ずっとやりたいと思っていたことに挑戦。
「P7M13をPDIバレルでロングバレル化して0.2gで真っ直ぐ飛ぶようにしたい!」
で、本日用意したモノ。

・10禁エアコキP7M13
・SIGAIR MPX用PDIバレル
・G17用サイレンサーアタッチメント
・ミニタリーベースサイレンサー
総額6000円くらい。

とりあえず箱出しの状態で初速測定。
0.2gでこんな感じ。まぁ10禁ですからね。

Mk23とかグロックさんは明らかに10禁と18禁の見た目が違うんだけど…。
なんかP7M13はあんまかわんない。
上が10禁で下が18禁。

見た感じ太さに差がないと思ったけど…。
チャンバーにさしてみたらゆるゆる…。
上がPDIバレル110mm。
で、バレルハウジングのネジを2本外してバレルハウジングを外す。
この時コッキング しておくととても外しやすい。

マズルの先端を外して純正バレルが収まっていたところの爪を除去。

マズルもバレルが貫通するように穴を大きくする。
あんまり穴を大きくし過ぎるとバレルがぐらつくので…。
なるべくギリギリになるようにヤスリとかカッターで削る。
ちなみに僕はハサミを突っ込んでグリグリ…。笑

チャンバー部の接続がゆるいのでマスキングテープを一周巻いてみたけど…。
どうもコレをするとバレルとチャンバー内のパーツに段差ができるのか初速が上がらなかった。
結局何もつけずにゆるゆる状態で接続。

バレルが抜けないようにアルミテープでインナーバレルを太くして…。
アウターバレル内にぐっとハマるようにする。
スプリングを余ってる18禁純正スプリングに交換して…。
ネジどめする前に初速測定。

こんな感じ。
箱出しの18禁のP7M13はだいたい63m/s前後だったので…。
少し高い感じ。
P7M13用のPDIバレルを入れたときは68m/sだった。
10m屋内で試射。
う〜ん。
いい!笑
P7M13用のPDIバレルとつけたやつは0.2gだと鬼ホップで…。
スプリングを弱めて初速56m/s前後で使ってる。
が、コレはスプリングがそのままでいい。
しかもチャンバー内の突起もそのままにしてある。
でも鬼ホップにならず10mでかなり着弾地点がまとまってた。

やっぱりサイレンサーはいいなぁ。笑
このスタイルがとても好き。
結論として…。
値段が倍(4000円)になるがMk23用のPDI6.01バレル(115mm)を18禁のP7M13に装着するのが最もよいと思われる(要加工)。
バレルに段差加工がされているので余計なパーツが必要なくチャンバー付近の気密がかなり高められる。
この方法は110mmより短いバレルの他の10禁エアコキにも流用できると思われる。
ちょっとお金貯めて試してみたいなぁ。
しばらくコレで遊ぼ〜♪
「P7M13をPDIバレルでロングバレル化して0.2gで真っ直ぐ飛ぶようにしたい!」
で、本日用意したモノ。

・10禁エアコキP7M13
・SIGAIR MPX用PDIバレル
・G17用サイレンサーアタッチメント
・ミニタリーベースサイレンサー
総額6000円くらい。

とりあえず箱出しの状態で初速測定。
0.2gでこんな感じ。まぁ10禁ですからね。

Mk23とかグロックさんは明らかに10禁と18禁の見た目が違うんだけど…。
なんかP7M13はあんまかわんない。
上が10禁で下が18禁。

見た感じ太さに差がないと思ったけど…。
チャンバーにさしてみたらゆるゆる…。
上がPDIバレル110mm。
で、バレルハウジングのネジを2本外してバレルハウジングを外す。
この時コッキング しておくととても外しやすい。

マズルの先端を外して純正バレルが収まっていたところの爪を除去。

マズルもバレルが貫通するように穴を大きくする。
あんまり穴を大きくし過ぎるとバレルがぐらつくので…。
なるべくギリギリになるようにヤスリとかカッターで削る。
ちなみに僕はハサミを突っ込んでグリグリ…。笑

チャンバー部の接続がゆるいのでマスキングテープを一周巻いてみたけど…。
どうもコレをするとバレルとチャンバー内のパーツに段差ができるのか初速が上がらなかった。
結局何もつけずにゆるゆる状態で接続。

バレルが抜けないようにアルミテープでインナーバレルを太くして…。
アウターバレル内にぐっとハマるようにする。
スプリングを余ってる18禁純正スプリングに交換して…。
ネジどめする前に初速測定。

こんな感じ。
箱出しの18禁のP7M13はだいたい63m/s前後だったので…。
少し高い感じ。
P7M13用のPDIバレルを入れたときは68m/sだった。
10m屋内で試射。
う〜ん。
いい!笑
P7M13用のPDIバレルとつけたやつは0.2gだと鬼ホップで…。
スプリングを弱めて初速56m/s前後で使ってる。
が、コレはスプリングがそのままでいい。
しかもチャンバー内の突起もそのままにしてある。
でも鬼ホップにならず10mでかなり着弾地点がまとまってた。

やっぱりサイレンサーはいいなぁ。笑
このスタイルがとても好き。
結論として…。
値段が倍(4000円)になるがMk23用のPDI6.01バレル(115mm)を18禁のP7M13に装着するのが最もよいと思われる(要加工)。
バレルに段差加工がされているので余計なパーツが必要なくチャンバー付近の気密がかなり高められる。
この方法は110mmより短いバレルの他の10禁エアコキにも流用できると思われる。
ちょっとお金貯めて試してみたいなぁ。
しばらくコレで遊ぼ〜♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます