今年の甘茶は小さい花が多くてどうしたのかしら
大きくて形のいい花は極少なくて
それでも やさしく色付き始めました
これでは駄目でしょう
オトギリソウどれも小さいつぼみが密集しています
枝数も多く
これではどの花も小さく咲きます
如何したものかしら
詩吟の師からボイスケアのど飴を頂きました
国立音楽大学共同開発と書かれています
発声のためにいいらしいのです
すんなりと声が出るといいですもの
そして詩吟の大先輩が言われるには何度もの曲がり角があるものと
そうなんだ
誰だってすんなりとばかりはいかないものなのだ
平坦な道ばかりではないのだ
大きくて形のいい花は極少なくて
それでも やさしく色付き始めました
これでは駄目でしょう
オトギリソウどれも小さいつぼみが密集しています
枝数も多く
これではどの花も小さく咲きます
如何したものかしら
詩吟の師からボイスケアのど飴を頂きました
国立音楽大学共同開発と書かれています
発声のためにいいらしいのです
すんなりと声が出るといいですもの
そして詩吟の大先輩が言われるには何度もの曲がり角があるものと
そうなんだ
誰だってすんなりとばかりはいかないものなのだ
平坦な道ばかりではないのだ
甘茶っていい響ですね
きっと遠い昔 花まつりのお釈迦様に通じるからでしょうね
茶花に関わりない方は額アジサイといわれますね よく観ると茎から違うように思います
活けるとまた感じがいいですね
yo-サンさま平素から講演活動にむけて喉を大切にケアされているのですね
トローチのことありがとうございます
SPトローチ(明治)0.25㎎でしたね
今日もご活躍下さいますように
「甘茶」は花祭りに戴くことしか知りませんでした。
画像を拝見しますと「顎紫陽花」のような感じですね。
私宅に顎紫陽花があるものですから。
オトギリソウも初めてです。(何も知らないづくしです。)
大輪のお花もいいですが、私は小さいお花は可愛くて
好きです。
ところで、詩吟はやはり、喉を傷めるのでしょうね。私も
長年、喉を酷使してきましたのでトローチは常備薬です。
咽喉科のDr曰く「何も喋らないことが一番のお薬です。」
なんて。
親しい内科のDrから、SPトローチ(明治)0.25㎎を処方
して頂いています。ご参考までに。
それでは、どうぞご無理ありませんように。
今宵はこれにて。失礼致しました。