🌺2020年度花だより🌺
4月初旬の花だより
五丁目交流センター...
陸橋西花壇...
陸橋北花壇...
公園花壇...
アガパンサスとインドハマユウが交互に其々3株、花咲く時期には道行く人の目を引きます。
新型コロナ感染症発生のため共同作業は自粛し、草取り等は気付いた会員任せでしたが、昨年植え付けたパンジー、撫子、スノーポール等が咲き誇ってます。
5月初旬
陸橋北・西花壇
交流センター・公園花壇...
植え付け・夏秋もの
全体の共同作業の前に、男性有志による花壇掘り起こし...
他カメラシャッターマン1名、計7名
6月7日、植え付け、新型コロナの影響で集まりがいまいち・・・
公園花壇...
左はサルビア、右ニチニチソウ
陸橋北花壇...
サルビアとニチニチソウ(左端1列)、手前はオオマツヨイグサ(月見草)
陸橋西花壇...
サルビア、ブルーサルビア、ニチニチソウ、塀際はタイマツソウが開花、左下のラベンダーも咲きだしています❗
今年の水遣りは当番制とし、密集・密接を避け、且つ、必要に応じて除草も担当します。
水当番表...
担当者名は削除
8月上旬
陸橋西花壇...
交流センター、公園花壇...
陸橋北花壇...
今年一番元気に咲き揃った時期です❗
9月中旬
公園花壇、外の道路より...
インドハマユウが通行人を楽しませてます🎵
10月下旬
陸橋西花壇...
公園花壇...
陸橋北花壇...
サルビアが8月の猛暑で半分位枯れてしまい、ニチニチソウは夏を乗り越えたようです🎵
オオマツヨイグサは歩道のすぐ側で長期間咲き続けてます🌙🌓🌕
ソロソロ冬春ものの準備が必要のようです・・・
植え付け・冬春もの
比較的若手男性会員による事前の花壇掘り起こし...
陸橋北と西花壇は、令和3年開催予定の2020東京オリンピックを意識して、
それぞれこんな風に...
11月21日、植え付け、協同作業は約1時間・・・🎶
公園花壇...
インドハマユウがまだ咲いてますね🎵
陸橋北花壇...
「ハ ナ タ ヨ リ」
陸橋西花壇...
五丁目交流センター....
◎◎◎2020東京オリンピック◎◎ の成功を祈って・・・
🎄Merry Christmas & Happy New Year to You All🎍
4月初旬の花だより
五丁目交流センター...
陸橋西花壇...
陸橋北花壇...
公園花壇...
アガパンサスとインドハマユウが交互に其々3株、花咲く時期には道行く人の目を引きます。
新型コロナ感染症発生のため共同作業は自粛し、草取り等は気付いた会員任せでしたが、昨年植え付けたパンジー、撫子、スノーポール等が咲き誇ってます。
5月初旬
陸橋北・西花壇
交流センター・公園花壇...
植え付け・夏秋もの
全体の共同作業の前に、男性有志による花壇掘り起こし...
他カメラシャッターマン1名、計7名
6月7日、植え付け、新型コロナの影響で集まりがいまいち・・・
公園花壇...
左はサルビア、右ニチニチソウ
陸橋北花壇...
サルビアとニチニチソウ(左端1列)、手前はオオマツヨイグサ(月見草)
陸橋西花壇...
サルビア、ブルーサルビア、ニチニチソウ、塀際はタイマツソウが開花、左下のラベンダーも咲きだしています❗
今年の水遣りは当番制とし、密集・密接を避け、且つ、必要に応じて除草も担当します。
水当番表...
担当者名は削除
8月上旬
陸橋西花壇...
交流センター、公園花壇...
陸橋北花壇...
今年一番元気に咲き揃った時期です❗
9月中旬
公園花壇、外の道路より...
インドハマユウが通行人を楽しませてます🎵
10月下旬
陸橋西花壇...
公園花壇...
陸橋北花壇...
サルビアが8月の猛暑で半分位枯れてしまい、ニチニチソウは夏を乗り越えたようです🎵
オオマツヨイグサは歩道のすぐ側で長期間咲き続けてます🌙🌓🌕
ソロソロ冬春ものの準備が必要のようです・・・
植え付け・冬春もの
比較的若手男性会員による事前の花壇掘り起こし...
陸橋北と西花壇は、令和3年開催予定の2020東京オリンピックを意識して、
それぞれこんな風に...
11月21日、植え付け、協同作業は約1時間・・・🎶
公園花壇...
インドハマユウがまだ咲いてますね🎵
陸橋北花壇...
「ハ ナ タ ヨ リ」
陸橋西花壇...
五丁目交流センター....
◎◎◎2020東京オリンピック◎◎ の成功を祈って・・・
🎄Merry Christmas & Happy New Year to You All🎍