前回久々に購入したショットガン。
弾が左にすんごい曲がるので分解調整したかった。
が、TSG-1はそのままネジを外せば大丈夫だったんだけど…。
TSG-2はフォアグリップが外れないと分解できなそうな雰囲気。
で、もともとこのフォアグリップとサイトのレールが一体になってるのはイマイチ好きでなかったので…。
ぶった切って内部調整。
ピストン内にカサ増し目的でワッシャー入れて…。
バレルとパッキンがチャンバーにささるところにアルミテープ巻いて気密アップ!
で、初速46m/s前後(0.12g)。
ホップもほどよく10mで人は狙えそう。
ぶった切った後に処理に悩み…。
結果こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/c6b586b7ce6fc31f4574dcc1aadc7d89.jpg)
家にあったサンドベージュ的なスプレーと艶消し黒で塗装。
最後にうっすら艶消しクリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/18142449f9b3e0a76cbfeb11f538efae.jpg)
切ったフォアグリップはこんな感じ。
まぁ綺麗ではないけど角ばったフォアグリップも嫌いじゃない。
しかもTSG-1よりガタつかない。
もう1つもやっちゃおうかなぁ。笑
弾が左にすんごい曲がるので分解調整したかった。
が、TSG-1はそのままネジを外せば大丈夫だったんだけど…。
TSG-2はフォアグリップが外れないと分解できなそうな雰囲気。
で、もともとこのフォアグリップとサイトのレールが一体になってるのはイマイチ好きでなかったので…。
ぶった切って内部調整。
ピストン内にカサ増し目的でワッシャー入れて…。
バレルとパッキンがチャンバーにささるところにアルミテープ巻いて気密アップ!
で、初速46m/s前後(0.12g)。
ホップもほどよく10mで人は狙えそう。
ぶった切った後に処理に悩み…。
結果こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/c6b586b7ce6fc31f4574dcc1aadc7d89.jpg)
家にあったサンドベージュ的なスプレーと艶消し黒で塗装。
最後にうっすら艶消しクリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/18142449f9b3e0a76cbfeb11f538efae.jpg)
切ったフォアグリップはこんな感じ。
まぁ綺麗ではないけど角ばったフォアグリップも嫌いじゃない。
しかもTSG-1よりガタつかない。
もう1つもやっちゃおうかなぁ。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます