goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

なんだかちょっと目が回る。。。

2012-05-30 | おさむがたり
なんか一日に色々な向井くんを見過ぎてしまって目が回りそう~~
英介に、茂さんに、瀬乃っち。。。
どれも向井くんなんだけど、それぞれ三者三様で、別の人格。

今年になってからだけでも、もう何種類もの役柄に取り組んでは抜け殻になってを繰り返しているんだね。
英介が終わったら、パリの千。ゾウのムコさん。そして今は外科医の速水圭吾。

でも、去年もアダムの後は秀忠どっぷりの印象だったけど、実は花嫁の丸だったり白い人だったりガールの蒼太だったりほん怖の呪われた男だったりアイシテルのお兄ちゃんだったりと、色々やっていたんだよね・・・。
なんかすごい人生。
プライベートな向井くん自身を生きてる暇なんて、本当に僅か、というかほぼ無いって感じだろうね。

もちろん、CMとったり取材うけたりバラエティーに出たりナレーションのお仕事もあったしね・・・。映画のプロモーションであっちこっち飛び回ったりもして・・・。
なんてまぁ、大変な毎日。

そんな中、良好な精神状態を保って健康でいることってすごいと思う。
強いんだね、向井くん。
すごいなぁ。プロだなぁ。あらためて。
頑張ってくれて、本当にありがとう。
自分を癒す時間を上手に作って、これからも頑張って欲しいです。

それでも理不足は否めない

2012-05-01 | おさむがたり
ゲゲゲの女房再放送のおかげで、毎日ちょっとずつあらためて茂さんの向井くんを見られて楽しいのですが・・・。
やっぱり理不足は否めないので、向井くんの好きなところを列挙するという暴挙に出てみることにする。

余裕で9頭身の立ち姿。
完璧な横顔のライン。
肩、腰、お尻に至る後ろ姿。
顔。特に上唇の可愛らしさとしだれ気味まつげ。
手指。特に、料理をしたり、本を持ったりするとき。
色白で、ちょっとやわらかそうなところ。特に二の腕。
裸足のあんよ。
鎖骨とのどぼとけ。
胸筋。

・・・・・。

・・・・・。

あ、見た目全部?

そして、声。

お仕事に対する姿勢。
こだわるところとこだわらないところのさじ加減。
頑固なまでにぶれない強さ。
ちょっとあまのじゃくなところ。
器用そうであんまり器用じゃないところ。
クールに見えて、実は熱いところ。
論理的なようで、実は感覚的なところ。

あ、ギャップ萌え?

禍福はあざなえる縄のごとし、なところ。
生きる為に食べたくなくて、食べるために生きているところ。

えーっと、他に何が好きかな。
笑ったとき、左側の口元に出来るえくぼとか。
あんまり上手じゃないけど、真っ当な筆跡。
食べっぷりの良さ。

それから、何があるかな・・・。
長い足が邪魔にならないように膝をくっつけて座るところとか。
床に座るとき正座しちゃうところとか。
左目にかかる前髪を手で気にしたり、かぶりを振って払う仕草とか。

実はエクアドルの最後、おひげが生えてる姿も好きでした。
だから今撮影中の映画も超期待。

結局、何でもいいのかって言われてしまいそうですが。
あまりに全部ストライクだからこんななってるわけで。

ほんと、困る(笑)。

変わらない。飾らない。

2012-03-12 | おさむがたり
あれから1年。
ブログ更新してくれました。

向井くんのことを好きになったのは必然だな、とあらためて思う。
言葉では伝えきれない色々な思いが行間から伝わる。
物足りないと思う人もいるでしょうけれど、私はあの震災との距離感について同じような場所に立っているからこそ言葉でちゃんと正確に言い表せない部分を感じることが出来る気がする。

