縄文人の志葉楽さんのブログ

日記や趣味を書く

●北陸大雪 2020/1/10 朝8時前後

2021年01月10日 08時39分57秒 | 自然
●北陸大雪 2020/1/10 朝8時前後◆大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d17c9d8a805f81faec793ef6f86dc10f1bc6aa0b2020/1/5(火) デイリー新潮 年の瀬の日本を襲った突然の大豪雪。多くのドライバーが寒さに震え、空腹と寝不足に . . . 本文を読む

●鳴き砂幻想   「砂が鳴く」

2020年09月14日 19時12分18秒 | 自然
●鳴き砂幻想   「砂が鳴く」 「えっ? 砂が鳴く? どんなふうに? 」ブッブッブブブと不思議だ音が出る。さあ、それでは鳴き砂探しに旅立とう。 ・鳴 き 砂 関 連 目 次 http://bigai.world.coocan.jp/msand/sand/genso.html http://bigai.world.coocan.jp/msand/sand/j_index.html ・鳴き砂(Sing . . . 本文を読む

●「世界三大瀑布」

2020年09月03日 07時31分02秒 | 自然
●「世界三大瀑布」 ◆ヴィクトリアフォールズ - Wikipedia(ジンバブエとザンビアの国境) https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィクトリアフォールズ 先住民ロジ族はこの滝を Mosi-oa-Tunya (雷鳴の轟く水煙) と呼び、まさに的を得た表現です。世界最大の瀑布を初めて目にしたヨーロッパ人は、探検家のデイヴィッド・リビングストンであると言われています。185 . . . 本文を読む

●世界の絶景

2020年07月08日 20時09分21秒 | 自然
●キレイな自然や造形な風景 ◆悪魔がつくったと言われるほど美しい、水鏡に映る幻想的な「悪魔の橋」 https://tabizine.jp/2016/02/15/57671/ 別名 "悪魔の橋" とも呼ばれるラコツ橋は、ドイツ、ザクセン州のクロムローにあるロードデンドロン公園を流れるラコッツィー川にかかっています。舌を噛みそうな長い所在地ですが、約 65 ヘクタールの公園内では自然、人口を問わず、絵 . . . 本文を読む

∵ ∵ ∵ 日本の時の読み方

2020年04月09日 19時28分28秒 | 自然
∵ ∵ ∵ 日本の時の読み方 ★比較文化史の試み37 旧石器時代  https://00m.in/8ulBa 旧石器時代 日本の旧石器時代は、約3万5千年前の後期旧石器を始まりとする。 いわゆる、原人や猿人などのことではなく、私たちと同じ 「新人(ホモ・サピエンス・サピエンス)」の時代に入ってきてからである。 しかも、ナイフ型石器というかなり完成された石器を伴う。 つまり、旧石器人は高度な技術を . . . 本文を読む