昨日(日曜)は日勤の勤務でした。
職場から少し早く上がり、休憩室で【保険だより】という組合誌を見ていました。
記事の中で「上司のパワハラ・・・」職場のパワハラで悩んでいる・・・
私が興味を持ったのはパワハラ問題ではなく、怒りの静め方!制御方法です。
【アンガーマネジメント】とは怒りと上手に付き合いコントロールすること
【6秒ルール】人が怒りを感じて爆発させてしまうのが6秒以内と言われています。
この6秒間を我慢することで怒りはスーと消えるもしくは沈静化するのだとか。
ではこの6秒間でどうすれば怒りが治まるの・・・?
一瞬で脳みそフル回転させてよ~く考えよう
(怒りに点数10段階評価をつけます) 赤は要注意
1~3 こいつ何か気に入らね~
4~6 だんだんイラついてきたぞ!それ以上言うな!心拍数が上昇
7~9 本当に頭にきた!体が小刻みに震える
10 絶対に許さない!
ここで6秒間考えます!何を考えるの?
怒りの点数が5以上なら即実行しましょう♪
愛犬がいる人なら、愛犬の名前をいつも呼ぶように繰り返し連呼する。
私の場合なら「ルイス~~ルイちゃん ルイちゃんいい子だね~~」と言う感じ。
これを読んだ時「え~ホントに?怒ってる時に犬のこと考えられるかな?」と思いますが。
いろいろな方法がある中で、愛犬の名前を呼ぶのが、簡単で一番効果ありだそうです。
もうちょっと早く知りたかったな~このネタ(笑)