見出し画像

。。Slow Step Ⅱ。。

一足お先に・°*


今日から
"春のバラフェスティバル"が
開催されてる旧古河庭園へ
昨日一足お先に行ってみました♪

朝9時過ぎに着くと数人だけ!
ラッキー~ヾ(´▽`)ノ

とにかく♪
誰もいない階段を撮りたくて
咲いてる薔薇を通りすぎ…
階段を2つ降りて振り返ると…!


わぁ~誰もいない。。
(よく見ると数人居ますが^^;)

いつもは
人出が多すぎて
撮れなかったショット♪

Twitterでは
もっと咲いてるようだったけど
僅かしか開花してません。。

それでも…
毎年見頃が過ぎてる
カクテル(コクテール)や
モッコウバラが美しくて
お気に入りの写真が撮れました🌹






大好きな"琴音"も
"ムーンシャドウ"も
まだまだ蕾ばかり。。



スブニール・ドゥ・アンネ・フランク
「アンネ・フランクの形見のバラ
昨年夕方に見て心惹かれましたが
あの時の感じとは全く別物。。

「琴音」に会いたくて・°* - 。。Slow Step 。。

日曜日(8日)の夕方薔薇が見頃の旧古河庭園へ♪昨年の秋の記事→こちら夕方だから人出も少なく…な〜んて、あまかったです(^^;バラは撮影が難しすぎて撮った写真は100枚超えてま...

goo blog



カリフォルニア・ドリーミング


桃香



青もみじの額縁


もみじのプロペラ✨

さわさわ…と春風が吹いて
まるでおしゃべりしてるみたい♪
(ブレてます^^;)

バラを撮っている時より
長い間佇んで…癒されました✨


ふと…
足元に目をやると
もみじの芽が出てる✨
昨年の種から?初めて見たかも♪




。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


さて…
ベンチで休憩しようとしたら
日差しが強い場所しか空いてなくて

女性がお一人座っている端に
「よろしいですか?」とお声をかけて
座っていると。。

「今日は暑いですね~」と
素敵な笑顔で話しかけられて

その後「埼玉」「仙台」「愛犬」…
そして「おひとり様」(私とは違う経緯^^;)
…というキーワードで
おしゃべりが弾みました♪

若々しく同じ年代かと思ったら
20歳のお孫さんがいらっしゃるという
ひとつ上の年代の素敵な方です✨

「ひとり旅」のお話etc.
そのベンチだけでは足りず
カフェでもおしゃべりが尽きず…

介護の話をしたら
「それはきっと将来の財産になる」
…という生涯忘れない言葉も頂きました



こんな風に素敵に年を重ねたいと
思える方に出逢えて…

薔薇よりも
素敵な出逢いに感謝です~


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


最後まで
お読みいただいて
ありがとうございました🍀


wako・°*






コメント一覧

wakoslowstep
@seniorlife seniorlifeさん こんばんは
そうなのです♪知らない人との会話は、ゼロからのコミュニケーションなので、楽しいですね~(*^^*)
でも、それも話が合う人のみですけれどね(^^;
お一人様がめっきり少なくなったことは、私も感じますよ。コロナ禍は、お一人様天国だったような(笑)
どこに行っても空いていたコロナ禍が懐かしくなりますね・°*
コメントありがとうございました。
seniorlife
こんにちは

知らない人との会話は、脳が活性化されて楽しいですよね。
私も時々試みますが、最近のコロナ明け(?)からは、なぜかお一人の方が減ったようで、機会が減りました。(>_<)
それに最近は人出が多くなり、少し、あちこちが騒々しくなってきました。人出が少ない方が、落ち着きますね。
wakoslowstep
ameさん
お返事遅くなって、申し訳ありません~m(_ _)m
この旧古河邸の洋館は、同じジョサイヤコンドル作の旧岩崎邸より好きすね✨ameさんもかしら?(*^^*)
この時期は開門すぐの9時に行って、途中の薔薇を見ずに、階段を小走りしなければ、あの写真は撮れなかったです~(^^;
薔薇がお好きなameさんだから、この季節は本当にワクワクされてるのでは?(*´艸`)
記事にあげたもの以外にも、何輪も咲いてましたが、無理やり残してある感じで(^^;琴音の一輪は既に傷んでましたよ。。残念!
まさに「一期一会」✨今朝もLINEで楽しく会話してました♪
いつかameさんともそんな風になれるといいなぁ。。きっとなれますよねっ?(*^^*)
今日もこちらは爽やかな五月晴れです☀️夕方から下り坂なのですけれどね。
次回は、夕方のシャンデリアが灯る頃、薔薇を撮りに行きますね🌹✨
コメントありがとうございました。
ame
wakoさま

