力強く新芽を出しています
見守っていましょう きっと美しい花を咲かせることでしょう
今朝も雲もない青空です
暖かな日になりそうです
以前には遠方に住む友人がよく長電話で
情報発信をしてきてくれたものですが
そんな友人が痴ほうのために日常生活が少し困難になり
今では施設に入居してもうしばらく経過しています
時折ご主人に電話で様子を聞くのですが
ご主人は電話の終わりには必ず 私に
”元気でな 気イつけてな”とわが子に言うように
大阪弁で挨拶されるのです
ご主人はかなり高齢なので
もし友人が元気ならば
しっかりご主人を守ってお世話してあげられるのに
いまでは友人にはそんなことも理解できないでしょう
悲しくて
心からの挨拶ですね。
しみじみと大事に思ってくれているのが伝わる言葉です。
そのまま、その男性にもお返ししたい言葉ですね。
皆歳をとって、その言葉が一番嬉しいですね。
ほんとうに心のこもった言葉ですね 身にしみます
友人が施設に入所で平素の寂しさがどうしようもなく伝わってくるようで
どんなにか と
元気でいること そして
生涯が終わるまで呆けないでいたいですね