もっと、美しい言葉で飾ることだって出来るだろうと思うけど、
それをしないというか、出来ないのが彼なんだ。

今、精一杯目の前の仕事に取り組んでいる向井くんを、めいっぱい応援したい。
これから先も、ずっとそうあり続けることが出来たら、幸せ。

明日で30才☆

2012-02-06 | おさむがたり
20代最後の向井くんの一日が、今日も充実した素敵な一日でありますように・・・。

私が向井くんを好きだからと言って、世間の人みんなに向井くんを好きになってもらいたい訳じゃない。人それぞれ好みは違うし、好きの理由もちがうんだもの。

でも同じ理由で向井くんを好きな人がいたら、それはそれで嬉しいものですね。
だからランキングとかで上位になったりすると、それが自分もそうだったりするとちょっと嬉しいのかな。

でも基本的に、クチコミ的な世間の評判はあまり興味がないかな。
それより、ひとかどの人が向井くんをどう評価してるか、なんていうのは気になる。

ごめんなさい。

2012-01-14 | おさむがたり
ORICON STYLE スペシャルインタビューより。

『おそらくバラエティ番組などに出ているときに視聴者の皆さんが抱かれるイメージだとは思うんですけど、結局それもお芝居じゃないにしてもテレビカメラが回っている中での向井理なので、素の僕ではないですよね。誰でもそうだと思うんですけど、会社で上司の方と接している時と同級生と接しているときでは、やっぱり違いますよね。幻滅したり、ガッカリしたと感じる人もいるかもしれない。でも、その人から見た向井理なので、そうじゃないんですって言い訳をするつもりもないです。』

パブリックイメージについて。
うんうん、それは俳優さんに限らず、他人が自分をどう感じるかっていうのはそれぞれ違うし、それが自分自身が思っていることと違う場合ってあるよね。

基本、向井くんは感じる側の人に任せてる感があるよね。
これが俳優さんらしくないといえば、らしくない部分なんだけど。

思うけど「素」っていうのは、天然でいつも出しちゃってる人もいるけど、俳優さんに限らず他人にさらけ出すことが得意でない人っているよね。

私だって、「素」がかなり変だから、あまり簡単に他人に「素」をみせたりしない。
向井くんが言うことも、こっち側にちかいんじゃないだろうか。
俳優さんとして、とかではなくてさぁ・・・。
だからあんまり俳優さんらしくない、普通の人の感覚っぽい。。。

まぁ、いいや。

問題は次。
『ただ、カワイイとか言われるのはちょっと抵抗が。僕もそこそこな年なので(笑)。』

ふふふふふ。。。抵抗があるのか・・・。
たぶん普段は本当に、『カワイイ』とか無いんだと思う。
テレビ画面ではなく実物を拝見したときには、超絶かっこよくて素敵としかいいようがなかったし☆

けれど、役柄とか演じている中で、すんごい可愛いときがあるんだもん。
それをカワイイというのは、しかたないよね?役柄の中だし。
美音にプロポーズしに行った時の丸はすっごくかわいかったし。
舞台の時も、自転車で現れてジェニーと話をするところなんて、ものすごく可愛かったんだもん。それはしかたないよね?カワイイって言われても。

ごめんなさい。。。きっとこれからも何度もそう言ってしまうと思います☆

きっと今の年齢だから抵抗があるのかもしれないですね。
70才になってもカワイイって言われるおじいちゃんとか、いいじゃないですか。
たぶん、向井くんはいくつになってもそう言われるタイプなのでは。
足が長くてスタイルがいいのと同じで、
顔が小さいのと同じで、
声が素敵なのと同じで、
持って生まれた恵みの一つなんだと思うなぁ。

それにしても、なんて色々恵まれた人なんだろう。
あれもこれも。
でも本人はきっと、色々思うところがあるでしょうね。

物にはなんでも光と影があるから。
恵みだと思う物でも影になる部分があると思うし。
それをマイナスとうけとめるか、プラスの部分を沢山意識するか、それによってかわってくるのであって。
でも、影の部分を見つめないと光の強さが分からなかったりするから、
結局いろんなこと、どうどうめぐりするものなのかもね。
それでいいのかもしれないね。

