男のエコクラフト

ここ最近さぼり気味…

∑(゜ロ゜〃) ハッ

2007-01-09 03:09:49 | エコ雑記
ハッと気づけば、また1ヶ月以上更新してませんでした…。
新年の挨拶も今頃ですが、今年もよろしくお願いします。

長い間放置状態でしたが、細々とエコは続けてます。
最近作ったのはコレ。
以前、ビーズの先生に頂いた紙ひもでなんとなく作ったんですけど、大きさが中途半端(縁の直径16cm、高さ16cm)で使い道がなさそう。

相変わらず作る作品は「あじろ編み」に偏ってて変わり映えしないんですけど、奥が深いんですよねあじろ…。築地の近くで電車に乗ると、魚を仕入れる業者の人がよくいるんですけど、持ってるあじろ編みのカゴ(竹)とか興味津々で写真を撮りたいぐらい。竹と紙ひもって厚みが違うからまったく同じにはならないにしても、縁のかがりとか、底の編目など、かなり参考にしてます。

他にも作ったあじろの作品があるので、後ほどアップしますね。

で、ハッと気づけばブログ始めて今日でちょうど一年。
振り返ってみると、更新のペースがメキメキ落ちているのが良く分かります…。
いかん、初心に戻って頑張らねば。
と思いはするんですけど、本業が忙しくて時間がとれないんです。(ノд-。)クスン

まぁ、更新のペース遅いかもしれませんが、今後もよろしくです

感謝ですm(;∇;)m

2006-11-30 02:03:01 | エコ雑記
本業が忙しくて、最近更新が滞ってます…。

そんな中、家に帰ると妻から「はいこれ」と手渡されたのが写真の紙バンド。なんでもビーズの先生が「使わないから」と無料で譲ってくれたそうで、未使用の新品紙バンドを入手です!

手持ちには無い、渋い落ち着いた色なのでうれしいです。
ビーズの先生、ありがとうございます。
何かこれで作りますね

紙バンドを止めるシールに「UEDA INDUSTRIAL」の記載があるのを発見。
植田産業さんの50m物らしいです。

良い機会なので、弛んだエコ生活を元に戻そうと思ってはいますが、さて、何作ろうかな~(-ω-;)ウーン

紙ひもハガキ作成工程

2006-10-23 01:52:04 | エコ雑記
手作りハガキ職人セットを使用した「紙ひもハガキ」の作成工程を、ざっとアップしておきます。

あんまり特別なことはしていないので、かなり省略しますが…。
「ここもっと詳しく聞きたい」などあればコメント下さい。


■用意するもの

・ミキサー
・紙ひも 一掴み(煮て、乾燥後、ミルにかけたもの)
・水 200ml
・古新聞
・スプーン(均一に広げる際に使用)


■紙ひもミキシング

水200ml、紙ひもをミキサーに投入。
手作りハガキ職人のトレイ(オレンジ)に入る水量が200mlなだけで、特に根拠はありません。


手で少し撹拌すると直ぐ水になじみます。




15~20秒程度ミキサーにかけると写真のようにいい感じになります。
水に対して紙ひもの量が多いとダマダマになります。紙ひもの繊維が均一に広がらない場合は水を足してみてください。


■広げてつぶして

手作りハガキ職人セットに板(穴付き)と網(かなり目が細かい)をセットし、ドロドロの紙ひもを流し込みます。
和紙の「紙をすく」とは異なり上から注ぐだけなので、均一に繊維が広がりません。スプーンなどでチョコチョコ調整して隙間無く、厚みが均一になるよう調整します。(写真は調整後)

仮に失敗しても、もう一度ミキサーに戻せばやり直し可能。

で、もう一枚の網をのせた後、フタをしてギューっと水分を絞ります。この段階で圧力をしっかりかけると紙の強度(張力に対する耐久力)が強くなるので「これでもか!」っていうぐらいグイグイ押したほうが良いです。(壊れない程度に…)


■乾かして完成

あとは新聞の上に取り出し、余計な水分をさらに取ります。たまに場所変えたり裏返したりして。
晴れた日の屋外であれば2~3時間で乾燥します。
屋内であれば、翌日には完全に乾いている感じだとおもいます。

乾燥したら、最後に網を外せば完成!
「箱入りメロンの緩衝材」っぽい質感といえば伝わるでしょうか…。
今年の年賀状はコレで出そう、と妻に提案しましたが「プリンタに入れたら壊れるでしょ!」と一蹴されました。

