長岡市の不動産情報「和興不動産ブログ」査定・買取・売却もご相談ください!

中古マンション・中古住宅・分譲地・売地・売家の査定・買取、賃貸物件もおまかせ!最新の「不動産売買賃貸情報」を発信

価格設定のご相談。

2011-05-27 08:05:00 | インポート
長年、懇意にさせてもらっている不動産業者さんから、いくらくらいなもんだろうねぇと、ご相談がありました。

早速現地確認へ。

場所は、長峰町。

東向きの丘陵地となっているエリアの為、登記面積と実際に使える面積が異なります。

有効宅地面積をざっと把握するため、巻尺とブロック1つを持って出かけました。

サムネイル: 価格設定のご相談-H23-5-26

写真を撮ったり動画を撮影したり。これはいつも行っていますので、滞りなく終了。

続いては、大方の採寸。

巻尺の端っこの上に、持って行ったブロックを置いて固定。

が、案の定、何回かは途中でするりと抜けて、巻尺がシッポのように自分についてきていました。

慣れないことをするとこうです。手際が非常に悪かったです。

その様子を心配してか、お隣にお住まいの方が出ていらっしゃいました。

近隣の様子や、冬の様子など、いろいろお話をおうかがいしていると、ご主人も出てこられて、お話させて頂きました。

よくよくお話を聞くと、当社の会長と高校の同窓生との事。

結局30分ほどお話をさせて頂きました。大変ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄み切った朝の空気。汚れたすべてを清浄にしてくれるようです。

2011-05-25 08:05:00 | インポート
テレビでは朝一番のニュースで福島第一原発1,2,3号機のメルトダウンについて、今更大仰になにを驚いたような振りをしてと思わせる報道。

この国はどこまで汚染さてしまったのか、いつまで続くのかと暗い、まるで自分の体が汚れてしまったような気分です。

今日の早朝の景色は、そんなことを忘れさせてくれました。

2011/05/25 長岡市前田1,2 早朝の遊歩道

澄み切った空気。

真っ青の空。

クッキリとした陰影を作り出す日射し。

深さを増した緑の中に、白、紫、青などの彩りを添える花々。

自然は自浄作用で、以前の安心な環境を取り戻すことが出来るのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市/分譲地]四郎丸4丁目 駅近くの60坪。買受の申し込みをいただきました。

2011-05-19 11:05:00 | インポート
関連ブログ記事:http://www.wako-re.info/blog/index.php?


より大きな地図で 【長岡市分譲地】四郎丸4丁目 を表示



鉄筋コンクリート造の5建てのビルの建って敷地を、建物を解体し二区画に分割して分譲を行ったものです。

幹線道路寄りの角地側は、建物解体中にご照会があり成約・お引渡しが完了しておりました。

もう一区画は西向きの60坪、ほぼ正方形に近い形状の良い宅地です。

この冬は雪が多く、雪解けに合わせて広告を入れようかと考えていた矢先に東日本大震災。

その不安に対する落ち着きが出てきたかな思っていた4月中旬にお問い合わせがあり、ご家族と連休中によく相談していただき、今般の申し出となりました。

新幹線の停まる長岡駅に徒歩で5分弱の利便性と、桜の名所である福島江沿いという景観に恵まれた立地、融雪設備付の前面道路などが選択のポイントとなったようです。

大変ありがとうございます。

長岡市市街地の不動産の動きは、大震災の影響が大きくマイナスに作用するのではないかと心配されていましたが、ここにきてその心配はほぼ払しょくされたようです。

中古マンション、中古住宅、分譲地等、全般に動きがあり、成約も増えつつあります。

また、最近の傾向としてグレードの高い比較的総額の大きな中古住宅(新保3丁目)マンション(サーパス干場)等の成約が続いています。

そして、若い単身世帯、引退された年配世帯の中古マンションへの志向が強まってきているとも感じます。

これは、比較的にきれいにリフォームされた中古マンションが抑えられた価格で提供されており、セキュリティーについての安心感、メンテナンスの煩わしさがないことなどをポイントとする需要を惹きつけています。

全体的には、先に述べた安心感の広まりと、いままで控えられていた分の反動で需要が顕在化してきたものと思われます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターサーバー、「アクアクララ」が入りました。

2011-05-19 10:05:00 | インポート
ウォーターサーバー「アクアクララ」が入りました。
同業の不動産業者さんに勧められて、自宅ではかなり前から使っておりました。

最近、特に月曜日の朝など、水道の蛇口をひねると白く濁った水が出て、毎朝かなりの水を流してほぼきれいになったかなというところでポットに湯沸し用の水を入れています。

ですから、誰も蛇口の水をそのままは飲みません。

何年か前からウォーターサーバーを入れようという話がありましたが、なかなか踏み切れませんでした。

そこへ、強力なおすすめがありまたので踏み切ることにしました。

お客様の中には、冷たい水が欲しいといわれる方も結構おいでになります。

そのためにペットボルのミネラルウォーターを買にゆくことは面倒ですし、買置きしてたものを開封後、再度使うのは衛生面でかなり問題があります。

水を十分流して、充分管の中の淀んだ水を捨ててからコップに水を注いでいました。

これで自信を持って、おいしい衛生的な水をお勧めできます。

また、お茶もこれで入れることになります。

湯沸し室と離れたところに置きますので、その辺の動線がどうかはこれからです。

とりあえずは、ちょっと遅れていた分を取り戻したような、そんな気分です。

HP:http://www.aquaclara.co.jp/tv/?adid=lis≺=camp&md;=googlepc&mn;=g001k0022#/3/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの休日の朝

2011-05-15 10:05:00 | インポート
05-15 五月晴れの休日の朝
本当にさわやかな気持ちの良い朝でした。

いつもより一時間くらい遅めの散歩。

日射しが暖かくて、ジャンパーを脱いで丸めて腰に巻きました。

一気にケヤキの緑も深さを増してきました。

コントラストがクッキリしていてきれいでしたので、久しぶりに学校町あたりの木々の様子を撮影してみました。

さて、今日は千代栄町のオープンルーム二日目。

多くの客様に来ていただけるでしょうか。

こんなに良いお天気に恵まれましたので、お買いものなどのついでに、気軽によっていただけたらと思います。

05-15 五月晴れの休日の朝



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウスの様子がメールで届きました。

2011-05-14 11:05:00 | インポート
[長岡市/住宅]「手作り木箱の家」千代栄町(中貫3丁目東隣り)オープンハウス
[長岡市/住宅]「手作り木箱の家」千代栄町(中貫3丁目東隣り)オープンハウス

天気が良いからもあるでしょうか。

すでに4組の方のご来場があったようです。

現地から写真がメールで順次届いてきます。

渡辺内装さんは、旧栃尾市の菅畑生産組合の組合員。

今日はプレゼントにと、アスパラやうるいをいっぱい持ってきてくれました。

栃尾道の駅の直販所でとても人気のある生産組合で、その野菜などは休日になると遠隔地から車で買いに来るお客さんが多く、すぐに売り切れになるそうです。



その人気に気をよくして、地元の菅畑にこの連休前に、「農村レストラン すがばたけ」が新築開店したようです。

2011/03/17-03/28 東日本大震災後の静けさ

昨年いただいたアスパラは、大きく柔らかく、そしてとても甘くて大人気でした。

是非、ご来場いただきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市/中古住宅]豊詰町 高床自然落雪式住宅 リフォーム 完成間近か。

2011-05-14 10:05:00 | インポート
[長岡市/中古住宅]豊詰町 高床自然落雪式住宅 リフォームほぼ完成
これまでの記事:http://www.wako-re.info/blog/index.php


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市/住宅]「手作り木箱の家」千代栄町(若草3丁目東隣り)オープンハウス

