今から30年ほど前。
当時サバゲーにハマっていた僕のメインウェポンは…。
コクサイって会社が出してたXM177をカスタムしたもの。
セミートで小さめのエアータンクに直結して使ってた。
どっかのパーツを入れててスナイパー的な使い方してた。
ちなみにその当時の周囲はというと…。
JACのUZIとかMAC10とか…。
僕もAR18を持ってたけどイマイチ好きじゃなく。
みんなカウンターウエイトつけて気圧もアゲアゲ…。
めっちゃハイパワー。
今じゃ全員逮捕ですな。笑
で、そのフルオートと渡り合うために僕が選択したのは…。

コレです。
まだ持ってたの。笑
30年以上前のSS9です。
色は自分でタミヤのスプレーで塗りました。

1986年モデルって書いてある。笑

バレルは「とんだ君バレル」ってやつ。
たしか当時蒲田かどっかの無限に買いに行ったんだよね。

たしか機関部も無限のカスタムだったような…。
覚えてねぇ!笑
プラだけどノズルタイプのチャンバーになってる。

たまに撃ってるんだけど…。
あんまホップがかかんない。
一番下の溝にOリングがハマってそれがバレル内にはみ出してホップがかかる構造。
もう元祖も元祖ですよね。

一番左がバレルについてたOリング。
同じようなのをホームセンターで買って変えてみた。
そしたらチョットだけホップ復活。
で…。
コレを何とか今使えるようにしたい!
最大の問題は…。
初速。笑
今の規定を限界突破しすぎのしまくり。
シリンダーは簡単に開けられるようになっているので…。
合うスプリングが見つかればいけるかなぁ。
またスプリング径が微妙。
外径12mmで長さ240mm。
う〜ん。
VSRの細径より太く太径より細い…。笑
一か八かAmazonで12mm×1.2mm×305mmっていうの買ってみた。
さて…。
どうかなぁ。
当時サバゲーにハマっていた僕のメインウェポンは…。
コクサイって会社が出してたXM177をカスタムしたもの。
セミートで小さめのエアータンクに直結して使ってた。
どっかのパーツを入れててスナイパー的な使い方してた。
ちなみにその当時の周囲はというと…。
JACのUZIとかMAC10とか…。
僕もAR18を持ってたけどイマイチ好きじゃなく。
みんなカウンターウエイトつけて気圧もアゲアゲ…。
めっちゃハイパワー。
今じゃ全員逮捕ですな。笑
で、そのフルオートと渡り合うために僕が選択したのは…。

コレです。
まだ持ってたの。笑
30年以上前のSS9です。
色は自分でタミヤのスプレーで塗りました。

1986年モデルって書いてある。笑

バレルは「とんだ君バレル」ってやつ。
たしか当時蒲田かどっかの無限に買いに行ったんだよね。

たしか機関部も無限のカスタムだったような…。
覚えてねぇ!笑
プラだけどノズルタイプのチャンバーになってる。

たまに撃ってるんだけど…。
あんまホップがかかんない。
一番下の溝にOリングがハマってそれがバレル内にはみ出してホップがかかる構造。
もう元祖も元祖ですよね。

一番左がバレルについてたOリング。
同じようなのをホームセンターで買って変えてみた。
そしたらチョットだけホップ復活。
で…。
コレを何とか今使えるようにしたい!
最大の問題は…。
初速。笑
今の規定を限界突破しすぎのしまくり。
シリンダーは簡単に開けられるようになっているので…。
合うスプリングが見つかればいけるかなぁ。
またスプリング径が微妙。
外径12mmで長さ240mm。
う〜ん。
VSRの細径より太く太径より細い…。笑
一か八かAmazonで12mm×1.2mm×305mmっていうの買ってみた。
さて…。
どうかなぁ。