恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

7月ドラマ情報と雑誌発売。

2012-05-24 | 向井くん
朝ズバとひるおびで、サマーレスキュー情報来ましたね!
ポスター撮りの風景かな。白衣の向井くん、髪は短かめに切ってましたね。
共演者の方々も発表になり、ネットニュースではドラマの内容も少しずつあきらかになってきて、期待が高まります☆

6月は劇場でガールを楽しみ、7月~9月は連ドラ。
10月にはまた劇場で『新しい靴・・・』
来年も劇場で『きいろいゾウ』

楽しみいっぱいで嬉しすぎ。

そして今日はファッション誌2冊とJUNONなど、雑誌見てきました。
香里奈と向井くんは本当に2人並んだときのバランスが良いですね。
JUNONは先日のPremiumJUNONのニットの方の衣装がメインで、インタも似たような感じだったのでこれは立ち読みにした。
Rayは買っちゃったー。
テレビ誌はまだ詳しいことは全然出ていなくて、今日のネットニュースのほうが詳しい感じですね。写真も白衣はまだ出てないし。
テレビ誌の記事になるのは来週かなぁ。
あ、あれも見てきた。白黒写真。
なんか向井くんだけ厚着なのが不思議だった。焼肉なのにー。

夕方はホタヒカ2でゴーヤ色のパンツの乃くん見て。
ハングリーDVDの発送メールも来て。
なんか向井くん事に埋もれた一日で、幸せ。

ゲゲゲ(再)第8週木曜日

2012-05-24 | 向井くんドラマ
町内に配るチラシを少年戦記の会の時に使っていたガリ版で刷ることになりました。
共同作業で昨夜の諍いもなんとなく水にながれてよかったよかった。

読者と握手するかもしれないので、布美枝さんに爪を切ってもらってます。
肉まで切られそうで怖がる茂さんが可愛い。。。

今まではどうしてたんでしょうねー。
爪噛んでたとか?(笑)

土曜日。
最初はなかなか人が集まらなかったのに、だんだんこみち書房の前に人が集まってきました。。。
山海社の深沢さんも登場。
水木漫画は売れるかどうかは分からないが、水木しげるには余人に替えがたい才能があると言われて布美枝さんもお父さんも嬉しそうです。

思った以上に人が集まってきたことには訳があるのですが、それが分かるのは次回?その次?太一くんのことも気になりますね。

ゲゲゲ(再)第8週水曜日

2012-05-23 | 向井くんドラマ
土曜日にもう一度来るといって、とりあえず帰って行った布美枝の父。
再上陸に備えて作戦会議の2人です。

布美枝さん、『奇襲攻撃なんて卑怯だわ・・・。』なんて言ってます。だいぶ茂さんに影響されてますね。

ありのままをみせればいいとのんきに言う茂さんに、それなら境港に送る手紙にも本当のことを書いてもいいですか、と応酬する布美枝さん。

イカルは強烈だぞっ!

つい勢いで布美枝さんはキャラメルの件をつついてしまい、『みみっちいこと言うなっ!』と茂さんも声を荒げてしまいます。

なんか、とってもリアルな夫婦ゲンカですね。


翌日もなんとなく気まずい雰囲気を引きずっている2人でしたが、戌井と美智子の突然の訪問で事態は思わぬ方向へ。


戌井さんの一石三鳥を狙った妙案に、布美枝さんと茂さん2人で「なるほどー」とハモっちゃって、気まずそうに顔を見合わせるシーンがとても良かったです。

ゲゲゲ(再)第8週火曜日

2012-05-22 | 向井くんドラマ
あらあら、電報はお父さんのことではなくて、布美枝さんの幼なじみの千代ちゃんからだったんですねぇ。
久しぶりに会った千代ちゃんには今の苦しい家計事情のことは話せず、ちょっぴり見栄をはってしまったことに自己嫌悪する布美枝さん。

家に帰ると、前触れもなく安来のお父さんが来てしまっていました。
お姉さんの連絡、間に合わず。

都合よく茂さんは不在。そのかわりに居候さんとお風呂を借りに来たお兄さん家族とはちあわせしてしまっていて、お父さんは『聞いてないぞ』とご立腹。

というわけで茂さんはほぼお休みの回でした。
明日を楽しみに待ちましょう。


さて、20日発売のnon・noでは一緒に映画『ガール』に出演している波留さんと紙面に登場した向井くんですが、2人ってデビューの頃からの仲間なんですねぇ。。。
そして4年前に波留さんが出したシングル『I miss you』のPVに向井くんが出演していたとは、知らなかったー。

これ・・・そうとう良い感じです。てか、もう・・・全部入り☆







やだもう、素敵過ぎる!

ゲゲゲ(再)第8週月曜日

2012-05-21 | 向井くんドラマ
三海社で鬼太郎シリーズを出版できることになり、原稿料を前金でもらえた茂さん。
さっそく贅沢品を買って帰ってきました。
缶詰カレーに、チョコレートに、コーヒー豆。境港へのお土産もちゃんと買ってくるところがえらいですね!
家計を預かる布美枝さんのショックは大きいようですが、心まで貧乏になってはいけん!というわけです。


あ、匂い、かいでるかいでる・・・。

飯田の父が上京すると電報が届きました。さぁ、どげしよう☆


そうそう、明日からこちらではホタルノヒカリ2が再放送開始なのでした。

この特大駅張り広告を京急品川で見上げたあの頃が懐かしい。。。

すみだ水族館はこうして生まれた!

