恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

春一番。

2013-03-01 | 向井くんドラマ
向井くん、朝からずっと生出演でしたね。
そしてブログの更新アリ。

ヒルナンデスを見届けて、強風の吹きすさぶ中ムコさんに会いに映画館へ。
帰り道の移動中にブログを見たので、向井くんの『気をつけて』の言葉がとてもうれしかったです。

ドラえもんは、無駄に細かい設定があっただけにちょっと期待しすぎてしまいましたが、まぁ、あんなモンですよね(笑)。

チープフライトはもうブルーレイ&DVD発売決定なんですね。
放送したバージョンとはちょっと違うみたいですし、、、特典映像もいろいろありそうなので、これまた買ってしまいそうな気がする・・・。

今日から3月。
もうすぐ春ですね。

来週、笑ってコラえて!

2013-02-20 | 向井くんドラマ
来週の笑ってコラえて!
チープフライトの番宣で竹内さんと一緒にスペゲスさんですね♪
今日の放送、来週の予告でちょっぴり向井くん映りました。世の中の皆さんの印象をどんな顔で聞くのかな?(笑)

来週金曜日はチープフライト&ドラえもんですね。もう3月かぁ。。。花粉、だいぶ来てるけど、大丈夫かな。

あら、ほんとにこれなんだ。

2012-12-24 | 向井くんドラマ
日テレスペシャルドラマ社会派?って噂通りのこれなんだね。春に金曜ロードショー枠なんですね。

朝ちらっとこのドラマの撮影のことをやっててCA役の女性陣がいっぱい出てきたけど、向井くんのむの字もでてこなかったから違うのかと思ったら、ちゃんとキャストに出てました。

記事も。
竹内さんをいじめるいやみな上司役だって。素で楽しんでたらしい?(笑)。
なんかコスプレっぽいけど・・・
でも楽しみですね!
ハングリーの頃スマスマに一緒に出た頃にはもう決まってた話なんだね、きっと。

今日の弘毅くん。

2012-12-18 | 向井くんドラマ
新参者第二話で石黒くんと共演していたんですねー。
といっても同じシーンはなかったから会ってなかったかもですが。

印象的な役柄でしたよね・・・弘毅くん。
新参者は種明かしをわかった上で見ても面白いですね。

来年は有名人年賀状やらないみたいで、残念ですね・・・。
イベントでもらえるカードがその代わりみたいな感じなのかなぁ。

ゲゲゲ(再)最終回

2012-09-29 | 向井くんドラマ
ついにこの日が(泣)。。。

源兵衛さんの葬儀のため安来に向かう茂さん家族を見送った絹代さんは、いつものように修平さんの遺影に話しかけます。
「源兵衛さんとなかよくやってごしなさい」
お見合いの席での二人の父親のちぐはぐな会話が思い出されます。

そういえば茂さんが安来の家にやってくるのはお見合いの日以来なのでしょうか。
藍子ちゃん喜子ちゃんも物心ついてからは初めて?
藍子ちゃん喜子ちゃんはお父さんとお母さんがお見合いから5日で結婚したことを初めて聞いたようです。
茂さんはちいさな甥っ子姪っ子ちゃんたちにせがまれて鬼太郎の絵を描いてみせたりしています。
布美枝さん姉妹はみんなお父さんに結婚相手を決められましたが、けっきょくみんな幸せにくらしていて、源兵衛さんの人を見る目は確かだったと話し合っています。親戚一同が和やかに会食する様子に遺影の源兵衛さんも満足そうです・・・。

そして、ラストの森のシーン。
布美枝さんと二人、スケッチブックを持ってお散歩。

「よかったんじゃないか、おまえで。」
女房にとって、最高に誉め言葉ですね。

その帰り道、背後になにかの気配を感じる二人。
「振り向いたら、いけんぞ。」
茂さんは布美枝さんの手をとって、道の端によけて立ちます。

「べとべとさん、先へお越し。」

布美枝さんは小さい頃、森で同じ呪文を唱えた日のことを思い返しています。
最後まで茂さんはこのことを覚えているんだかいないんだか、はっきりさせないところがまた、良いんですよね(笑)。


見えんけど、おるものたちに守られていることに感謝しながら、これからも茂さんと布美枝さんの日々は続いていきます。。。

半年間の再放送、本当に毎日楽しませていただきました。
このドラマに関わったすべての人に感謝をこめて、ありがとう☆

ゲゲゲ(再)最終週金曜日

2012-09-28 | 向井くんドラマ
パーティーから帰宅して一休みしていると、藍子ちゃんと喜子ちゃんがにっこりあらわれます。
「長い間お疲れさま!」「これからも頑張ってね!」

思いがけない娘たちからのプレゼントにちょっと目を潤ませる茂さんでしたが、すぐに花束は布美枝さんに渡してしまいます。

「それは、お母ちゃんにだ。お母ちゃんがおらんとここまでやってこれんだった。」

本当は娘たちはお母さんにもブローチのプレゼントを用意していたのですが、お父ちゃんからの花束にはかなわない、とプレゼントの小箱を引っ込めました。
絹代さんはそんな夫婦の様子を修平さんの遺影に報告します。
「朴念仁が気の利いたことをしましたよ。おとうさんももう少し頑張っていれば一緒にみられたのに・・・」

