花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

父の日に

2019年06月17日 08時50分35秒 | 日記

昨日は楽しみにしていた苔玉つくりに参加しました
今回は募集人40名には満たない参加者でした

私はきっしょうじそう ヤマハッカ リュウのヒゲの三種で
作成しました
昨年の反省で絹糸をしっかりと巻きつけることに心掛けました
途中で講師にアドバイスを頂こうと観て頂きましたが
そんな時は決まって講師は言われるものだと気が付きました

「あっ!いいですよ 上手に出来ています」と
決して「駄目ですよ もっと配置を替えて」など言われないですね
まず褒めてやる気にさせて
参加されたみなさんそれぞれに素敵に仕上げられていました
私も嬉しい講座への参加になりました

昨日は父の日 私は主人のグランドゴルフ行きのズボンと
モーツワルトのケーキを求めることができて嬉しい一日でした




今年の苔玉作品です いいかしら


雨が降り続いています

2019年06月15日 14時46分56秒 | 日記


昨年の生き残りの苔玉です

今日は一日雨が降り続いています  
先日プリンターの調子を整えて頂いたので改めて写真印刷してみたり
昨日の受診の際の検査結果も記入して一人安堵したり
こんなにゆっくり出来る日も有難いもの

そうそう明日は苔玉つくり講座に参加を予定しています
昨年の苔玉は弱い草花から消滅して今では一種だけ葉が伸びています
明日は落ち着いて苔の上に糸を掛ける作業をしっかりと巻けば
いい苔玉になるかもしれないと想像を巡らせています




この季節は紫陽花がよく合いますね



小さな

2019年06月14日 08時07分35秒 | 日記


紫式部の花がこんなにも可愛く繊細に咲いているのです
やがて小さな実をつけて秋には紫色に艶やかに輝きます


また母親が我が子を床に投げつけて死なせて仕舞ったニュースを聞いたのです

どうしてできますか
あんなにも可愛い小さな命を
ある日突然母親が自らの手で絶ってしまうことなど

わが子の小さな命
自分の命にかえても護りたいものと
母親ならいつも思っているのに

悲し過ぎますね
小さな子の命といえども存在は無限に大きくて
夜泣きなんて 何度もありますよね
母親って本当はいつも寝不足かも

周囲の誰かに相談できなかったのかしら
話すことで気持ちが軽くなること沢山ありますよね
勇気を出して誰かに相談していたら
可愛い小さな命を護られたかも
悲し過ぎるのです

そんなに単純ではないこと解っています
でも単純なことから行動に移すことも
大切かも








梅雨入り前

2019年06月13日 08時55分52秒 | はな





むくげのつぼみがまだ硬くて今年は花が咲くのが少し遅いのかしら




小さな額アジサイも季節ですね
綺麗な青色に変わってきました



いい香りがしていて裏庭ではくちなしの花数がふえています
くちなしのつぼみがいかにも咲きそうにふっくらと真っ白く膨らんでいたので
少し経って写真を撮ろうと出てみると
もう咲いてしまっていて


いつもは近場の競技場でグランドゴルフをしている主人たちのグループが
今日は少し離れた高原のグランドで楽しむそうです
空は快晴
高原から眺める瀬戸内海の風景はまた格別でしょう
競技をして入浴 食事も
きっといいご気分で帰って来ることでしょう

これでは

2019年06月12日 12時52分11秒 | 日記

今年の甘茶は小さい花が多くてどうしたのかしら
大きくて形のいい花は極少なくて
それでも やさしく色付き始めました




これでは駄目でしょう
オトギリソウどれも小さいつぼみが密集しています
枝数も多く
これではどの花も小さく咲きます
如何したものかしら






詩吟の師からボイスケアのど飴を頂きました
国立音楽大学共同開発と書かれています
発声のためにいいらしいのです
すんなりと声が出るといいですもの
そして詩吟の大先輩が言われるには何度もの曲がり角があるものと
そうなんだ 
誰だってすんなりとばかりはいかないものなのだ
平坦な道ばかりではないのだ