男のエコクラフト

ここ最近さぼり気味…

過去の作品 その2 (巻き込みどめのカゴ)

2009-07-05 15:20:41 | エコクラフト
【はじめに】
過去作成したカゴの話なんですが、完成型の写真が手元にないため作成過程のアップとなります。中途半端かもしれませんがご了承下さい。


さて、いつの時期は思い出せませんが、以前から強度を探求してきた自分としては竹、籐の存在にかなり興味を持っていました。このカゴは、籐の教本に出ていた「内高縄どめ」「巻き込みどめ」を使って仕上げようと作成を開始。

まず写真は縁の処理をするまえの状態。
底面の直径20cm、高さ7cm程度の平たいカゴです。
ここまでは特別な処理なし。

内高縄どめ、巻き込みどめをWebで検索してもあまりヒットしないため完成型イメージを伝えづらいのですが…。「縁にきれいな斜めの巻き模様が出る」はず。(縁の参考イメージ)

巻き込みどめは、籐丸芯の縁を用意して、その縁に側面から立ち上がった縦ひもを斜めに巻き込んでいくんです。今回は紙ひもなので籐丸芯は使用せず、縁にボリュームの出る内高縄どめを使用して代替としています。


写真は内高縄どめを実施したところ。昔の話なので詳細が思い出せない…。

つづく

過去の作品 その1

2009-06-14 21:47:52 | エコクラフト
久しぶりに更新。

関東→名古屋の新幹線移動時間は1時間40分ぐらい。家で飲んで乗ってる+新幹線の中でも飲んでるから、寝過ごして新大阪へ行かないようにブログ更新しときます(笑)

携帯で撮った写真の日付を見ると2007年2月に作ったらしいティッシュケース。カトラリー入れに続いて教本どおりに作ったものです。

仮に教本どおりに作ったとしても、力の入れ具合により石畳編みの1マスの大きさは微妙に変わるため、ボックスティッシュにカパッとかぶせる程度で、持ち上げたら外れるんだろうなと思って制作開始。

組みあげたあと、水につけて、形を整えつつ全体を調整したところビックリするぐらいピッタリサイズになりました。素直にはまるけど、持ち上げてもボックスティッシュは落ちない。といったらわかるでしょか...。

もう一回同じもの作れと言われても、次もおなじ絶妙なサイズになる自信は一切ありません。

子供の部屋、もしくはリビングで、現役として活躍していますが、2年も経つと色あせと、ヘタリで作った当初のビッとした面影が無くなってます。
当時、ニスを塗ったかさえ思い出せない...。

網代のカゴ

2009-02-15 14:26:40 | エコクラフト
きれいに切り揃えた縁は、型を付けたまま仕上げて最後に外す。
こんな感じにきれいに出来ます。

このカゴ、たしかビーズの先生に貰われていったような。2年以上前の話なので元気にしていれば良いのですが。

さて、これまでの家庭内は「息子の中学受験最優先」だったため、紙ひも触ることは禁止されてましたが、やっと受験も落ち着きました。あとは自分の仕事が落ち着けば紙ひもライフが復活できるはず。

まずは今やっている名古屋の仕事を終わらせて、関東の自宅に帰らなければ。

| |д・) ソォーッ…

2009-01-16 23:29:37 | エコクラフト
気が付けば2009年、どんだけ放置したのだろうか…。
ここのところ、毎週末東京⇔名古屋を移動しているため新幹線の中で暇しており、不意にブログのことを思い出しました。ネタが続く限り再開しようかと。

あじろで側面を立ち上げて組む際、手を離すとせっかく組んだものが外れてしまうことから洗濯バサミを大量に使っていたのですが、あるとき「完成サイズの型があればいいんだ」ということに気が付き、厚紙を使った簡単な工作で写真のような型を用意。