こんばんは~😊
薔薇のフェアより一日早めに行かれた
旧古河庭園いつ拝見しても素敵な洋館ですね〜✨✨🌹
人の少ないことや、きっとお母様とのタイミングもよかったのですね。今年も大好きな薔薇の季節になりちょっぴりワクワクしております。アンネフランクに、カクテルに モッコウバラは最盛期ですね。😄紅葉の若葉を発見されて種から?とハッとしますよね。そして御縁というか一期一会と申しましょうか。ふとしたことで会話が弾むことも嬉しいひとときです。😊私も時にそういった会話ができると嬉しくなります\(^o^)/
初めてでも魅力のある方ってどことなくオーラありますしね。✨さりげない一言が相手の方に本当に喜んでいただけるって素晴らしいことですね。きっと、wakoさまも類は友を呼ぶで良い方と出逢われたのだとおもいます。✨✨❤️これからも良い御縁を大切にしていけたらよいですね☘️😊
wakoslowstep
@fairy333 fairyさん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
薔薇より素敵な出逢いは、本当に偶然の積み重ねです✨
もし、曇りの日だったら…から始まり、以前のようにお昼までに帰らなければならなかったのなら、こんなに親しくなれなかったと思うと、運命って不思議なものですよね。
fairyさんとの出逢いもそうですよ(*^^*)
介護サイトに残っていてくださったから出逢えたし、ライブの話題を書いてくださったからコメント差し上げたし…と、小さな偶然が積み重なって、今もこうやって繋がっていてくださって、感謝してます✨
私は友人が少ないですよ~(((^^;)
こうやってネットで忙しくなってしまって、リアル友まで手が回らなくなってしまったというのが現状です(笑)
「介護は人生の一番良い仕事だった」というfairyさんの言葉で、私も胸を張って言えるほど、頑張ろうかなと思えるようになりましたよ・°*
洋館と薔薇が美しい旧古河庭園へいつかいらしてくださいね~(*^^*)
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
山小屋さん
バラの名前に、日本語の女の子の名前がついてると、可愛くてつい覚えてしまいますよね(*^^*)
あの二つ目の階段のところは踊り場で、もうひとつ降りてしまうと、1つ目の階段が見えなくなってしまって、慌てて上がりましたよ(笑)
「将来」と言っても、自分自身があと何年生きるのか分からないのですけどね(^^;
今日からGWですね。先ほど、植物園に行ったら、帰りの11:00過ぎには入口に列ができてました(^^;入園者が急増していて、なんだか落ち着きません(笑)
私もどこにも予定がなく、4日に従妹が遊びに来る予定だけです。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
とまとさん
旧古河庭園は、遠方からいらっしゃるのなら、薔薇が咲いてないとつまらないですよ(^^;
これからの半月くらいか、秋の薔薇の頃にぜひいらしてみてください🌹
「もみじのプロペラ」可愛いですよね~(*^^*)
今日はさっき1ヶ月ぶりに植物園に行ってきたら、もみじのプロペラがた~くさんあって、風が吹く度に楽しそうにユラユラしてましたね🌱
写真撮るのが時間かかりましたけれどね(笑)
とまとさんは、もみじの芽を見たことがあるのですね♪私は初めてでした。
こちらこそです!私もブログでとまとさんと出逢えて、感謝してますよ✨
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
hanahanaさん
旧古河庭園のバラ祭り🌹今頃すごい人出でしょうね(^^;
来月半ばにいらっしゃる予定があるのですね~(*^^*)
10日あたりなら、大丈夫かと思いますが、それ以降は怪しいかも?…なんて、断言できないです~(((^^;)
Twitterフォローすれば、開花情報見らますよ♪
え?私の構図?それより、hanahanaさんの広角レンズによる足利FP(「あしフラ」って省略するんですって♪)の景色が美しかったですよ✨
私の方が参考にしたいです(*^^*)
次回はまた夕方に行って、バラとシャンデリアの灯りを入れて撮りたいです♪
コメントありがとうございました。
fairy333
@hanahanatubomiga-den wakoさん

