久しぶりに更新。
関東→名古屋の新幹線移動時間は1時間40分ぐらい。家で飲んで乗ってる+新幹線の中でも飲んでるから、寝過ごして新大阪へ行かないようにブログ更新しときます(笑)
携帯で撮った写真の日付を見ると2007年2月に作ったらしいティッシュケース。カトラリー入れに続いて教本どおりに作ったものです。
仮に教本どおりに作ったとしても、力の入れ具合により石畳編みの1マスの大きさは微妙に変わるため、ボックスティッシュにカパッとかぶせる程度で、持ち上げたら外れるんだろうなと思って制作開始。
組みあげたあと、水につけて、形を整えつつ全体を調整したところビックリするぐらいピッタリサイズになりました。素直にはまるけど、持ち上げてもボックスティッシュは落ちない。といったらわかるでしょか...。
もう一回同じもの作れと言われても、次もおなじ絶妙なサイズになる自信は一切ありません。
子供の部屋、もしくはリビングで、現役として活躍していますが、2年も経つと色あせと、ヘタリで作った当初のビッとした面影が無くなってます。
当時、ニスを塗ったかさえ思い出せない...。
関東→名古屋の新幹線移動時間は1時間40分ぐらい。家で飲んで乗ってる+新幹線の中でも飲んでるから、寝過ごして新大阪へ行かないようにブログ更新しときます(笑)
携帯で撮った写真の日付を見ると2007年2月に作ったらしいティッシュケース。カトラリー入れに続いて教本どおりに作ったものです。
仮に教本どおりに作ったとしても、力の入れ具合により石畳編みの1マスの大きさは微妙に変わるため、ボックスティッシュにカパッとかぶせる程度で、持ち上げたら外れるんだろうなと思って制作開始。
組みあげたあと、水につけて、形を整えつつ全体を調整したところビックリするぐらいピッタリサイズになりました。素直にはまるけど、持ち上げてもボックスティッシュは落ちない。といったらわかるでしょか...。
もう一回同じもの作れと言われても、次もおなじ絶妙なサイズになる自信は一切ありません。
子供の部屋、もしくはリビングで、現役として活躍していますが、2年も経つと色あせと、ヘタリで作った当初のビッとした面影が無くなってます。
当時、ニスを塗ったかさえ思い出せない...。