これがあると、その日に完成しなくても放置できるのでとても便利。縁を切り揃える際も写真のようにキレイに出来るのでおすすめです。

1年以上経って続き書いても読んでくれる人いるだろうか…。

この編目が…

2007-01-23 01:28:54 | エコクラフト
また忙しくなってて仕事が溜まってます…。
家でやろうと決心して帰宅したものの、どうもやる気になれず。


最近も、あじろ編みばかりやっているのは変わらずです。
あじろ編みの「編目」って、規則正しい配列の美しさというのでしょうか、
自分で編みながら「やっぱいいなぁ」と眺めては癒されてます。

写真は前に作ったカゴ。
この状態で1週間ぐらい放置して編目を鑑賞(?)してました。
あまりエコに時間が取れないため、作りかけで放置する時間が必然的に長くなるんですけどね…。

写真の状態から側面を立ち上げた後がまた大変なんですけど、その話はまた後日。

あじろのゴミ箱

2006-11-24 01:07:40 | エコクラフト
あじろ編みでゴミ箱作ってみました。

ゴミ箱って、「底を作って輪をはめていく」「底を作ってぐるぐる編んでいく」など、いろいろな作り方があると思いますが、個人的にはあじろ編みで作ったものが一番完成が早い気がします。

何で早いかというとボンドを一切使わないのが大きい。
石畳編みを覚えて以来、ボンド使うのが面倒になってて、最近は石畳、あじろの作品しか作ってない気が。(-_-;ウーン

この作品で、妻から引き継いだ4.5kgのタイヤを使い切ってしまいました。
縁の部分は、紐がたりないので別のテープになってしまいましたが、まぁ良しとしよう。

4.5kgのタイヤって「いくら使っても無くならない」みたいな感覚があったので、いろんな実験で使いまくってたんですが、いざ終わってしまうと少し寂しい。
冬のボーナスで、新しいタイヤ買おう。( ̄m ̄* )ムフッ♪

おりがみ入れ

2006-11-14 00:39:21 | エコクラフト
娘に「おりがみ入れるやつ作って」と言われたのですが、ただ普通に作るのでは面白くないため、わざわざ石畳編みで作ってみました。

おりがみの大きさに合わせてコマ数えて長さを決めたつもりなのに、また途中で紐の長さが足りなくなって…。途中で継ぎ足したりしたので、ずいぶんと時間がかかりました。

取り出しやすいように角1箇所は編まずに仕上げたものの、角の無い部分の側面がやわらかくて直ぐに歪んでしまうため、はじめて「水に付けて形を整える」をやってみました。

ドプッと水に付けた時には「やばい、浸けすぎたか?」と不安になりましたが、指でコマを潰しながら全体の形を整えて、乾燥させてみたところ


すごい硬くなった!


いや、知ってはいたものの半信半疑で全然試したことが無くて、予想以上に硬くなるのに本当にビックリしました。こりゃすごい!

石畳編みも普通に編んでは面白くないので、以前試した「裏表逆に編む」を使って底面を逆に編んでみました。

側面を編む際に頭が混乱する理由もなんとなく分かりました。底面と側面で紐の編み方が左右逆転するんです。言葉では分かりづらいと思いますので、詳しくは以下の図をご覧下さい。




底面


側面


コマの傾きが違うのわかりますかね?
紐の取り回しが全部(上下、または左右)逆になるから、左手でご飯を食べるような「思い通りに手が動かない」感覚に襲われます。興味があればお試しあれ。

ふでばこ完成

2006-09-13 01:52:05 | エコクラフト
先日のふでばこ、どうしたものかとやる気もなかったんですけど、妻からやる気の出るコメントを頂きました。

・布で作ってチャックつければ?
・ミシン貸すよ?
・所詮、紙なんだから使ってるうちにボロボロになるでしょ?
・そもそもでかくない?

