウツギの花が咲きます。

火事花とかヘビ花とか言って

忌み嫌われて家には飾ることがありません。



ひと花ひと花はかれんで綺麗なので

少し気の毒です・・



本日

長岡の電気屋さんに

【一太郎】アカデミック版を買いに行きました。

学校では沢山のお便りを作成するのに

ワードより勝手が良いそうで

ほとんどの先生方がインストールされているそうです。



いまのところ

私にはそのような仕事が回ってきませんが

学生と言われているうちに安く手に入れました(^^)



まだ、いじっていませんが

カットの挿入やポップ文字の作成など

練習してみないとです・・



明日から

仕事です・・



最近足に負担がかかっていたようで

腰痛が・・&emojiface_koma;&emojisweat;&emojiface_koma;&emojisweat;



五月病にならないよう

気分リフレッシュだぁ&emojidash;




やっぱり・・

2009-05-04 08:25:48 | 川口はいいところよ
5連休の中間ってことで

少々飲んだくれています&emojiface_koma;



発達障害について

やっぱり気になってしまって

古い書籍を引っ張り出して読んだり

ネットで検索していました。



誰だって

人の前で叱られるのは

絶対いやだと思うし

自分が人より劣ると納得するのは

なかなか認めたくないと考えますよね?



たとえ子供でもそうですよね?



でも、一か月過ぎて校内の様子を見ていると

あまりにも先生は忙しすぎて

一人の子につきっきりというわけにはいきません&emojiface_sad;



その子にとって

何が一番これから生きていく上で

いいのか

その子供を取り巻く家庭や学校等で

知恵を出し合って行かないと・・



アマゾンでそれに関する書籍を探してみました。



教育と個人の生きる道の狭間で

迷いながら

何がその子供にとって

一番いいのか

考えたいと思います。




見事でしたよ~♪

2009-05-03 16:58:02 | 川口はいいところよ
こんにちわ(^^)

この5連休中に未提出の課題をすべてやっちゃおうとしていますが

どうも休日モードにはいってしまっていて

テキストを開く元気がないまま

夕方になってしまいました&emojiface_koma;



昼前の天気に誘われて

魚沼市(旧堀之内町)【花と緑と雪の里】の芝桜を見に行ってきました。

駐車場にはボランティアさんでしょうか誘導員が大勢おられました。



中に足を踏み入れましたら

ほんとに見事で色とりどりの芝桜が&emojiface_glad;&emojiface_glad;

五月晴れと若葉も競演していて居るだけで気持ちがすっきりとしましたよ~♪



関越道堀之内IC・PAからも見えるところにありますから

1,000円乗り放題で新潟県に来られた方も

うっかりおりてしまったのでは&emojiface_glad;と

思いました(^▽^)



ぜひ足を運んでみてください&emoji!!;&emoji!!;

それにしても高速道路本線は

お盆時期のように車の流れの絶え間がないようでした。



経済効果抜群ですね&emojiface_gesso;&emojiface_glad;




ふっと吹けば飛んでしまいそう・・

2009-05-02 18:07:33 | 川口はいいところよ
アシスタントチィーチャーとして働き始めて1カ月が過ぎました。

走り回っている割には

WiiFitのグラフがなかなか下降線になりません&emojiface_koma;



教育の世界に飛び込んで

少し戸惑いが生じてきました。

どうも私は子供たちを親(ばば)の目で見てしまいます。



教育と援助・養育

どちらも子供達の成長には欠かせないものです。

しかしながら先般の全国学力調査のように

結果を数値で評価されてしまうわけですから

教育の立場からすると

少しでも全員が良い点数や模範解答に近い考えを書いてもらったほうが

いいわけです。

先生の目指す到着点に1歩でも近づけたいのは当然で

叱咤激励するのはやむを得ない感情です。

否定はできません・・



先日の朝日新聞一面に【特別支援学校生急増】の記事が

掲載されていました。

注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子供たちが

増加傾向にあると指摘されて久しいですが

その障害の程度や

そもそも支援学校から地域が離れていて通うことが出来ず、

普通学校の通っている子供たちがいるわけです。



少人数校ですと

行動に特徴がありますからさらに目立ってしまいます。

どうしても団体行動が苦手なため

毎日毎日叱られ

同級生や下級生からも叱られ続ければ

自己肯定感など育つわけはありません・・



少し前に

【凍りついた瞳】という実際に起きた児童虐待を基にした漫画が雑誌に掲載されその後出版されました。

ただ嵐が治まるのを感情を出さずに待つための瞳

もしくは怒りの感情を少しでも抑えてもらおうと

申し訳なさそうな表情のまま「はい。」と返事を繰り返す

張り付いた瞳。

そんな瞳を思い出すことがあります。



なんの権限もない私はそんな時

子供たちを守ることが出来るのかしら・・



親の目からすれば

たとえ一歩遅れていても頑張ったねと

わが子を褒めてもらいたいと思うはず。



もっともっと

技術が欲しい。

おおらかな表現力が欲しい。

そんな思いが湧き始めています。




五月晴れです(^^)

2009-05-02 16:36:32 | 川口はいいところよ
こんにちわ

連休初日♪

本日の川口町はまさに五月晴れです。

外で作業をしていると

顔がじりじりとしてきました。



久しぶりに朝信濃川堤防を散歩してきました。

頬が白いので

ホオジロでしょうか・・

胡桃の樹の上で

一生懸命さえずっていました(^^)

堤防脇のたんぽぽはいつの間にか

綿毛でまんまるくなり

蓮華の花も咲いています。

こごめはすっかりほおけて

ニセアカシア、胡桃の木はようやく芽吹き

春爛漫です&emojiface_glad;&emojiface_glad;