縄文人の志葉楽さんのブログ

日記や趣味を書く

●不思議 ペット 自然 宇宙 神秘

2019年10月20日 17時09分29秒 | 文化

●不思議 ペット 自然 宇宙 神秘
・さあ騙されよう!1点を見つめる錯視画像10連発
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52048799.html
 
・奇跡のシャッターチャンス、2011年風景写真コンテスト受賞作品
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52047802.html
 
・【動画】台所で盗み食いをしていたオウム、物欲しそうな目で見つめる犬に口移しで分け与える「おまえもれで共犯な」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52048595.html
 
・「散らかしたのは誰?」と問われた3匹の犬の反応
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51978941.html
 
・死んだ仲間の遺体をカラスから必死に守るリス
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51685659.html
  
・カラスは仲間が亡くなるとお葬式をする?その真相と驚くべき知能と ...
http://karapaia.com/archives/52203179.html
2015/10/21
カラスはとても知能の高い鳥として知られている。そんなカラスたちは命を落とした仲間がいるとその周辺に集まって鳴き声をあげるという。果たしてそれはカラス式のお葬式なのか?カラスのお葬式の裏に隠された理由を知れば君もきっと驚くはずだ。
・カラスはなぜ仲間の死骸に集まってくるのか?
 カラスは仲間が亡くなるとお葬式をするという都市伝説がある。
 実際にカラスは仲間が死んだ場所に集まってくることは確認されている。
 米ワシントン大学で環境科学の博士号を取得中のカエリ・スイフト氏によると、
 カラス、カケス、カササギ、大型のカラスなど、頭のいいカラス科の鳥は、
 仲間が倒れるとお互いを呼び合い、死んだ仲間の周辺に集まる習慣があるという。
 
・5ヶ月間毎日、交通事故で亡くなった主人の帰りを道路わきで待ち続ける犬(アメリカ) http://karapaia.livedoor.biz/archives/51785704.html
 
・起きて、ねえ起きて!車にひかれて動かなくなってしまった犬を必死に動かそうとする犬(メキシコ)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52178809/
2014/11/26
メキシコの首都、メキシコシティの路上で1匹の白い犬が車にはねられてしまった。道路に横たわり動かなくなってしまった白い犬をなんとか必死に動かそうとしているのは茶色い犬だった。
 2匹はこの道路を横断しようとしていたところ、白い犬だけ車にはねられてしまったのだ。白い犬が車にはねられ、動かなくなってしまったのを見た茶色い犬は、すぐさま道路に戻ってきた。「ねえどうしたの?早く行こうよ」と言わんばかりに白い犬の体を鼻先を使って、あるいは全身で起こそうとしている。
 この映像は事故を目撃したタクシーの運転手が撮影したものだ。運転手によると、茶色の犬に続いて白い犬が道路を渡ろうとしたときにひかれたそうで、犬をひいたドライバーは停止もせずそのまま過ぎ去っていったそうだ。
 
・100万人の人間が密集して作られた根を張る巨大な木が凄い!「XYLEM」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52046961.html
 
・おいコラ!コラじゃない、決定的な瞬間をとらえた一枚の写真特集
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52016420.html
 
・2011年10月に地球に接近すると予測されている「エレーニン彗星」は実は巨大宇宙船だった!?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52035764.html
 
・地球外生命体の存在の可能性が濃厚に!?彗星のちりに生命体に不可欠な物質「グリシン」を発見 http://karapaia.livedoor.biz/archives/51482314.html

 
・太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさはなんと木星の4倍も(NASA調査) http://karapaia.livedoor.biz/archives/51972019.html

・暗黒物質の謎、さらに深まる
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52045865.html
暗黒物質(ダークマター)は、宇宙にある星間物質のうち自力で光っていないか光を反射しないために光学的には観測できないとされる仮説上の物質のこと。
 
・東大宇宙線研究所 - ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7804
2010/10/12
ダークマター(暗黒物質)を直接探索することを目的とした暗黒物質検出装置「XMASS」(エックスマス)が、東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設で公開されました。来春には本格稼働の予定です。既存のダークマター探索実験よりも100倍感度が良く、ダークマターを発見できる可能性が非常に高いそうです。
ダークマターとは、光学的に観測することが出来ないのに質量はある、ややこしい未知の物質。既知の物質の5~6倍の量で宇宙に満ちていると考えられています。XMASSはその見えないダークマターを「直接」捉えることを目指すのです。
液体キセノンが詰まった検出器に...
 
・宇宙の神秘、ブラックホールの謎にせまる
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51535462.html
 
・土星の衛星「エンケラドゥス」に生命が誕生している可能性。噴出する水蒸気に水溶性の有機物を確認(NASA)
http://karapaia.com/archives/52283187.html
2019年10月06日
 
・ブラックホールは“別の宇宙”への扉?宇宙は、別の大きな宇宙のブラックホール内部に埋め込まれている可能性
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51682543.html
 
・【宇宙の神秘】ブラックホールの謎にせまる!! - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai
2013/03/12
まだまだ謎の多いブラックホールですが、現在わかっていることについてまとめてみました。以下の記載は学術的な理論に基づいた考え方なのでブラックホールの真実はまだわかっていないことが多いです。
 
・ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間が初めて観測される(宇宙ステーション)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52035091.html
 
・火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表 写真5枚 国際 ...
https://www.afpbb.com/articles
2008/06/27
【6月27日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)の火星探査プロジェクトチームは26日、火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」から送信されてきた分析結果として、火星の土壌はアスパラガスの栽培が十分できるレベルだとみられると発表した。
 探査プロジェクトの科学チームを率いるアリゾナ大学(University of Arizona)のSamuel Kounaves教授は、「火星の土壌に生命の発生を妨げるような特徴はない。むしろ非常に向いていると言える」「裏庭の土と同じような土だ。アスパラガスが良く育つだろう」などと述べた。
 
・火星に水が流れている可能性がさらに強まる(NASA研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52030563.html
 
・火星上にシリンダー型の謎の基地を発見!?グーグルアース上で確認
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52012735.html
 
・「地球温暖化にまつわる嘘」は嘘?よく出回っている気候変動にまつわる5つの噂を科学的に検証してみた
2019年09月23日
http://karapaia.com/archives/52282615.html

コメントを投稿