私は、色々考えて、結局ここに戻ってくる。
やっぱりかっこよくてかわいいから向井くんが好きなんです。

って文字にすると、見た目だけみたいですね。
そうでもないんだけど、まぁ、いっか。いちいち人に説明しなくちゃならないことでもないし。

(ちなみにこのカテゴリーの記事はかなりひとりよがりなのでスルー推奨)

てかさ、、、

2011-11-29 | おさむがたり
向井くんって、寒がりなのかな。
すんごいもこもこに着込んでいるよね、オランダで。
似合ってるしかわいいから全然良いんだけど。
むしろ、もこもこセーターとか、ぐるぐるマフラーとか、すごく良いですが。
実花さんの月刊MEN撮影風景でも、もこもこぐるぐるしてたよね。
てか、もこもこ似合う!
似合いすぎる!
かわいすぎる!

そういえば僕せか撮影中も、引っ越し梱包用の布団的なものに巻かれてたこともあったし。暑さには強いけど、寒いのは苦手なんだね、きっと。
2月生まれなのに・・・。(関係ない?)

そういえば・・・

2011-11-24 | おさむがたり
月刊テレビジョンのインタビューの中で、お初(私にとっては・・・)な話が出ていました。
それは血液型の話。

ドラマの役の英介の血液型はA型という設定なのだそうですが、実は向井くん19歳頃まで自分の血液型はA型だと思っていたのだとか。
そして本当の血液型がO型だとわかってから部屋がちらかるようになったとのこと(笑)。『血液型(の性格判断)なんてそんなものですよ。』と結んでありました。

それでちょっと思い出したんですが、先日3年くらい前の雑誌のインタビューを読んでいたら、好きな女性のタイプとして『AB型の人』って答えていた気がする(笑)。
AB型の人は変わった人が多いから惹かれるとかなんとか。

最近はよく、『価値観の違う人』って答え方をしているけど、まぁ嗜好としては変わってないって言えるのかな。まったくもう、あまのじゃくなんだから~。

本、読んでたかな?

2011-10-24 | おさむがたり
フライト中、本とか読んでいたのかな~?それとも爆睡?

さて、
いくつかの雑誌で向井くんが最近(といっても取材されたのは随分前の話だとは思いますが)読んで印象に残っている本の一冊としてあげていた森見登美彦さんの『夜は短し~』を、ちびちび読み進めてようやく読破。

やたらと難しい漢字の言い回しや四字熟語がオンパレードなので、けっこう慣れるまで大変でした。でも中身はかなりデレデレの恋愛ファンタジーで、舞台は京都で大学生。
これを向井くんがどういうスタンスで読んでいたんだろうと想像しながら読み進めるのはなかなか楽しい時間でした。

男の主人公のほうは、大学の後輩の女の子にかなり猛烈な恋愛感情を持っていて、半ストーカー的な行動をとりながらも奥手すぎて一年近く彼女の外堀を埋め続けるという人。
実はこういう男子に共感を感じたりする向井くんだったら面白いな、とか。

男の主人公に恋心を抱かれている女の主人公は、天然キャラ。見た目ギャップの不思議ちゃんでお酒がやたらに強い子なんだけど、こういう子に向井くんは魅力を感じたりするんだろうか、とか。

最初の一読の時は考えなかったんですが、もう一度最初から読み返してみると、もうひとりメインキャラクターで、年齢不詳の大学生でいつも浴衣を着ている不思議な男性が出てくるんですが、この人を向井くんのビジュアルに置き換えるとけっこう嵌るかもしれない、と思えて来ました。
浴衣ですらりとした体型。
手品とかしちゃうし(笑)。

もしかして向井くんもそういう視点で読んだりしたのかな?
小説を読んだとき、こういう役をやってみたいな、とか思ったりするのかしら・・・。

上手く映像化されたらかなりエンターテインメントな作品になりそうな物語ではありましたが、ファンタジー要素もけっこうあるので、なかなか難しいだろうなぁ。。。


意味はないけど、本を読む向井くん画像で寂しさを紛らわす☆

スタパはプチ向井くん祭り?