2012-05-20 | 向井くん
メインナレーションお疲れさまでしたー!
なんだかすごいローカルな番組だったけど、楽しげに感情を乗せたナレーションでとっても良かったです。番組も3時間の長丁場だったけど、向井くんもだいぶ沢山しゃべってくれて大満足♪

水族館、ぜひ行ってみたいと思いました。

お魚調達担当だった小林さんというスタッフの方が、なんとなく深作建太監督に似ていて親近感が。。。(笑)

最後のほうにクリアアサヒの飲めないバージョンCM30秒が入って、姿もちょっと見れて嬉しかった☆

ゲゲゲ(再)第7週土曜日

2012-05-19 | 向井くんドラマ
いなくなってしまった音松さんを自転車二台で探しに行って。
布美枝さんが案内した深大寺に音松さんはいました。

布美枝さんは例の葉っぱをお財布にいれて、手を組みドロン!!
お財布からは千円札が2枚現れました。
器の大きな奥さんです。

九州に向かう音松さんに、封筒を差し出す茂さん、初めて布美枝さんのことを『女房』って言いましたね。
なんとなく、ツボでした。

来週は安来のお父さんが上京する話。
名場面のひとつが見られますね。


さて。
どうやら無事帰国して更新してくれた感じなのかな。
それなら今日はお洗濯日和でよかった。
明日はすみだ水族館の特集番組でナレーションが聞けますね。
テレ東の番組サイトの感じからすると、けっこうおしゃべり沢山してくれるのかな??
楽しみです。

PREMIUM JUNON

2012-05-18 | 向井くん雑誌
書店で中味確認→即買い。
巻頭16ページグラビア&インタビュー(ガール絡み)

グラビア、良いですね。
媚びない自然体の、等身大の彼って感じでしょうか。
あんまりメイクも濃くないし、髪型もショートめで素敵だし。
衣装は着心地良さそうな白シャツと遊び心ありのきれいめジーンズ。
シューズもおしゃれ。
百合の花束を背負ったり、白百合をつまんだりしてる(笑)。
あんまり見たことない表情もあったりして、けっこう嬉しい。

2種類目の衣装はトップスだけVネックTといつものかたちのマルチカラーニットカーディに替えて。
こちらもお似合い。とっても可愛い。

インタビュー記事はちょっと・・・ガール絡みなので、あまり・・・。
一度どこかで聞いたことのあるような内容ばかりだった。
でも、また以前のインタと正反対のことを言ってるような・・・。
これって、ライターが受けた印象で書かれちゃうのかな。
今回も、けっきょく「やる」とは言いながら「やってない」のかも、みたいな結びになってるし、けっきょくどっちなのよ?!って感じの受け答えを向井くんがしてるのかもね。
まぁ、プラベでサプライズをするかしないかなんて、個人的なことだし、けっこうどうでもいい話。彼が煙にまきたいなら、まかれてあげようって感じかな。


ガールって、小説読んでないので分からないけど、話として面白いのかな?
女はどうで、男はこう、とか。
けっこう正対称みたいな決めつけがあるような気がして、気になる。

だって、100回生まれ変わっても100回女がいいとか、そう思う人もいるだろうけど、香里奈がそうなように、みんながみんなそう思うわけじゃないし。
登場人物の中に私が共感出来る女子がいるのかどうか、ちょっと不安だな。

てか、自分がすでにガールじゃないからかしら?(笑)

ゲゲゲ(再)第7週金曜日

2012-05-18 | 向井くんドラマ
ついに富田書房と国交断絶してしまった茂さん。
鬼太郎3冊分の原稿料、すっぱりあきらめると布美枝さんに宣言します。
それでも困っている音松さんを見て見ぬふりはできないので、なんとかお金の都合をつけろという茂さんに、ついに布美枝さんの堪忍袋の緒も切れる・・・という回。
実家から嫁入り道具代わりに持ってきたお金も残りわずかなのです。

『そげならこれ、きつねに頼んで小判に変えてもらってください。』
『むちゃ言うなっ!』

このシーンの布美枝さん、ものすごく可愛らしかったですね。

この夜の話し合いは平行線に終わったけれど、翌朝さっそく漫画を売り込みに別の出版社を回りに行く茂さん。狐が葉っぱを小判にドロンな絵を描いて、ちゃんと仲直りするところが微笑ましいですね。

これはカッパの絵。

あいかわらず、素敵なお手々です。

情報解禁と、ラボ更新。

2012-05-18 | 向井くん
きいろいゾウ映画情報、解禁になりましたね。
そして久しぶりのラボ更新。

もう、やむを得ずって感じでしたね。
ありがたいけど、申し訳ない。

あそこで向井くんの生の声を聞けるのはすごく嬉しいことだけど、それは彼の自主的なサービスだし、強要するのは筋違い。

オープンになってない情報をコメント欄にファンが書き連ねるのは違うと思う。
コメント欄はあくまで、彼の記事に対するコメントを寄せる場なのに。
そのことについて、彼の言葉が欲しいのは分かるけど、本来なら雑誌やメディアにそのことが出るのをおとなしく待つっていうのが応援している一介のファンの守るべきルールじゃないかな。

更新を強要するように何度もコメント残すのも。
きっと本人良い気持ちはしてないと思うし。

あまり非常識な状態が続くと、コメント欄がなくなりそうでいやだな。
読んだよって伝えられるコメント欄があるだけで、満足しないと。
それだって、向井くんの心意気なのに。
今でもコメント残せるようにコメント欄が存続していることだって普通以上の奇跡的なサービスなのに。