連休を利用して金沢へ旅行に行ってきました。
高速を使い約3時間程で到着するので、程よい距離感。
当日の観光スポットを色々確認しながら向かいました!
どうやら有名な兼六園や東茶屋等、
車で10分から15分の距離で隣接してる様なのでひとまず東茶屋からスタート。
こちらの茶屋街は1820年(文政3年)に公許され、形成された茶屋街だそうです。
古き良き街並みを保存しつつ、現代の風景を上手く取り込んでいてタイムスリップした気分。
茶屋街とあってお茶屋さんもありますけど、お土産屋さんもかなりありました。
着物を着て観光している人もいたりとなかなかの賑わい。
ここで絶対食べたいのはこの金箔ソフト。
見栄えとお値段が格別!
もちろんソフトクリームもとても美味しくいただきました。
次に兼六園に向かい、庭園を散策。
ゆっくり歩いて庭園を眺めているとあっという間に時間が過ぎます。
キャンプとは違う見方で緑を楽しみました。
兼六園の隣には金沢城。
そして21世紀美術館。
ここで日頃運動をしていない私の体は若干悲鳴を上げていましたが、
せっかく来たからには見に行ってみようと頑張りました。。
でも21世紀美術館は長蛇の列!
悲鳴を上げている身体に確認した所今回はパスするとの事で、
無料で見学できる有名なプールだけ覗き終了。
そのまま金沢城へ行き、半ば5割程観光して足が動かなくなりました。。
お城なんでほんとに広い。。
どうやら二人とも同じ気持ちの様なので少し休憩し、
移動して金沢駅へ。
近代的な駅に伝統的な建築物がドンと身構えて圧倒されます。
駅の中には金沢百番街とうショッピングモールもあって、
お土産の種類も豊富でした!
このショッピングモール内には金沢ならではのグルメもあります。
夜のしめは駅の中にある8番らーめんを食べに。
8番らーめんは野菜炒めがのっているシンプルなラーメン。
店員さんに何の味が人気なのか聞いて、味噌と塩との事。
私は味噌味をチョイスしました。
どこか懐かしいやさしいみそ味に素材の味を生かした野菜がとても合います。
当日は満腹で終了しました。
ちなみに身体は深刻な打撃を受け、翌日は筋肉痛。
携帯の万歩計を確認したら、なんと2万歩歩いてました。
でも歩いていただけで筋肉痛は何だか腑に落ちないです。。
ともあれ充実した一日でした。
その他の画像はこちら↓