こんにちは。

バラも綺麗ですが、ステキな出会いがありましたね。
一期一会を大切にするwakoさんに、お友達が多い理由がわかります。
知らない方とベンチでの会話からカフェへと流れが続いたとは、そんな機会はめったにないですよね。
wakoさんはウィットに富んだ会話ができるんでしょうね。
羨ましいな~

介護は「将来の財産」、ホントですね。
私も介護は私の人生で、一番良い仕事だったと思いますよ。

洋館とバラ🌹ってお似合いですね。
山小屋
旧古川庭園・・・
庭のバラが有名ですね。
琴音とか桃香とか女の子の名前のようです。
階段のショット、素敵でした。
よい出会いもあったようです。
私も介護の経験は将来の財産になると思います。

今日から大型連休と世間では騒いでいます。
私は普通通りに過ごすつもりです。
wakoさんはどうされますか?
wakoslowstep
コタローさん
旧古河庭園の早咲きのバラは、もっと種類が多いかと思ってましたが、私にとっては「これだけ?」でしたよ(^o^;)
つるバラのコクテールは、洋館と撮るのにぴったりなのに、毎回萎れていて残念な思いをしてましたが、今回撮ってみて、やはり一番合うかも♪と思いました(*^^*)
明日から博多ですか?またお仕事でしょうか?お気をつけていらしてくださいね。飲みすぎには注意!です(^^;
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@rikimarumama2007 力丸ママさん
このもみじのプロペラを写すのに、どれだけ待ったか(^^;風がなかなか止まなくて、苦労しました。
待った割には、ボケてますが(((^^;)
でも、バラを撮るより、はるかに楽しかったですよ(人´▽`*)♪
力丸ママさんも、もみじのプロペラを見つけたら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
バラよりも素敵な出逢い✨まさに「心の財産」ですね。。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@yasunrod ZUYAさん
バラの時期に、誰も上り降りしていない階段の撮影は開園直後しかないですね。9時半過ぎたら、アウトでした(笑)
旧古河庭園はバラの時だけ混むのは分かりますが、六義園は、何故いつもあんなに観光客が多いのか、紅葉シーズン以外は、いまだに訳が分からないのですよ~(^o^;)
駒込駅が最寄りのZUYAさんは、さながら観光地に住んでいるような不便さを感じてませんかぁ?(((^^;)
まあ、そんなこと言う私の最寄りのお隣も、観光地はあるのですけどね(笑)
お酒と言えば、六義園の紅葉の頃、園内で、確かビールの出店がありませんでしたっけ?
私は胃潰瘍を患って禁酒したら、すっかり弱くなりました。残念。。
ZUYAさん、体調はいかがですか?
以前、アップされてた病院で数年前まで医療事務のバイトやってましたよ(^^;お大事になさってくださいね。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
かりんとうさん
普通だったら、ベンチでお隣に座って「暑いですね」の後も一言で終わり「お先に失礼」で別れるのに、ベンチにどれだけ座っていたことか(^^;
奇跡としか言い様がないですね✨
今もLINEしてます(笑)
旧古河庭園にいらしたことがあるのですね。
「人がいないと素敵なお屋敷」には、笑ってしまいました(^o^;)
毎回すごい人出で、うんざりしては「もう来たくない」なんて思うのですが、運悪く(笑)植物園と同じくらい近いのです(((^^;)
どんなお花でも、朝と夕方では光の当たり方で表情が違い、薔薇は咲き始めと咲き終わりでも、全く雰囲気が違うのですよ~。カメラを持ってから気づきました(*^^*)
コメントありがとうございました。
とまと
wakoさーん。
今日もいい天気でしたね♪

wakoさん。昨日、旧古河庭園へ行ったのですね。
私は行った事がないのですが、いつか行ってみたい♪
バラの花、きれいです。
これからもっと咲くのかなぁ?

こちらでも、もみじのプロペラが見られました。
いつもより早い気がして・・・
今日のブログにUPしました。

家のプランターに、どこからか?もみじのプロペラが飛んできて
気がつくと、もみじの芽が出てるなんてことがあります。

人と人との出逢いには、不思議な繋がりがありますよね♪
私は、こちらで、wakoさんと出逢えたことに感謝しています(⌒∇⌒)
hanahanatubomiga-den
こんばんは。
素敵な方にお会いできて良かったですね。
その方にお会い出来たのもwakoさんの心の財産になりましたね。

旧古河庭園 ここしばらく行ってなくて 5月半ばに行く予定ですが 今年はどの花も早くてその頃はもうバラも終わりになってしまうかと心配しています。

素敵な構図のお写真ですね。
さぁ この写真を覚えておいて 今度行ったとき真似っこしましょう。
多分出来は全然違ったものになってしまうでしょうけど。(´;ω;`)ウッ…
wakoslowstep
ピエリナさん
先ほど、テレビ朝日系列で牛窓のホテルリマーニが映ってましたよ~✨
ピエリナさんのお庭には、あのもみじの芽がたくさん出てるのですかぁ?
グッドアイデア♪盆栽仕立てに育ててみては?(^^)v
だって、きっとあの芽は、摘まれて捨てられてしまうと思うのですもの(T▽T)
旧古河庭園は今日からバラ祭りなのに、あれだけしか咲いてないなんて寂しすぎですよね。
昨日が曇りの日なら、お隣の空いてるベンチに座ったと思うし、まさに偶然の出逢いなのです✨
今のこの苦労がきっと「将来の財産」になると思って、共に歩んでいきましょう。。
そして、ピエリナさんとの出逢いも大切にしたいです(*^^*)
コメントありがとうございました。
コタロー
え~
それでも、もうこんなに!
美しいですねぇ。
モミジも可愛いなぁ。
明日はちょっと博多まで行ってきます。
rikimarumama2007
もみじのプロペラこんな風に写してみたいです。・
素敵な出会いは心の財産になりますね。
wakoslowstep
@sasukechan sasukechanさん
薔薇はまだまだでしたけど「無人の階段」と、いつもは終わっている薔薇を狙って行ってたら、なかなか撮れない奇跡の写真が!?(笑)でも、あまりにも寂しすぎました(^^;
え?日本とは思えない~?(^^;
旧古河庭園の洋館は、こじんまりとしてるけど、どの洋館より素敵に思えるのも、バラ園があるからでしょうね✨
春風に揺れるもみじのプロペラは、ホントに可愛くて、いつまででも眺められる気がしましたよ♪
華やかな花より草木の方に目がいくのは、植物園で培われたのかも…ね。
もみじの芽が「sasukechanさんに勇気を与えた」なんて。。嬉しい言葉に感謝です(*^^*)
そうそう♪ソニアくんの薔薇「ソニア」🌹今年こそはチェックしに行かなくては♪近いうちに、もう一度行ってみますね♪
素敵な出逢い✨この歳になると、なかなか新しい出逢いもないので…なんて思ったら、ブログを通じてたくさんの方々と知り合えてますよね~(*^^*)
sasukechanさん&ソニアくんとの出逢いも大切にしたいです♪
コメントありがとうございました。
yasunrod
そうなんですよね、ここも六義園も人がいないところで撮れるのはシーズンオフでも難しいですよね~

駒込に住み始めて10年ぐらいはバラフェスは足繁く覗きに行きましたが、最近は“花より団子(お酒)”になってしまい...

とにかく良かったですね、良い写真が撮れて~
かりんとう
素敵な出会いでしたね。
すばらしい友人に出会えたようで、よかったですこと。
たくさんの人の中からこうして出会い、お話がつきないなんてことは、
きっと奇跡のような出来事なのでしょう。

旧古川邸庭園には4~5年前の春に行きました。
人がいないとステキなお屋敷ですね。
夕暮れと朝では花の色がこんなに違うなんて。
じっくり眺めると違う姿が見えてくるのかな。
ピエリナ
こんばんは🤗

素敵な場所で 素敵な出会い。
そして素敵な言葉を頂かれて、素敵な日でしたね💖
そんな風に年を重ねていきたいものです。

我が家にもみじの木があるのですが、その種⁉️が結構落ちて 池の周りに小さなもみじがたくさん出ています。
植え替えると大きくなるのかどうか分かりませんが。
あるいは 盆栽になるかも⁉️
竹同様、もみじって大好きです💕

お互い、介護が将来の財産になるといいですね。
今でも財産かも🤭
Unknown
wakoさん
こんばんわ🥰
今年はお気に入りの写真が撮れてよかったですね!本当に美しいお写真✨✨✨私も嬉しくなりました。
日本で撮ったとは思えないです!
そんな中でも、紅葉に足を止めてじっくり観察するところが、wakoさんらしいなぁと思いました。足元で芽吹いた小さな紅葉にも目を止めるところもwakoさんらしいです。強くたくましく育ってほしいですね。勇気をもらいました。

そして素敵な出会いがあって、よかったですね!!wakoさんのお人柄が引き寄せているのだと私は、思います!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「 都内」カテゴリーもっと見る