VOSSTUBA * * 本当に☆気ままな おやじTuba吹きの ☆・・ シングルファザー的 生き方 ☆ 

おやじTuba吹き VossTubaのチューバと子育てとゲテモノ飼育と御託 のスマホ日記。
    

3/1 日

2009年03月02日 | Weblog

 東京佼成ウィンドの演奏会 。

 湯~事なし 

 よくTVにも出てる、サックスの須川さんの コンチェルト、スッバラしかったよ (゜0 ゜);

 ええわ 本当 ええ 。

 まいった 。   ( まいるわなぁ そりゃあ )

 もおちっと 長い曲を聴きたかったな 。 ( 十分 長い曲ではあったが )

 おとうマ 泡行く場 プロに ・・・ なんて考えてたりもしたが 100年遅いw 。



 それにしても 相変わらず オーボエ奏者、キャラ濃いw 音だけ聴いているならいいけれど 、

 見たら アカンな、女性が吹いていると思って 目を瞑って聞いてた方が良い 。



 それにしても、小倉さんのチューバ デッカかったぁ 。

 もう1人の あのデカイBMのヨークが、小さく見えたものな、おとうマ憧れの BMヨークチューバが ・ ・ 。

 マイネルのヨーク君は くそデカイ !

 演奏始まったら、こっそりと写メしようと思っていたが、流石に席は満席だし 

 おとうマの横や後ろに座っていた方達が、すっごく真面目そうな おやじさんだったから

 マズイな これは・・ と考え、佼成メンバーが 入場寸前のホールを 写メした トホっ 。

 


 

2/28 土

2009年03月02日 | Weblog
 昼間 斜向かいのショッピングモールで、青空 幻の巨大魚解体ショーが あった 。

 幻? どんな魚や? と思いつつ出掛けて見ると、全長1m10cm位の マンダイであった 。

 アカマンボウとも言われるな 、 この魚 。

 成長するって~と2m位になるんだよなぁ、だから まだ、あんまり巨大と湯~わけでもないな 。

 味見させてもらったけれど、けっこう油っこいな 。

 白衣着て、腕組みしている オイさんが、40年来の友 昭一君 。

 赤い袖のチェックパンツが ポコーニぃ君 。



 夕方からは、指揮者マスタークラスの演奏でした 。

 チューバは 3本 。

 おとうマは、その3本の真ん中で吹いてたのだが、左は マイネル君 右は ベッソン君 。

 おとうマは 相変わらず641 (-ム-;)

 

 この日のチューバ奏者は 1音1音を 非常に大切に鳴らす 。 ペダルに近くなると 共鳴し易く、息も合う 。

 何より 1人1人の音が、本当に美しく 心地良いのですよ 、 n 。

 

 終わったのは 夜9:30ちょい過ぎだったが、非常に吹く側にも勉強になったなぁ 。