いやいや気付けば放置。笑
新しいエアガンは買わずに家にあるモノで色々楽しんでる今日この頃。
今までの蓄積?蓄財?畜銃?のために飽きずにエアガンライフ満喫中💕
売るときに箱があった方がいいからって理由で買ったときの箱に入ってたんだけど…。
もう売ることもないしちゃんとうちの子にしようという決意から箱を処分。

購入したときに記事にアップしてます。
クラウンモデルの10禁は家で撃つのにいい!
そして10禁サバゲーにも使える!
まだ行ってないけど…。
来年は絶対に行く!笑
上;M416Dノーマル初速44~ 46m/s(0.12g)
中;M416Dノーマル初速46~ 49m/s(0.12g)
下;XM4ノーマル初速42~ 44m/s(0.12g)

コッチ側はビス穴が多いんだよね。でもAK47ほど気にならない。
マガジンのビス穴が目立ちますな。
電動ガンのマガジンは入らないんだよねぇ。
それ使えたらマジ最高!

プラスチックのテカリがあります。
フォアグリップとレールカバーはAmazonでレールカバー4個とフォアグリップ1個で998円なり。
取り付けはとくに問題なし。意外と軋まないし撓まない。
しかもコレがついてるとコッキングがめっちゃしやすい。
このストックの位置が連射するならジャストかなぁ。

差別化するためにフォアグリップの色を違うのにしてみた。
フォアグリップは楽天市場のミリタリーベースさんで買ったアングルグリップワイド850円。
レールパネルは同じくミリタリーベースさんで4枚660円なり。
XM4と比べると少々撓みます。レールもプラだしね…。
まぁそんなに力いっぱい何かってしなければ問題なし。
ちなみにドットサイトはAmazonで2400円くらいのやつ。
低いやつだと覗けないのでゲタが必要ですな。
で、いらないから元々のサイトは外しちゃった。
コレが家の中で7〜8mの距離で撃ってるとドットサイト通りに着弾してめっちゃいい!

梨地みたいになってるからそこまでテカリなし。
銃の右側?にビス穴があるけどあんま目立たないね。
どっちも素敵✨
3つとも本体は4000〜4500円程度です。
で、5000円分くらいでパーツ買ってそれぞれにシェアして…。
なんか合体ロボみたいな感覚で楽しいんだよね。笑
チープだけど値段以上に楽しめます🎵
新しいエアガンは買わずに家にあるモノで色々楽しんでる今日この頃。
今までの蓄積?蓄財?畜銃?のために飽きずにエアガンライフ満喫中💕
売るときに箱があった方がいいからって理由で買ったときの箱に入ってたんだけど…。
もう売ることもないしちゃんとうちの子にしようという決意から箱を処分。

購入したときに記事にアップしてます。
クラウンモデルの10禁は家で撃つのにいい!
そして10禁サバゲーにも使える!
まだ行ってないけど…。
来年は絶対に行く!笑
上;M416Dノーマル初速44~ 46m/s(0.12g)
中;M416Dノーマル初速46~ 49m/s(0.12g)
下;XM4ノーマル初速42~ 44m/s(0.12g)

コッチ側はビス穴が多いんだよね。でもAK47ほど気にならない。
マガジンのビス穴が目立ちますな。
電動ガンのマガジンは入らないんだよねぇ。
それ使えたらマジ最高!

プラスチックのテカリがあります。
フォアグリップとレールカバーはAmazonでレールカバー4個とフォアグリップ1個で998円なり。
取り付けはとくに問題なし。意外と軋まないし撓まない。
しかもコレがついてるとコッキングがめっちゃしやすい。
このストックの位置が連射するならジャストかなぁ。

差別化するためにフォアグリップの色を違うのにしてみた。
フォアグリップは楽天市場のミリタリーベースさんで買ったアングルグリップワイド850円。
レールパネルは同じくミリタリーベースさんで4枚660円なり。
XM4と比べると少々撓みます。レールもプラだしね…。
まぁそんなに力いっぱい何かってしなければ問題なし。
ちなみにドットサイトはAmazonで2400円くらいのやつ。
低いやつだと覗けないのでゲタが必要ですな。
で、いらないから元々のサイトは外しちゃった。
コレが家の中で7〜8mの距離で撃ってるとドットサイト通りに着弾してめっちゃいい!

梨地みたいになってるからそこまでテカリなし。
銃の右側?にビス穴があるけどあんま目立たないね。
どっちも素敵✨
3つとも本体は4000〜4500円程度です。
で、5000円分くらいでパーツ買ってそれぞれにシェアして…。
なんか合体ロボみたいな感覚で楽しいんだよね。笑
チープだけど値段以上に楽しめます🎵