布美枝さんに花束を渡して照れ隠しに仕事場へこもってしまった茂さんに、お茶を淹れてきた布美枝さんは、漫画を描く茂さんの様子を見ながら、この真剣な姿は昔と変わらないなぁ、としみじみ思います。


翌日、パーティーに招くことが出来なかった商店街の人達に引き出物だけでも届けようと思っていたら、逆に奥様たちが訪ねてきてくれました。それも懐かしい人を連れて。
今は福島の工場長になった太一くんは美智子さんからの手紙も持ってきてくれました。

多くの人にありがとうの気持ちを新たにした20周年の夏は、こうして穏やかに過ぎて行きましたが、9月に入ると、安来から悲しい知らせが届いたのでした・・・。

明日は最終回・・・。みんなで安来に源兵衛さんを送りに行きます。

ゲゲゲ(再)最終週木曜日

2012-09-27 | 向井くんドラマ
ゲゲゲ再放送も、残すところあと3回。
20周年パーティーの準備は着々と進み、ついに当日を迎えます。
茂さんはこの機会に着物をつくれ、と布美枝さんに言ってくれたけど、布美枝さんは晴れの日に着たい着物がちゃんとありました。お母さんが持たせてくれた嫁入り道具のお着物です。

正装姿の布美枝さんにしげるさん、うっとり。

花嫁姿の布美枝さんにもみとれてましたよね。。。懐かしい。
あれは4週目の月曜日のことでした。うう・・・(涙)。

茂さんはホテルで貸衣装を借りたのかな。。。シルクハット姿です。


歴代のアシスタントさんや、出版社の方々、布美枝さんのお兄さん夫妻、大勢の方々が集まって楽しそうです。
戌井さんや豊川さんともがっちり握手!

こっちとあっちが茂さんね。

布美枝作の緑の太った餃子をふるまうアイデアも素敵でした。

ゲゲゲ(再)最終週水曜日

2012-09-26 | 向井くんドラマ
スガちゃん後ろ向き回。
鬼太郎の連載を月刊誌に加えて週刊誌でも始まることになり、忙しくなるので新しいアシスタントを何人か雇うことにしました。
『若くて馬力のあるアシスタントを・・・』
この言葉を聞いたスガちゃんは自分は戦力外だ、と思い込んでしまいます。
新人漫画賞を受賞するくらいの実力がついているのにねぇ。

茂さんはスガちゃんが20年かけてようやく掴んだひとり立ちの機会をつぶしてしまうのは悪いと思って、スガちゃんが水木プロに残ってくれる事をあきらめていたのですが、次回作も考えず酔いつぶれているスガちゃんに喝を入れます。

『あんたの代わりは、おらんのだ!!』
水木プロに柱という言葉、スガちゃん、嬉しかったでしょうね。

スガちゃん残留が決まり、あらためて水木プロが多くの人に支えられていることに思い至った布美枝さんと茂さん。
茂さんは水木プロ20周年記念謝恩会を開こうと言い出しました。
それもホテルで、盛大に!


今日のWSは、どこの局でも「新しい靴~」の完成披露記者会見の模様を取り上げてくれていましたね。
ミポリンがスワロ付きの豪華な靴に履き替える場面での向井くんのエスコートぶりはあいかわらず完璧でした☆

ゲゲゲ(再)最終週火曜日

2012-09-25 | 向井くんドラマ
三日間安来で過ごした布美枝さんが東京へ帰る日、源兵衛さんが不自由になった体をおして仏壇に向かい、自分はついていってやれないので、ご先祖様に布美枝さんを守って欲しいと拝むシーンにじんときました。

そして布美枝さんは東京へ戻ってきて、安来のお土産を台所のテーブルに並べます。

布美枝さんの目をぬすんですかさず梅干し二個目に手をだす茂さん。


しばらく漫画からはなれていた雄玄社の北村さんは偉くなって漫画部門に帰ってきました。なにやら茂さんにお願いがあるそうです。
なんでしょうね?


今日はメイキングDVD付き前売り券の発売日でした。
扉型フライヤー付き。DVDは『新しい靴を買う前に』。
ケースはイラスト仕様ですが可愛いです。

DVDは公開前にこんなに見せちゃっていいのかなって言うくらい色々見せてくれちゃってますよ。メイキング、インタビュー、本編の特別映像集を合わせて31分くらい。

そして夜は完成披露試写会。
丸の内TOEIの入り口扉は『あた靴』一色。

ほぼ等身大っぽい千くん。いろいろ記念撮影しちゃいました。

ゲゲゲ(再)最終週月曜日

2012-09-24 | 向井くんドラマ
脳梗塞で倒れた源兵衛を見舞いに布美枝さんはひとり安来に里帰り。
幸い状態は比較的良いようですが、右半身に麻痺が出ているそうです。
でも言葉を交わせる状態でよかったですね。

久しぶりに布美枝さんはお父さんとゆっくりお話をすることができました。
安来節には沢山の歌詞があって、というのはこの前上京したときに孫たちに教えていましたが、源兵衛さんは布美枝さんの婚礼の時にぴったりの歌詞を選んで歌っていたんですね。
素敵なお父さんです。

寝ぼけまなこだけど、しっかりお見送りの茂さん。