花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

何を語ってくれるでしょう

2019年06月25日 08時38分02秒 | 日記


合歓の花が高い枝に咲いて私には撮影できなくて悩まされています
少し高い枝ですがつぼみと一緒のところを撮りました
合歓の花のつぼみは少し変わった形をしています
それに開花も近いのでしょう少し色ついています




鉢植えにしたミニバラが咲きました 
何か足りないのかしら
機嫌よく咲いているのかしら




今日も晴れた日です 暑くなりそうです
本来ならばしとしとと降る梅雨の季節でしょうに

私に取っては忘れられない日 息子の誕生日なのです
朝食後に今夜のためにお赤飯を炊きました
最近では前夜から仕掛けたりしないで圧力釜で直ぐに炊けてしまいます
何時もひとりで大人になったような素振りをしている息子なのです
今夜は何を語ってくれるでしょう








避難訓練

2019年06月23日 10時47分18秒 | 日記
昨年の西日本災害からわが町も一年をむかえます
今もなお浸水家屋を手直ししたり壊されたり
近くのスーパーストアは閉店し数少ない町のケーキ屋さんもたこ焼き屋さんも閉店し
まだまだ水害の傷跡は痛ましくて
そんな時期です今日は町内の避難訓練がおこなわれます

回覧版で予約した避難訓練希望者に昨夜は町内の班長さんが参加を促しにこられて
丁寧な対応をされます
町内も高齢者が多く参加者も多い筈です
ご親切に説明して頂き感謝でございます




グラジオラスの球根を今年は遅くに植えたので
花を咲かせることは無理なんだな
可愛そうなことをしたなと思っていたのです
それなのに今朝は花が咲いているのです
まだ他にも違う色で咲きそうです 愛おしいこと






額アジサイの小さな花が足元で
それでも得も言えぬ色に変化して頑張って目を引くのです
感心感心





花が咲くと

2019年06月22日 10時42分14秒 | はな


花ミョウガが咲く季節ですね
少しつぼみを膨らませています
でも何処からやって来たのかしら 毎年咲くのです




万両が沢山つぼみをつけています
やがて真っ赤な艶やかな実に輝くのですね




木蓮のつぼみが少しずつおおきくなっているようです
近所にお住まいの奥様が大腸がんの術後で気分が滅入っておられた頃に
我が家に咲いた満開の白いモクレンの花を自宅のベランダからみられて
”今自分が生きている”喜びを感じられたと話されたことがあります
自然が与える感動が生きる勇気に繋がることを私も嬉しく感じたものでした
来春も沢山の花がみられますように





ふと見上げると合歓の花が優しく咲いているのですが
高い枝に咲いていて今日は少し撮影困難です
私 はじめて合歓の花を観たときのこと印象深くこころに留めています
シンガポールを旅行したときに民家の庭先でみたのですが
この世の出来事かしらとふと息をのみ込むほどの美しさで
だから我が家に合歓の苗木が届いたときは
只嬉しくて
もう我が家で何年も咲いて慰められています
合歓の花は何度も満開状態を繰り返す花ですね






咲いていました

2019年06月21日 10時24分32秒 | はな

今朝ふと気付きました
むくげの花が咲いているのです
天国の母にも兄にも知らせなくては
花好きだった二人ですもの きっと喜ぶ筈です
これから暑い夏に負けないで咲きます




二度咲きの藤の花今年は麗しくなくて
来年こそは風情よく咲かせましょう




お世話をしないでいるグラジオラスが今年も花を咲かせました
昨年の花の終わりの肥料がよかったかしら





お化粧のセールスの方ご主人が肝臓の病気で入院中なので
随分重症の様子で心配されて浮かぬ表情です
そう 家庭内に病気のひとがあればどんなにかご心配で
健康で暮らせることだけでも感謝しなければ
今年の入梅遅いようですが今日は梅雨をおもわせる空模様です



優しい言葉

2019年06月18日 10時39分11秒 | 日記


随分昔の話になりますが
その頃警察官は長い銀色の剣を腰に下げておられたようにおもいます
私が幼かったころのことです
一家で街を歩くそんな行為は子供にとっては幸せなことで
幼い子は後になり先になり駆けだしたり両親の手を握ったり
定まらない行動をするもので
その時も急に駆けだしたのはいいのですが
事もあろうに前を行く警察官の長い剣に思いっきり当たってしまって
その長い剣も大きくガチャッと音がしたのです
 
幼かったとはいえ咄嗟に目を閉じてしまいましたね
ただでさえ警察官は怖い存在なのに
その大切な長い剣に思いっきり当たったのですもの
もう お陀仏ですよ
“其処に直れ”の斬首ものですよ
幼い子にとってはその恐怖の時間は長く感じられて

するとその警察官は
「お嬢ちゃん 痛かったでしょう」
笑顔で言われたのです
不意な思いがけない優しい言葉かけです
こんなこともあるのですね
私はため息をついて母の元に駆け寄りました

でも今回の事件は胸がいたみます
社会の安全をまもっておられる警察官を刺して拳銃を奪って逃亡したのですもの






今年のコエビソウとても赤くて花数が多いのです



濃い色の松明草が咲き始めました