2011-05-14 09:05:00 | インポート
[長岡市/住宅]「手作り木箱の家」千代栄町(若草3丁目東隣り)オープンハウス


いつもリフォーム工事などでご協力いただいている渡辺内装さんと大恭建興さんとのタイアップで企画されたモデルハウスです。

昨年8月に完成し、以来5回ほどのオープンハウスイベントを行い、新築をお考えのお客様へのご提案をさせていただてきました。

かなりの成績を上げられたようです。

これまではあくまでも新築の参考にしていただくモデルハウスとしての運用をメインにしてまいりましたが、充分にその役割を果たしてくれましたので、今回売却を目的としたオープンハウスを行うこととしました。

そこで当社の出番です。

今までブログなどで情報発信して、側面からバックアップしてまいりましたが、販売となると当社が主役となります。

5月12日に新聞折り込み企画広告に掲載、また、単独チラシを久々に作成し本日の朝刊に長岡市東地区を中心に二万部ほど配布。

本日と明日の二日間、10:00から16:00まで開催しております。

ぜひご来場いただき、ご検討の候補のひとつとしていただきたいと思います。

田植えもようやく終わったでしょうか。

水の張られた一面の田園風景を見おろしていると、五月のさわやかな風が家の中に春の香りを運んできます。

こんな日に日向ぼっこをしながら、のんびりお昼寝。

そんなゆったりとした時間の流れる丘のうえのお家です。

物件詳細:http://www.wako-re.info/rs_detail.php?mode=new&type;=sh&t;_id=8&r;_id=40

千代栄町のこれまでの記事:http://www.wako-re.info/blog/index.php


↓写真をクリックするとアルバムがご覧になれます。最後に、ご紹介ムービーも掲載しております。
OPEN HOUSE 2nd Day【グリーンビュー千代栄町】
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=yC-0OUbYkA4?fs=1]
[高画質動画]:http://wako-re.info/movies/

【グリーンビュー千代栄町】H22-9-17



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[長岡市/中古住宅]青葉台2丁高床・自然落雪式住宅 販売依頼をいただきました。

2011-05-14 08:05:00 | インポート
先日お問い合わせいただき、現地調査の後、査定作業を行っておりました。

本日、査定書をご覧いただき、ご売却のお手伝いをさせていただくことになりました。

詳細は、順次整理でき次第UPロードいたします。


720P動画:23-05-12-aobadai.wmv

写真一覧:[長岡市/中古住宅]青葉台2 高床・自然落雪式住宅

物件詳細をアップロードしました。

物件詳細:http://www.wako-re.info/rs_detail.php?mode=new&type;=sh&t;_id=8&r;_id=39



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任意売却物件。期限ぎりぎりのご案内。

2011-05-11 09:05:00 | インポート
昨年の6月から任意売却手続きの活動を行っている物件。

写真一覧:【柏崎市/不動産】横山(スーパーマルイ)隣接の店舗併用住宅
*2011/05/10の現況も追加しました。

物件の特殊性等があり、一般の住宅を求めていらっしゃる方にはむかない店舗併用住宅です。

所有者の方にも販売促進のため、お引越を進めていただき現在は空家。

建物内部の片付けはご購入される方が一切行うという条件でご検討していただくことになっています。

土地約140坪、建物約54坪、平成11年9月築。

贅沢な印象を受けますが、やはり建物用途の特殊性。

かなりの購入後のリフォーム費用が必要とされることが一般的。

価格見直しを2回行い0.9×0.9=0.81水準になっています。

それでも反応は鈍く、買取・リフォーム・販売専門業者さんにご紹介しても、土地の大きさとリフォームの規模について不安がるとのことで、もう一つ話しが進みません。

5月中に見込購入者が見つからなければ、当社にて買い受けるか、あきらめて競売手続きに移るか最終決断をしなければなりません。

そこへ、内覧のご希望の連絡。

ご使用予定の用途をお聞きすると、まさにベストマッチングに近い企画。

こんなコストパフォーマンスの良い物件は絶対ありえないと思えるようです。

是非ご検討が進むようにお手伝いしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする