VOSSTUBA * * 本当に☆気ままな おやじTuba吹きの ☆・・ シングルファザー的 生き方 ☆ 

おやじTuba吹き VossTubaのチューバと子育てとゲテモノ飼育と御託 のスマホ日記。
    

辛い

2009年07月13日 | Weblog
 雀ちゃんの 尾羽が、立派になってきやした 。










飛行能力が 日に日に上達してきまして、おとうマや息子達の頭だったっり、肩だったりから 羽ばたきながら着地するだけだったのに、水平に飛べる様になり、今では 上昇して行きますよ!



でもね、チューチューってやると ピーピーって飛んで行った先から、戻って来やすよ!


(*′皿`艸) チョーカワユイッ!!








怪獣アガマ達の餌となる”スナップえんどう”が、毎日収穫出来る様になり、ペットの食費が助かるよ 。


ついでに、人間用の野菜も収穫出来マ 。









あまりにも、”スナップえんどう”が 沢山収穫出来て、我が家の草食トカゲだけでは食べ切れない訳で、結局 おとうマ家でも夕飯のおかずにして食べました。

やっぱりですねぇ、普通の ”さやえんどう”よりは、美味いっすね。



今度は、”スナップえんどう飯”を 炊いて食したいと考えておりやす 。








そして、行って来やした ラーメン食べに!






此処の”もやしラーメン”も、美味いのです!



















麺は、極細と細麺の中間って感じかなあ、割りと細いストレート麺でRよ 。





まあ、中華そばって湯~やつでRね 。






それがさ、具の肉には感激っちゅーやつですよ!(゜-Å) ホロリ  





勿論 豚肉を、もやしや野菜と炒めてあるんすが、豚のスライス肉じゃなく いわゆる 豚足を使ってあるのです 。


それを、良い塩梅に炒めてあるから、それだけで絶品でっせ~ッ!





しかしラーメンってぇ~食べ物、やめられまへんナ 。






本日、本当は むちゃくちゃ体調が芳しくないのでR 。


||||||||||||||(_ _。)|||||||||||||||| あゥwww





でも、夜には おやじビッグバンドの練習があるし・・・





頑張りやすw 。







怪獣アガマ

2009年07月09日 | Weblog


おとうマ お気に入りの裏山風景     今日の 御題は 「 梅雨空裏山 」




q(╬-A-)p まんまやんけーッ!





しかし この梅雨、いつになったら上がるのですかねぇ?

こう毎日々 じめじめしてると、人間も じめじめしてる人増えますからね 。



けっこう居ますでしょ? そー湯~人達 。



「 じめじめしてやーだな~ 」の、な~の顔を ずーっとしてる人達ね 。






近づくな o(`ε´)=====〇











最近 怪獣アガマの りびーと君達のハーレムが、ガサガサと騒がしいのでR 。


盛りか? だとしたら羨ましい 。




りびート君は、まだちいっと早いんじゃないか? でも 昨今、一段と凛々しくなって来てるしなァ・・・ 。









そうは言っても、りびータ嬢には まだ近づき難い様子だしなァ・・・ 。




りびーりあ嬢とは 一緒に居る様子が、結構見受けられるのだが 。




でも、このりびーりあ嬢 あんまし、おとうマ家の人々と打ち解けてくれないのでR 。





写真を撮ろうとしても 








(-д-)・・・・




お家の入り口で、「 なにしてんのよ! やめなさいよ! 」みたいな顔してるのは、りびータ嬢 。




その奥に、りびーりあ嬢は居るのですよ 。





すぐ、お家に帰ってしまうのですよ ・・ 。





りびーりあ嬢、おとうマ家に馴染んでくれるといいが・・・。






やっぱりね、こうして写真で見るってーと、りびータ嬢に比べて りびーと君は、まだまだヒヨっ子ですわww 。





りびータ嬢の立派なトゲトゲの尻尾なんて、りびーと君の比じゃないもんねッ!





て湯~かァ~






ここんとこ、おとうマ家の ヘンなペットに纏わる日記が増えたな。






ま、こー湯~のも 有りでしょう 。

さらっとしないかぃ!

2009年07月08日 | Weblog



 ”スナップえんどう” 小雨降る中 プト君の為に13ケ収穫 。


やっぱ、自給自足がいいや~ねぇ (*^~^*)ゝ


人間が食うにしても、ペットの餌にしても、一々購入してたらケチってしまう事があったりしてさ、今日は我慢せい!なんて事が無きにしも非ず 。

特に、そこら辺で捕って来たペットなんかには・・・ 。




おとうマ家では、今 動物が居すぎて、とても大変でRよ 。

しかし、こうして えんどうやら、枝豆やら、モロヘイヤ等々を栽培してっから、人間含めペット達は とりあえず健康的食生活してマ 。









ところが ・・・









ランチバイキングに行ってしまった 。














初めは 大人しく、こんな盛り付けからスタート 。


しかし、周りの方々が 目まぐるしく立ったり喰ったりしているのに釣られ、約1時間半喰いまくった 。







おお  満腹 





これだけ食べりゃあ、もう夕飯しはいらない・・・と 思いきや







( ̄~; ̄) ムシャムシャ(* ̄0 ̄)パクパク






かっぱ寿し に 居りました 。

流石に そんなには食べれなかったけれど、回転寿司ってね な~んか誘われるww ・・・ 。

アジやサーモンが 喰いてーッ ってなっちゃうんだな これが 。


結局 おとうマは10皿食べましたよ 。







しかし、気分がキチっとしない・・・( ̄_ ̄ i)






天候のせいだな・・・ ジメー・・・っと 無駄に汗が出て 。







こんな時こそ、サラ~とね サラ~っといい風が欲しいですよ 。

リーブイリー

2009年07月07日 | Weblog
 ま、自民党も末期やな、党内のおっさん達は 冷静を装って強気な事を言っちゃあいるが、相当ジタバタしておるに違いない 。



見苦しいゾ 自民党の方々 。



橋下君まで敵にすっか? まあ、各々方では また大日本帝国って湯~日本にし兼ねないわな・・。




もしくは、スラム街の日本か・・・ Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) 





本当は、議員総入れ替えでもしねえってーと、国民の大半が納得しねえぇかもな 。











↑先月22日に 落ちていた 雀ちゃん 。



首の辺りが ポコーンと膨れて、今にも息絶えそうな状態 。




病気かな?  と、思っていたが よくよく調べて見るってーと 食べた物が喉に引っ掛かっておるではないか!




( ´_ゝ`)フーン ・・・ そうだったのか 。




親雀は、この子が このままでは生きて行けないと考えちゃって、巣から落としてしまったのだ 。




除去 。




喉の詰まり物を、全部取った 。





そーしたら・・!  o(=^○^=)o



ピーピーッ・・ ピーピーッ・・ って、鳴いて・・ かなり弱々しかったけどね。



だから 流動食を作ってさ、喉の奥に流し込んであげたのさ 。





何日かが過ぎて・・・










・・・・・・・・  お?












━━━(゜ロ゜;)━━ぇ・・











どーよ! お眼目パッチリで元気だぜぃ!

まだ、立ち上がる事は出来ない 。

でも、チュピーッ!! チュピーッ!!って、でっかい声が出るぜぃ!






そんで、きのうの この子ちゃん ↓







一丁前になって来てさ、巣箱から手の指へ 指から肩へと、パタパタ飛んで来るぜぃ!

両足で しっかりと、自分の身体を支えて 物につかまる事が出来る様になった 。



(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ  チョーかわいい~~ッ!





でも、この子ちゃん この先どーしよう・・・?



WILDに戻ってくれるのだろうか??









あ、タイトルの ”リーブイリー” は、おとうマが気に入った新語でR 。



DVDの事なんすがね 。



師範代を知るTubistには 判る新語なんすよ 。

主観

2009年07月06日 | Weblog



 ポコーニぃ君が採って来た どじょう 。



また、おとうマ家に生物が増えた (●´・△・`)はぁ~


怒るにも怒れない・・。おとうマも生き物の世話やきが楽しいと思うからね 。




きのう大小4匹採って来たのだが、今朝 大きい2匹が死んじゃっていた 。




ポコーニぃ君には、きちんとケージのセッティング言っておいたのだが、実行せず、前の日に採ったサワガニと同居させやがった。



さぞかし怖かっただろうになァ、どじょうちゃん達 。








今ね、上の息子達2人と口きいてないのさ 。


一端の事こきゃあがってさ、   ( ◢д◣)ムゥ




主観 (メ▼Д▼)y  と  "o(▼皿▼メ;)o" 主観の 戦いだーッ!!





爻((╬ಠิ益ಠิ)) このガキが~ッ!  許さんッ!




今回は、おとうマ 客観的にはなれへんで~!!









しかし、本音を湯~とね、誰か 間に 入って欲しい  (p_・q)チラッ 

ブラボー!!

2009年07月05日 | Weblog



きのう、↑このアマ吹奏楽団 2回目の定演をやったって訳だよ 。





この辺の上手い奏者を集めて結成したアマチュアバンドでR 。




それにしてもね、





正直  ぇ━(*゜O゜)━!!! バカじゃねーかーこいつらァ――!

って湯~ほど 上手かった 。





昨年の1回目の定演にも行ったけど、そん時は ”おお、上手いじゃねえか、木管が良く鳴ってるなあ”て印象の バンドだった 。

が、今回は1発目の曲が始まった瞬間 ”昨年とは違う 見事なバランスだ”と感じたね 。





何たってね、ヨークスタイル6/4チューバが有りましたしね 。



おとうマは、いつもの定位置 2階席の真ん中へんに居ましたから、遠すぎて そのチューバのメーカーは掌握出来なかったけれど、たぶん・・・たぶんですよ・・
マイネルじゃないかと思う 。


デカかったよ、ん とにかくデカい 。


BMかなあ?とも思ったが、やっぱ、それよりデカいんですよ 。

ヒルスではない。


譜面台から、チラ チラっと見える1番ピストンから出てるスライドが、マイネルの様なカーブなんだよなあ 。






あとは、○山君のベッソンE管と、おそらくサンクトペテルブルグのB管だったな 。





Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ま、チューバパートは ○山君以外 あまり上手いとは感じませんでしたが。
申し訳御座いませんな 。