2011-10-20 | おさむがたり
NHKスタジオパークのゲストは、昨日は実花さんで、今日は武田真治さん。

実花さんはとくに向井くんのお話をしたわけではなかったけれど、実花さんの代表作の一つとして月間MENの表紙の向井くんの写真が背景にかなり映ってて、時にはドアップになったりして、ドキドキさせられましたよね。

そして今日の武田さんは、『江』の打ち上げの三次会のお話をかなり詳しく教えてくれたようですね~。

三次会はカラオケ屋だったようで、最初は歌は歌わず会話を楽しんでいたけれど、いいタイミングで向井くんが歌い出してすごく盛り上がったとか。

歌うべき時は歌うんですね(笑)。
曲名は明かにしてくれなかったようですが尾崎豊だったらしいです。

向井くんは自分でもカラオケは苦手と公言しているし、Bee TVの『スイートルーム』で歌ってたハッピーバースディがあんまり上手じゃなかったから、どうやら向井くんは歌が下手らしいって言われているけれど、武田さんは上手だったって言ってたようで。
まぁ、多少お世辞かもしれないけど(笑)。

でも、私は案外普通に上手いんじゃないかと思う。
歌手になれるほど上手というわけではないにしても、あのハッピーバースディが下手だったのは、僕せかのコータがバスケットが上手くなかったのと同じように、『設定』なのかなと。

だって、ラジオでスピッツを口ずさんでいる感じからすると、音程がとれてないわけじゃなかったし。もともといい声だし!!
そうそう、ママさんバレーの時もエンディングの歌を歌っていたよね。あれも、別に普通に歌えてたと思うし。
あのラジオでの鼻歌とサビの二小節。。。貴重な向井くんの歌声音源♪
もう、飽きるくらい聞いてますけど。

尾崎も実はけっこうまともに歌えるんじゃないのかなぁ。
聞いてみたいですよねー。向井くんのアイラブユーとか♪
いいなぁ~。。。

公園読書デートなんかに良い季節。

2011-10-11 | おさむがたり
色々一段落して、新た露出がないときの過ごし方。

1.録画したご出演番組やDVDなどをリピする。
2. 買い集めた雑誌コレクション並びに写真集などを鑑賞する。
3. 妄想

今日は妄想について。(いらない)
いろいろなパターンがありますが、今は向井くんオススメの森見登美彦の『夜は短し歩けよ乙女』を読んでいるので、そこから始まる妄想を楽しみました。

たしか、お正月の食わず嫌いのとき、どんなデートをする?という話で、公園で本を読んだり・・・と答えていた向井くん。タカさんが『お互いに同じ本を読んで、何処までいったー?50ページ~』とか膨らまして笑いを取ってましたが、向井くんとならそんなデートもオールオッケー。

今日なんかまさに公園デートが気持ちよい気候でしたよね。
森林公園とか、良いですねぇ。あの緩やかな芝生の丘陵・・・。いまもそうかな。

実をいいますとワタクシ・・・
小学校の途中まで向井くんが育ったあの町に住んでいたのでありまして、小さい頃遠足で森林公園に行ったことがありました。
しかしながら、あまり良い思い出はなくて。お弁当の時間、一口二口食べたのち、ふたを開けた状態で敷物の上に放置していたらアリさんに食べられてしまったという悲しい思いでとともに思い出す森林公園。
そして、そのアリさん事件というのは、向井くんがこの世に生を受ける前の話。

・・・・・。

・・・・・。

妄想終了!
さぁ、スタジオパークでもリピするか。