一昨日から、夫婦で「どっちが熱高い」競争をしていたねここです
途中、しばらく私が勝ってたよ(←普段あんまり熱出さないから、発熱って嬉しい)。
桶さんは平熱近くまで下がってきたけど、大事を取って今日も会社を休み、
私は今日ようやく、お正月明けですっからかんの冷蔵庫に食材を補充することができました
そうそう、実家でちょっとお国言葉談義みたいになったことが一つ。
炭酸飲料とかのシュワッとした感じがなくなること、
一般的には「炭酸が抜ける」って言うと思うんだけど、
うちの実家では、みんな「カ(か)が抜ける」って言うのね。
自分でもふと「『カ』ってなんなんやろ~」と思うことはあったけど、
人から指摘されたこともなかったし、みんなそんな感じかと思ってきました。
が、つい最近、桶さんから突っ込まれてね。
「『カ』ってなん、『キ』やろ?」って。「キが抜ける」って言うらしいに。
お前さん、10年近くも連れ添ってきて、今更突っ込むのかいとは思ったけど、
それはさておき「カ」と「キ」ですよ。
多分、「カ」も「キ」も漢字で書くと「気」だと思うんだけど。
それで私はてっきり、福岡は「キ」、大分は「カ」なんだと思ってたら、
お正月、帰ってきてた義兄(生まれも育ちも大分市内)も、「キ」派だって
義兄も常々、姉が「カが抜ける」って言うのを変だと思ってたらしい。
みんな、思ったときに指摘してよ
その後、買い出しから戻ってきた母と姉も参戦(?)して話した結果、
どうも、私の実家がある地域で「カ」なだけで、
大分でも、一般的には「キ」らしいということで落ち着きました。
でもやっぱり、「キが抜ける」って聞くと、
体の力が抜けてふにゃらか~ってなるイメージだわ
で、「カ」の意味は多分、
炭酸飲料飲んだら、のどが「カーーーッ」とするからだと思うよ
カーッとしないから、「カが抜ける」。
・・・新年早々ダジャレですいません
ちなみに、炭酸が苦手な私は、たまに炭酸入りが飲みたくなっても、
できるだけ振って、「カ」を抜いてから飲みます。
微炭酸でも結構「カ」、キツイよね。
で、コーラは「カ」を抜かすのにすごい時間かかるよね。
年が明けてから、まだお菓子もパンも作ってないので、
今日は昨年末に作ったお菓子をいくつか貼っておしまいにしま~す
うちの近所のスーパーでは、毎週月曜日が「りんごの日」(安くなるの)。
久し振りにりんごを使ったお菓子が食べたいなーと作った、りんごのバターケーキ
りんごを3/4個、甘煮にして混ぜ込みました。
お気付きでしょうが、残りの1/4個は、私がそのまま食べました
りんご大好き
甘煮で出てきたシロップを 焼き上がったケーキにしみ込ませて、
しばらくラップでくるんでしっとりさせてみたんだけど、
私、バターケーキは「周りさくっと中ふんわり」で食べたいみたい
全体がしっとりしちゃうのは、なんかイマイチでした
なんなら、中もっさりの、水分持って行かれ系でも全然オッケー。
でも、しっとりでもさっくりでもやっぱり、りんごのケーキ自体は大好き
そしてまた別の日、帰省前の冷蔵庫&冷凍庫整理をしていたときに、
冷凍保存しておいたタルト生地をカットして焼いて、クッキーにしました
桶さんは、焦げる一歩手前くらいまでしっかり焼き色付けたのが好きみたいだけど、
私は、周りが色付き始めたくらいで焼き終えるのが好きです。
ターンテーブルは、真ん中辺りが火が通りやすく、縁の方はなかなか色付かないんだけど、
あまり気を遣わなくても食い分けができる我が家。便利です
生まれは滋賀、8歳まで京都、そして現在まで大阪です
地域で言葉って全然違いますよね~
私も滋賀のおばあちゃんとこに行ったあとは、滋賀の言葉を使っちゃいますよ
なんだか、うちの地元が特殊な気がしてきました。。。(^_^;)
地方によっても違うし、関西だったら、
大阪と京都も「関西弁」とは一くくりにできないって言いますよね
九州育ちの女性は、関西弁を話す男性に弱いので(多分)、
私も関西に住み始めたばかりの頃、
店員さんの接客が関西イントネーションだったのにきゅんとしちゃいました
うちは夫婦ともに九州育ちなので、
どこに転勤になっても、九州弁が抜けません(笑)。
外では敬語が多いので、自然と標準語ですけどね
私は生まれも育ちも東京ですが家族共々「キが抜ける」の方でしたよー。
(単純に「空気が抜ける」の意味で使ってたんですが、よく考えると
それも違うような……(^-^;)
面白そうだから、明日職場の人達(出身地がバラバラ)にも聞いてみよう。
お二方とももうお具合は良くなってきたんですねー。何よりです。
(自分も新年早々体調崩してエラい目合いました)
ものが食べられない時、ねここサンの前の記事の(白ごまの)あんぱん見て
「つるつるだ~、美味しそう~美味しそう~」とうなってました。
にしてもカメロンパン可愛い過ぎる……。
りんごケーキ、りんごがたっぷりでおいしそうですね
私も外側さっくりの方が好きで
クッキーも綺麗に仕上がっていてうっとり・・・ 色々好みの配合とか焼き具合にこだわりがあるんですね
私もりんごケーキが食べたくなりましたが・・・・年末年始でカロリーオーバーです
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
桶さん、年末年始大変でしたね。
ねここさんは大丈夫ですか?
私の周りでは
炭酸はキが抜けると言っています。
場所によって言い方が違うのが面白いですね。
うちの曾婆ちゃんは九州の人なんだけど
なんて言っていたかな?
(もう東京が長いから当てにならない)
りんごのバターケーキおいしそうですね。
この時期りんごが集まるので
今度バターケーキを作ってみたいのですが
外側サクッで中しっとりのお勧めレシピはありますか?
ご実家でもパン作りをされてすごいですね。
焼きたてのパンを食べさせてあげたいけど
勝手が違う台所とオーブンが使えるか微妙で
いつも焼いたものを持参しています。
今年もねここさんのお菓子にパン、楽しみにしています。
「か」なんだか「ちから」なんだかよくわからなくなってました(^_^;)
ハイ、もうすっかり全快です^^
対して、くろみやさんの方は現在進行形で大変みたいですね
さっき日記読んでたまがりました(←九州方言かな?「ビックリする」です)
胃腸炎ってすごくツライらしいですね。。。
どうぞお大事に
あんぱんにカメロンパン、ありがとうございます
実は今日もあんぱんを作ったんですが、
実家で作ったときほどつるつるになりませんでした
塗り卵したら、焼き色は控えめの方がいいのかな~
今年もよろしくお願いします
ゆっこさんも「キ」派ですか~。
なんだかここまで来ると、
「カ」派ってうちの地元民以外いないんじゃないかって気になります
ありがとうございます
パウンド系は外側さっくりがおいしいですよねー!
りんごはほんと大好きなので、また作るときにはしっとりさせずに食べようと思います
旦那ももう全快し、丈夫な私は寝込むまでもありませんでした(^_^;)
私も看病されてみたい。。。(´・ω・`)
やっぱり「キが抜ける」が一般的みたいですね
実家にいた頃は地元の言葉が全てだったけど、
他府県に出てみると、
「あれって方言やったんや」って発見があったりして面白いです
ありがとうございます^^
バターケーキは、私もまだお気に入りレシピが定まっていないので何とも言えないんですが(すみません)、
パウンドケーキの基本の配合(バター:卵:粉:砂糖が同割)に近く作って、
焼き上がりに何もしみ込ませたりせず、
荒熱が取れたらしばらくラップに包んでおいたらどうでしょう??
内側は多分りんごでしっとりすると思うんですが、
外側もしっとりしちゃうかなぁ
私は自宅でのパン作りも、「なんちゃって道具」ばかりでやってるので、
道具がほとんどない実家でもそんなに不便には感じませんでした
ほんとは焼いて直接持って行けたら一番いいんですけどね~。
今年もよろしくお願いします^^
今度、基本の配合で作ってみたいと思います。
私は今度、焼き上がったらラップも何もせずに放置してみようと思います
スコーンみたいな食感が好きな私は、
極力保湿しないように冷ました方がいいのかもしれません