昨日(火曜日)は朝普通に仕度を済ませ出勤しました。
運転しながら、何となく体の節々の痛みを感じながらも「疲れかな・・・?」
疲労と風邪の初期症状はとても似ているので、気にもせず仕事に向かいました。
しかし、会社に着くころにはだんだん調子が悪くなりこれは無理だと判断。
結局そのまま家に帰り、その足で掛かり付けの医者に行き診てもらうことに。
風邪の諸症状もなく、急激に体の節々の痛み(発熱によるもの)とお腹の不快感
熱は37.7度、体調は最悪です。
この時をピークに先生に処方して貰った薬(解熱剤と整腸剤)で数時間後には熱も下がり
平熱になりました。
先生が言うには、これと言った原因が見当たらず急激に発熱した場合、考えられることは
ウイルスによるもの、風邪の人からうつされたんでしょうというのが先生の診断です。
だから熱さえ下がれば大丈夫!すぐに良くなるということでした。
熱が下がったらすっかり回復したので、夕方ルイスのお散歩へ行くことも出来ました。
体調不良になるとホント【健康が一番】と思います。
但し体調が良くなると、【健康のありがたみ】忘れてしまうんですよね~
今日で日勤が最終日、このままGWに突入です。
上の写真のころは、まだ春先で朝晩と寒暖の差があった時期でしたが
今は初夏のような陽気の日もあり、タンポポも綿毛(綿帽子)になってしまいました。
これから初夏、夏に向けて空き地の管理状態が心配な今日この頃、犬にとっても
健康状態、特に草むらに潜むダニなどが心配です。
GWに入る前に動物病院に行って、混合ワクチン、狂犬病予防接種、フィラリア検査
先生が薦めてくれば年齢的にも今年9才になるので検査も実地しようと思います。