ああ、当然おとうマとは月とスッポン位の違いは有りますよ、全然おとうマがヘタです 。





だってね、おとうマ チューバ捨てよっかと思ったもんな 。






いやしかし、この前 佼成を聞いたばかりだったし、妙な感想だった 。





佼成ウィンドはプロバンドだから、それなりにプロのバンドとして聴いていたんだが、


今回 このアマバンドを聴いて、返ってこのアマバンドの方が凄いし、上手いと感想するよ 。




あ、そうだ 指揮は佼成のボーン奏者だったな (^_^;)  





ああ、それとね 弦バス3本は 反則 





どーやっても、勝てん 。

待ってなよ Puto君

2009年07月04日 | Weblog



ごらんの通りに スナップえんどうが、プクプクと実って そろそろ食べ頃となって参りやしたね 。

と言っても、おとうマ達 人間の胃袋には入りません ・・ 。












↑の 胃袋に、全部入りやす 。





息子達は、「美味しそうだなァ 早く食べたいなァ」って おとうマの顔を見てますが、おとうマは無言で スナップえんどうを、ただ見つめている。



(●´・△・`)・・・・・Puto君のだよ 。o○.。





それにしても、アマガエルが ワンサカおるおる・・!



畑に1歩足を踏み入れると、あっちからこっちからピョンピョン ピョンピョン 、50匹前後はおるな 。



中には、全然微動だにもしねぇ~ 肝の据わったガマも 。




でも、な~んか横目で見てるよな こっちを 。




あ、そうそう ピーマンも、そろそろイケそうだったな 。(ピーマンは、人間が食す)






きりがね、いつもの定位置に居ないなあって探してたら。




こんな先っちょに上っていた 。




婿 探したるからな、お見合い相手 (●´C_,`●)ゞ







くるしいな こりゃ

2009年07月03日 | Weblog

 ”おやじビッグバンド” きのうは、いいおやじ達が8人集まりましたよ 。


話し合いが主だったから、ご夫人方は来ませんでしたが 。




楽譜もらって参りやしたがねぇ、ん~・・・!(゜Д゜;)  






モンゴル800ですか・・・



の、




夢叶う ですか・・・。




チューバで?





何ぃ!━━━(゜ロ゜;)━━ッ!! E/Bのまんまの楽譜でやれだァ!!??




ブレスどこですんだ?




死んじまうぞ 。


まあ、いいですけどね、おとうマ 結構こう湯~の好きですから 。



エレキっぽく吹きますよ、カッチョええよ おとうマがこ~湯~の鳴らすってーと。





1年ぶりっす 。

2009年07月02日 | Weblog

 本日、只今から 1年ぶりに”おやじの会ビッグバンド”の練習に行って参りやす!


今月の24日だったか、25日だったか忘れましたが、地域の子供祭りに演奏するのでR 。


今年は、3曲の演奏予定 。




初見で、どんだけ鳴らせるか・・・。


ま、お楽しみと湯~事で 。

キリワハウチュ・・・?

2009年07月01日 | Weblog
 何と きのうの練習、tubaパートは おとうマ1人の参加でした 。

珍しいなあ・・・赤ベル富士君が来なかった 。



折角 縦バス持ってったんですがね、薄っぺらい音が鳴るばかりでしたwww 。


自称YBB-201ヨークのサウンドでした!・・??(∥ ̄■ ̄∥)




しかし、こう湯~のも何なんですけれど・・1人の方が、テンポ上手くとれましてね、気持ち良く吹けちゃいました。

もう1回こんな事 湯~の、何なんですけどね、練習になった気がしてしまいました。





練習後に、また コンミスの ○ゆりちゃんがね、楽譜の事 気に掛けてくれてさ、おとうマ再度シビレてしまったっちゅ~のよ 。




(〃 ̄∇ ̄ポ)゜・:,。゜・:,。☆゜・







そして、さっき カナヘビの きりちゃんの新居を建築してあげました 。






キリワハウチュ 。





(●´・△・`)?? 何で ハウチュ なんだ??





おとうマ家では 2匹の♀カナヘビを飼育してますが、もう1匹の きいちゃんが、そろそろ産卵しそうなので 別居ってわけです 。


♂居ないので、可哀そうです 。




去年は、このきりちゃんの子供がですね、5匹孵化したんですよ 。




餌の確保が大変だったから、全部WILDに戻してあげましたが 。








Mr, Puto ↓ おとうマ家の怪獣 。






すっかり馴れて、じたばたする事も無く こうやって寛いでる事が楽しみの様子ですwww 。




第1回ッ! 体長測定~ッ!! したら



_〆(∀`●) 概ね19cm ですね 。




この怪獣、成獣になると 40cmに成るらしい ・・・ 。




ひくな ・・・ ン   コェ ━━━━━(((( ;゜Д゜)))━━━━━━ッ!!!