VOSSTUBA * * 本当に☆気ままな おやじTuba吹きの ☆・・ シングルファザー的 生き方 ☆ 

おやじTuba吹き VossTubaのチューバと子育てとゲテモノ飼育と御託 のスマホ日記。
    

まちがいだらけの指導

2009年01月14日 | Weblog

初練習 出ばって来た 。

 初見で何曲かやって おしまい 。

 の前に、今年の予定などを聞き これはどうだ とか、こーしたらどうだ とか ・ ・ ・ 。

 まあ どっちにしても 僅かなメンバー。 たいした事は出来ひん 。

 来月、おとうマ達の アマバンと、小学生のJrバンド それから 中学生の吹奏楽部 で、合同演奏会をするらしい 。

 アマバンの団長様の この演奏会に付いての話を聞いているうちに、おとうマは だんだんと ショックを感じてきたのでR 。

 何と! 中学生の吹奏楽部から 

 コンクールに向けての練習があるから、演奏会は、午前中に終わらせてもらいたい と言って来たそうな 。

  コンクール ? ナンジャ そりゃあ ?

 おとうマは 思わず 団長様に聞きなおしたよ 。

 午前中 ?  b( = = )!!ッ

 に         しろってかッ 〝〝〝!

 聞けば、最近の 中学の吹奏楽部は、コンクールに向けての練習が 殆どで、他の曲は まともに演奏する事が出来ない 。

 と、アマバンの コンサートミストレスの方が 教えてくれた 。

 だってよ~ この前の 定演で こいつらの演奏聴いたけどよ~ 

 上手くねえじゃねぇか 。

 音の組み立てや、曲の表情が まったく見えねえ演奏じゃねえか 。

 始まったな と思いながら聴いてて、ダイナミックスなし コントロールなし いつの間にか 終わってた 。

 って 感じの 鳴らし方だし 。 鳴らしだよ 鳴らし 。 唄ってねえ 。

 そんなよお、コンクールの曲ばかりやってるからよお、唄えネエんだよ 。

 おまえらも、そんな部活 楽しかあねえだろうよ ?

 色んな曲を やってみろや 。  と 湯~か、やれよ !

 おとうマ達の頃は、と言っても かれこれ33~34年前になってしまうが、

 数十曲を、練習なしで ある程度はではあるが 普通に演奏出来たゾ 。

 だから、あっちこっち 演奏しに行く事が出来たサ 。

 区切りは 定期演奏会よ 。

 ショックだよ、本当に ショック 。

 かわいそうだよ 中学生 吹奏楽部 ・ ・ こんな 部になってしまっていたなんて ナ 。

 絶対 楽しくない部活だ 。 もっと いろんな事をさせてやりなよ 、先生方 。

 きのうの アマバンの話し合いでは おとうマも ちいっと熱くなってしまったが、

 もう1人 この件については、怒っている方がいらしたゾ 。

 中学生達は、5月にある 名フィルのクリニックにも 不参加っぽい事言ってるから、確か定演で 指揮をされてた方だったが 、

 こう言う機会ってのは あまり有る事じゃないし、ましてや プロ奏者が地元に来て 教えてくれるって言ってんだ !

 そりゃあ コンクールだって大事かもしれないが、もっと子供達に あきらかに大事な事を 教えてあげるべき 。

 とね 。

 その通りさ、中学生が 午前中にしろだ、参加しないだと言ってるわきゃあネエ 。

 指導者よ 。

 指導者の 考え方の問題よ 。

 この件に付いちゃあ、ちと おとうマたち OBは 黙っていられねぇ 。

 続 まちがいだらけの指導を 連載していくゼよ 



 余談だが、このアマバンの コンサートミストレスさん、この前は 練習日の事で 意見をしていたが、

 きのうは、皆でステージで 腰を下ろして丸くなって話をしていたせいか

 ちい~と 可愛らしく見えた 。

 歳のころは おとうマと、あまり変らない位だと思うが ・ 。