光に透かしてみるとムラがやはり目立つ。いまいちだけど、かなり楽しめました~。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

ミルの威力 その2

2006-10-19 01:53:08 | エコ雑記
紙ひものはがきに関する次の実験はこれ。

そもそも、ナベが無いから紙ひもを煮ること自体とても大変なので、「煮てない生のテープをミルにかけたら粉々にならないかなぁ」と淡い期待を抱きつつ、物は試しとやってみたんですけど…。

端がすこしボロボロになるだけで、ほぼ原形を留めたまま。1本づつバラバラにもなりませんでした。


やはり「煮る」という工程は省けないらしい…。

ミルの威力 その1

2006-10-18 11:28:47 | エコ雑記
今日は無駄に午前お休み。

紙ひものはがきを作る前に何をやっていたかというと、購入したミキサーのミルで、紙ひもがどれぐらいバラバラになるか実験してました。

写真は煮た後の紙ひもが乾燥したもので、縒りを手で戻した状態。煮ただけでは紙の繊維までバラバラになっておらず、薄っぺらな紙のまま。

これをミルに投入し、ガーッと粉砕してみたところ、完全とはいかないものの繊維質な感じになりました。

ハガキは、この粉砕した状態の紙ひもが原料になってます。
煮た後時間が経って乾燥しまったため今回はこの手順となりましたが、別にミルかけなくてもいい気がする。今後「煮た直後にミキサー」も試そうと思ってます。

ミルって水分なしでガーッと回すため、刃がすぐ熱くなる。このため、うちのミキサーは「連続使用1分まで」っていう制限が付いてます。例えば15秒を4回やったら30分休憩して本体を冷まさないとダメ、というもの。

この制限のせいで実験が進まず、かなりイライラしました。(`Д´) ムキー!
「ミル」はあまりお勧めしませんので、参考にされる方はご注意を。
こんな実験、参考にする人なんていないかな(笑)

はがき出来た!

2006-10-17 02:25:09 | エコ雑記
最近忙しく、また眠気に勝てなくて更新が滞っていました

前に「紙ひもを煮た」「ミキサーを買った」と報告しており、その後についてアップしてませんでしたが、手作りはがき職人セットでの実験に向けていろいろやってました。

で、いきなり結果報告ですが紆余曲折しながらではあるものの「紙ひも原料のはがき」完成に漕ぎ付けました!うまくいくと思ってなかったので写真撮ってなくて、経過については改めてご報告しますね。

はがきは予想外にしっかりしており、切手張ったら本当に使えるレベル。
本物見たい方がいれば、お手紙書きますよ

買ってしまいました

2006-10-09 01:27:19 | エコ雑記
手作りはがき職人に使用するミキサー(爆)
臨時収入があったので、電気屋で一番安いの買ってきちゃいました。

スムージー、ミル(粉砕?)、茶葉粉末など、紙ひも用としては不要なスペック満載なので、紙ひもやる前に梨のスムージー作ってみました。

凍らせた梨+牛乳のみ。
はちみつが無いので、甘さが足りませんでしたがうまい!
子供の評判も良く、明日はバナナでリクエストを頂きました。


本来の目的は紙ひもミキシングなんだけど、ちょっと寄り道してます

煮てみた

2006-10-02 00:49:13 | エコ雑記
上期末の無理がたたってか、週末久しぶりに熱出して寝込みました。
二日酔いの頭痛+鼻炎?+発熱+のどの痛みと体調最悪な中、鍋を捜索してみたんですけど、やはり見つからず

前にテレビのキャンプ番組で「350mlのアルミ缶でご飯を炊く」というのをやっていたことをふと思い出し、ビールの空缶でとりあえず煮てみることに。

・500ml缶の上部を適当に切ったものを用意
・クラフトテープのチップ一掴み
・水300ml

をセットしコンロにかけて弱火でコトコト煮込んでみたところ…。



【注意】 溢れ出して大変なことになりました Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン




糊(ボンド?)が溶けて1本ずつバラバラになると共に、水分を含んでひもが膨張するから、当初の一掴みが2.5~4倍ぐらいに増えてすごいことに。やはり鍋じゃないとダメみたいです

