朝ドラ「らんまん」
先週末、教授の英語のセリフで
「Koishikawa Botanical Garden」
…が出てきましたね♪
牧野博士が35歳から72歳まで
37年間小石川植物園内の
植物学教室に通っていたとのこと
今の朝ドラの舞台である
植物学教室は本郷(現在の東大)です
小石川植物園へ移転するのは
まだ先の話ですね
🍀
先日「らんまん」の
牧野博士ゆかりの場所を訪れる
NHKの記事のなかに…
小石川植物園には
植物学教室の痕跡が
2ヶ所あるとのことで
先週の土曜日に行ってみました♪
以前の写真を織りまぜて
植物学教室の痕跡がある所まで
辿ってみますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/6bedfb6ee22375cbe53458913b42a58b.jpg?1684808692)
ジミ~な入口の表示(^^;
(2021.11撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/09fb0df1624cbe495f2562807804594b.jpg?1684812957)
「らんまん」のポスターがお出迎え♪
(2023.3撮影)
正面の上り坂を登りきると…
見えてくるのが
本館(研究施設)とヒマラヤスギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/aa60055bb03a12dcc0080718f08fe327.jpg?1684815924)
この建物は
東大の安田講堂と同じ建築家が設計
改めて撮影してみると美しい。。
(詳細は「小石川びより」サイトへ)
ここには
明治時代からの標本や研究資料が
保管されているそうです
(関係者以外立入禁止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/81f7b329b1316a71352fba07263a9523.jpg?1684815480)
このヒマラヤスギの後ろに
植物学教室があり
戦災で消失してしまいましたが…
わずかに痕跡が残ってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/856a555133a269bbc597f58ef1d0c77c.jpg?1684817412)
この何の変哲もない
コンクリートのラインが
なんと!当時の植物学教室の基礎!
そして…シダ園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/a238c8ea32eb05ed59d2e83856a404d1.jpg?1684818895)
シダ園へ下る階段の門柱
この2本の門柱も植物学教室の
残された石材だそうです
よく見ると繊細な模様が彫られてます
(向かいは柴田記念館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/0e3488703340e7ae096218116309e63d.jpg?1684825629)
その門柱の脇に
初めてのユキノシタ・°*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/13c009fd14be625bfcf33fe720a2f8f8.jpg?1684825689)
階段を上がると
シロツメグサの群生✨
その近くにある
メンデルのぶどうの木
(詳細はこちらのページの3番目へ♪)
先日のTwitterで
ぶどうの花が咲いた♪とのこと
楽しみに見に行きましたが…
探しても、探しても、
蕾しかない。。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/f181a8fdf6b4b51d6f9c94f3e5fd3dd6.jpg?1684828236)
同じような方々が…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/85d7d05e9b526b80266ce895fad1aecd.jpg?1684851421)
とりあえずの蕾です!?
つつじ園へ♪
ここには
牧野博士が名付け親の
つつじが数種類あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/7a3640dc2ac28e2503472721e02c5147.jpg?1684840796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/0130830ed134eaececefb67e6859e1eb.jpg?1684841121)
絶滅危惧種のつつじも…!
今まで気づかず残念。。
3本のクスノキ・°*
つつじ園の正面にあり
植物園を見守ってくれてます✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/286e167aa5373529b223a9c915f7c2ab.jpg?1684841512)
いつも2本目の木にハグして
耳を当てています。。
それにしても
「らんまん」効果か
植物園の人出の多さには
ちょっとがっかりしてます。。
いつになったら
また"至福の孤独時間"を
味わえる日がくるのでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/86249fd646cfc5d1533cf37ec5429bc4.jpg?1684847062)
アメリカスズカケノキ
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
今春からリニューアルして
素敵になりました♪
そのなかに
ドローン撮影した
美しい動画「植物園 桜」が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
"ボサボサ植物園"と思ってたけど
こんなに美しく感じたのは初めてです(笑)
YouTubeからアップしますね♪
桜も、つつじ園も
ハンカチノキも、クスノキも
ドローンならではの
ダイナミックな美しさです✨
いつもの見慣れた道も階段も
上から見ると感慨深いですね。。
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
長い記事に
お付き合い頂き
ありがとうございました🍀
wako・°*