毎度のことですが…



好きでやってるんだから、ほっといてくれ~(怒)


負けるものか、と頑張って仕上げてみました。
ほら、カバンの納まりもいいでしょ?
さすがにお客様の前には出せないので、こそこそ使う予定。

でも、2~3本どころではなく5本以上軽く入る。
まぁ「でかい」というところだけは、勘弁してあげようかな。(; ̄∇ ̄)ゞポリポリ

カトラリー入れ完成

2006-03-05 03:06:58 | エコクラフト
先週から続けていたカトラリー入れ完成です!
石畳編みの初チャレンジだった他、本通りに作ること自体が初めてだったので、この1週間は毎日楽しかったです

妻は、やはり「大きさ」が気に入らないようで、カトラリー入れではなく他の用途で使用するつもり満々。くやしいので、写真はキッチンのカウンターでそれっぽく見えるように撮ってみました。ほら、クロスかけてフォーク、スプーンとか入れたらいけそうじゃない?

しかし、初めての石畳編みにしてはビックリするぐらいキレイに出来たなぁ。俺ってもしかしてすごいかも
(自画自賛)

注文のカゴ完成

2006-02-25 03:41:59 | エコクラフト
昨日、今日の2日間で、お友達から頼まれていたカゴを作りました。
以前作ったカゴの半分の高さ」というオーダーに従って、キッチリ半分の高さに作ってみたものの、なんか不恰好なんですよねぇ。本当にこれで良いんだろうか?

バレンタインのチョコと引き換え条件で受けたものの、もらったのはGodivaの8個入り。幾らぐらいだったんだろう?なんか、このカゴじゃ対価として合ってないような気がするけど……手作りクッキーでも付けてみますかね(笑)
まぁ、お気に召さなかったらまた作ればいいかぁ。

さて、最近ペースを上げており、作るものリストの中から順調に2つのノルマをクリア。次はカトラリー入れに着手しますが……ふふふっ、そうです、初の石畳編み作品です~

本を買っておきながら今まで作り始められなかったので、もうやるなら一気に行きたいのですが、既に懸念事項があって…。
材料見たら「30m巻1巻」って書いてあるんです。

・手持ちのテープは皆微妙に使っているので、キッチリ30mある色が無い
・白の使用率が一番低いんだけど、使用量も不明

とりあえず白で材料切り出して足りなかったら買ってくるか、もしくははじめから2色にするか。明日決めよう

筆立て

2006-02-23 02:52:39 | エコクラフト
今日は何作ろうかなぁと作業台に座ってみたところ、ふと目に留まったのが写真の筆立て。自分が作った中で、唯一まだブログに載せていなかった作品です。目の前にいつもあったのに、なんで今まで気が付かなかったんだろう…。

これは妻のお下がりテープではなく、自分で購入したクラフトテープで一番最初に作ったものです。初期のころは、編んでる途中の力加減で作品が歪んでしまうことに結構悩んでいて、「何か型を使えば真っ直ぐに編めるんじゃないか?」ということで一番歪みやすい1本で実験。

結果はキレイに出来て、かなり満足だったんですけど、当時、何を型に使ったのかが思い出せない(笑)
350mlの缶よりも、ウィスキーのボトルよりも太いんだけど……
まぁいいや (^^;)

ボールペンとかはスッポリ入ってしまうので、結構な高さがあります。
作った当時は「何入れよう…」と考えていましたが、以外にエコで使ってる道具類の納まりが良くて、結構重宝しています。

・はさみ
・カッター
・目打ち
・水性アクリルニス
・ニス用ハケ
・なぜかドライバーも…

あらためて見ると、1本で1色だから芸が無いなぁ。
ほんの数ヶ月前の作品でも、自分の成長振りがわかるのでちょっと面白いです

卓上ゴミ箱

2006-02-20 01:26:38 | エコクラフト
2週間ぶりの休みなので、今日も昨日に引き続きエコ堪能しまくりです

写真は、妻に「お兄ちゃんの勉強机で使う卓上のゴミ箱が欲しい」と言われて今日突貫で作ったものです。ゴミ箱作るのは初めてでしたが「口に向かって広がってるやつ」にしようと思い、輪のサイズを0.5mmずつ大きくしてみたのですが……。

輪が10個じゃ5mmしか大きくならない

ということに完成まで気づかず
写真は撮影した角度の関係でそれっぽく見えますが、実際の物は垂直に見えるんです。実際に計ったら確かに5mmの差はあるんですけど、人間の目にその差はわかりません
今後予定しているゴミ箱のプロトタイプとしては、有意義なものになりました。お兄ちゃんには「ニス塗るの?」と聞かれましたが、思い通りに出来なかったのもあり、そこまでやる気になれず…。

そういえば、今日お雛様を出した関係で、作業スペースを移設しました。
エコ作業台を撤去する話も出ましたが何とか堪えて、写真で分かるとおり「カーテンの目の前」にスペースを確保しました。でも、足元が寒い {{ (>_<;) }}

収納カゴ完成

2006-02-19 02:19:42 | エコクラフト
今日は先週から持ち越している「ニス塗り」をやりました。

男は筆塗りだろ

ということで、ハマナカの水性アクリルニス(液体)を使用してハケでニス塗り開始。牛乳パックの底部分を切り取って受け皿とし、ニスを入れてみると白乳色だったのでちょっとビックリ。買ってからしばらく経っていたのですが、ずっと透明だと思ってました。

裏書に従いまんべんなく塗ってはみたものも、透明だから塗れてるのか良くわからず…。途中から娘も参戦したため余計に塗れてるのかわからなくなって…。ぐたぐたのまま終了です

予想以上にニスが乾くのは早く、作業はやりやすかったです。
底部分、縁、グリップ部分などは強度が欲しいため二度塗りしたんですけど、効果のほども良くわからず。なんとなく光沢が出たかなぁぐらいの印象なんですけどこんなもんなのかなぁ?もしかして塗りが足りないのかなぁ??

写真はすっかり乾いたあとに棚にセットしてみたところ。
横サイズはピッタリ、上はあそびを少し入れているため予定通りの大きさですが、妻は…

グリップ前に付ければよかったんじゃない?


今更そんなこと言われても、もう時既に遅し。
棚に入れてみて改めて思ったのですが「白にすればよかったなぁ」と。クラフト色で妥協したツケが最後にきた感じでさらにショック。まぁ、娘は気に入っているようなので末永く使ってくれることを祈ります。


中身は「タカラの先生」とか「50音書き順練習」「大きいパズル」など、おもちゃの中でも大物たちを入れてます。なんか大きい割りに、中身あまり入らないなぁ(^^;)

たまには四角いのも

2006-01-25 02:34:02 | エコクラフト
週末の娘に続き、今度は妻がダウンしてます
会社早退して子守してたわりに、ブログ書く時間はいつもと変わらないのが不思議。

う~ん、次は何作ろうかな。
オリジナル作品のアイデアがある訳でもなく…。
作りかけの作品仕上げればいいんだけど、やる気も出ず…。
マラカスを作り上げたことで、燃え尽きてしまいました

なんとなく自分がアップした作品を振り返ってみたところと「丸いカゴが多いな」ということに気が付き、数少ない四角い作品をアップしてみました。オフィスで使っている鉛筆立てなんですが、撮影用にわざわざ自宅に持ち帰ってきました(笑)

飛ばし編みっていうんでしたっけ?
2本どり1本でぐるぐる上まで編んで、6×6×10cmのサイズに仕上げています。
編んでる途中の力加減で簡単に歪んでしまうので、真っ直ぐ上まで角を付けて編むのにかなり苦労した覚えがあります。

ちなみに写真は2代目の鉛筆立て。
初代は途中から3本どりに変更したせいで力加減が変わってしまい先細りになってるのですが、同僚の間ではなぜか「味がある」と評判が良く。隣りのデスクに座っている友達の机整理に一役買ってます。

多分明日も子守&家事なんで、何かしら作ることにしよっと。