とりあえず火を止めて、煮たテープを取り出してみたんですけど、ほぼ原形のままで紙の繊維がお湯に溶け出している雰囲気もなく。何か佃煮みたいで食べられそうな感じだけど、ドロドロのパルプみたいになるのを期待してたんだけどなぁ。

ここからさらにミキサーにかけるんでしたっけ?
妻に聞いてもミキサーは家にないとのこと。
とうぜん「あったとしても使わせない」と言われましたが。

さて次はどうしようかな…。(-ω-;)ウーン

コツコツためて

2006-09-27 01:29:21 | エコ雑記
作製過程で出るどうにも使えない短いテープとか、実験のあとに解体したテープなど、結構前から暇を見つけては細かく切って…。地味~に貯めてたんですけど結構な量になりました。

で、これで何をしようかと申しますと…


ナベで煮る Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ


こどもちゃれんじの付録に「てづくりはがきしょくにんセット」が付いていたのを覚えていて、いつか紙ひもでやってやろうと心に決めていました。

ムフッ、取っ手の壊れたナベも確保しており準備は万端。と思ったのですが、今日ナベを探しても見当たらない…。
どこにいったんだナベ~

娘の作品?

2006-09-26 01:52:27 | エコ雑記
妻の誕生日は9月。
娘に「何あげるの?」と聞くとクラフトでカゴ作ってあげるそうで。
あじろ編みのカゴを作ってる横で、テープ好き勝手に切ってボンドで付けてと、見よう見まねで作ってましたが、やはり4歳には難しいらしく。


何かおかしくなっちゃった~(〃'∇'〃)ゝ
パパやって~



の必殺技が炸裂し、結局自分が作ることに。
適当に作ったのでなんか歪んでますが「ボンド付ける係り」「洗濯バサミ持ってくる係り」など随所で娘も活躍してなんとか完成。

今日、妻にもじもじしながら「これおみやげ」と渡したそうで。
誕生日プレゼントでしょ…。


携帯ストラップにガチャピン付いている人がいたら、うちの妻かもしれないのでご注意を…。

あじろ編みの縁って

2006-09-24 02:23:31 | エコ雑記
こんな感じでいいんでしたっけ?
昔、図書館で借りたエコ本に載ってた処理方法を見たんですが、記憶も薄くて「こんな感じだったかな…」って感で組んでます。

バラして組み直したので、歪みは解消しました。
なんとなく作ってるから、完成後の用途不明のままなんですよねぇ。
ゴミ箱かな?

左のほうに

2006-09-19 00:53:08 | エコ雑記
傾いてますよね…。
あまりテープで、網代編みのカゴを作ってみたんですが、どう見ても歪んでる。

補正しようと、あっち引っ張ったり、こっちの隙間を詰めたり試行錯誤してみたものの、何をどうすれば直るのかサッパリ見当がつかなくて。

途中まで解体して、やり直すことにします。

製作活動開始

2006-09-11 01:12:46 | エコ雑記
週末は引きこもってエコやってました。

会社のカバン(アタッシュケース)には、ペン類を格納する場所が用意されていないので、開けるたびにボールペンなどが散乱しています。最近気になっていたので、自分用のふでばこ作ってみました。

・フタとかいらない
・ペンは3~4本程度しか入れない
・固形はかさばるで、やわらかい方がいい

ということで、石畳編みを選択し順調に作り始めました。

が…。


最後の最後で、長さが足りないことが発覚。(lll゜□゜)ガーン
思ってみれば、オリジナルサイズで作る石畳編みは初めてでした。
寸法の設計を誤ったようで。
う~ん、どうしよう…。

フタ無しですが、写真のように握ってペンの出し入れすればいいや。
と思って作ったんですけど、未完成の作品で試しても虚しいばかり



途中までほどいて、紐を継ぎ足す元気も無く保留にしときます。
何か他に使い道ありますかね?

本業のエコといえば

2006-08-29 01:37:43 | エコ雑記
相変わらず、これといって手をつけてないんです…。
8月は、エコ道具に積もったホコリを綺麗にしたんですけど、子供の夏休みで週末はバタバタとお出かけしてました。

いろんなところに行ったわりに写真が無い
夏休みの宿題に追われる子供のように、写真があったものだけバタバタとアップしてみました。

もうブログのタイトル変えようかなってぐらいエコ関係ないですけど、ご覧くださいませ。