犬用シャンプーはいかがわしい商品だ。人用シャンプーは容器には原料が表示されている。犬用には表示されてない。人用シャンプーには安全性を保証するために法律上の表示義務がある。しかし、犬用には法律の規制がない。つまり、犬用シャンプーは原料不明であり、安全性が保証されてない。
なのに、価格は犬用の方が2,3倍も高価だ。
安全性が疑われている商品のほうが高価だとは不可解な商品だ。詐欺商品にはそのような不合理な商品が多い。
犬のトリマーをしながら、トリマーの養成学校で講義もしている犬の専門家から、画像BBSに投稿があった。
犬用シャンプーに関するブログ「愛犬問題」の随想をトリマー学校の教材に使用してもよいかとの問い合わせ。
その投稿文を原文のまま引用掲載する。
一言で要約すると、犬用シャンプーは危険な不良品が多いとのことだ。
はじめまして 投稿者:こひめ さん
拝見して、すごく共感することが多かったので書き込みさせていただきました。
私、現役トリマーです。
シャンプーのこと確かにそうだと思います。
私の店では人間用のシャンプー使ってます。
アトピーやアレルギーのある方でも使用できるもので、防腐剤などは入っていないので管理に失敗すると、カビてしまいます。
犬用のシャンプーの界面活性剤のレベルは洗濯用洗剤とほぼ同じものです。
だから、汚れはよく落とすけど、すすぎがなかなか終わらない。
獣医師が出す薬用シャンプーもしかり。
昔愛犬がマラセチアと診断されて出されたシャンプーは、塩素のようなにおいがし、まず自分の手を洗ってみたら、ピリピリして痛くなりました。もちろん、使わずに捨てました。
また、学生時代研修でショップでシャンプーしたら、たった一週間なのに手がぼろぼろになってしまいました。
お客様からも××の店で洗ってもらったら、ふけだらけになった、とか、●●の店で洗ってもらったら、翌日全身真っ赤になった。などという声を聞きます。
犬は言葉が通じないから、(言葉が通じる人間同士でも意志の疎通を図るのが大変なのに)人間が推測しながら手探りで犬の幸せを追求していくしかないですよね。
私、犬の専門学校で講師もしているのですが、こちらの内容をプリントアウトして教材として使わせてもらってもよろしいでしょうか?
RE:はじめまして 投稿者:Panaowner
こひめさん、こん○○は♪ ( o・_・o )
ブログ「愛犬問題」やホームページ愛犬と登山 パピヨンと高山200回以上の教訓は世の中に正しい情報を広めるために公開しているものです。その趣旨にご賛同の方はご自由にお使いください。コピーもよろしいです。
一つだけお願いしたいのは、その出所を明らかにしてください。
つまり、原文のある所にたどり着けるようにインターネットのアドレスを記入してください。
文章の一部を勝手に変更して、悪用する人がいないとも限りませんので。
なお、あなたの投稿文の内容は貴重です。
犬用シャンプーに関するブログ「愛犬問題」の随想は多くの愛犬家から喜ばれていますが、
あなたは専門家のトリマーさんなので、あなたの発言は多くの愛犬家にさらに安心感を与えます。
あなたの投稿文をブログ「愛犬問題」の本分に採用掲載したいと考えております。ご了解ください。
関連随想 安全な商品で愛犬の健康を守る!
1 犬用シャンプーより人用が安全で安いぞ! 偽装だらけの愛犬の世界6
2 原料不明の犬用シャンプーより人用が安全!
3 犬も人用シャンプー、ダニは家庭殺虫剤で 犬用品より人用が安全で安い!
4 アレルギーはシャンプーでは治らない!
5 犬用よりも人用シャンプーの方が安全で安い
6 愛犬のシャンプーには人用が最適だ!
参考随想
狂犬病ワクチンの副作用と法律改廃71編の随想集
狂犬病予防注射の問題点については通常のHPにも詳述。
狂犬病予防ワクチン注射のからくり
狂犬病予防法は御用済みの悪法だ
愛犬は公園でノーリード 動物愛護法と犬 公園ノーリードの犬達の写真集1
公園犬ノーリード禁止は条例の曲解だね
Googleの環境保護のデイレクトリに選定されている優良HP
なのに、価格は犬用の方が2,3倍も高価だ。
安全性が疑われている商品のほうが高価だとは不可解な商品だ。詐欺商品にはそのような不合理な商品が多い。
犬のトリマーをしながら、トリマーの養成学校で講義もしている犬の専門家から、画像BBSに投稿があった。
犬用シャンプーに関するブログ「愛犬問題」の随想をトリマー学校の教材に使用してもよいかとの問い合わせ。
その投稿文を原文のまま引用掲載する。
一言で要約すると、犬用シャンプーは危険な不良品が多いとのことだ。
はじめまして 投稿者:こひめ さん
拝見して、すごく共感することが多かったので書き込みさせていただきました。
私、現役トリマーです。
シャンプーのこと確かにそうだと思います。
私の店では人間用のシャンプー使ってます。
アトピーやアレルギーのある方でも使用できるもので、防腐剤などは入っていないので管理に失敗すると、カビてしまいます。
犬用のシャンプーの界面活性剤のレベルは洗濯用洗剤とほぼ同じものです。
だから、汚れはよく落とすけど、すすぎがなかなか終わらない。
獣医師が出す薬用シャンプーもしかり。
昔愛犬がマラセチアと診断されて出されたシャンプーは、塩素のようなにおいがし、まず自分の手を洗ってみたら、ピリピリして痛くなりました。もちろん、使わずに捨てました。
また、学生時代研修でショップでシャンプーしたら、たった一週間なのに手がぼろぼろになってしまいました。
お客様からも××の店で洗ってもらったら、ふけだらけになった、とか、●●の店で洗ってもらったら、翌日全身真っ赤になった。などという声を聞きます。
犬は言葉が通じないから、(言葉が通じる人間同士でも意志の疎通を図るのが大変なのに)人間が推測しながら手探りで犬の幸せを追求していくしかないですよね。
私、犬の専門学校で講師もしているのですが、こちらの内容をプリントアウトして教材として使わせてもらってもよろしいでしょうか?
RE:はじめまして 投稿者:Panaowner
こひめさん、こん○○は♪ ( o・_・o )
ブログ「愛犬問題」やホームページ愛犬と登山 パピヨンと高山200回以上の教訓は世の中に正しい情報を広めるために公開しているものです。その趣旨にご賛同の方はご自由にお使いください。コピーもよろしいです。
一つだけお願いしたいのは、その出所を明らかにしてください。
つまり、原文のある所にたどり着けるようにインターネットのアドレスを記入してください。
文章の一部を勝手に変更して、悪用する人がいないとも限りませんので。
なお、あなたの投稿文の内容は貴重です。
犬用シャンプーに関するブログ「愛犬問題」の随想は多くの愛犬家から喜ばれていますが、
あなたは専門家のトリマーさんなので、あなたの発言は多くの愛犬家にさらに安心感を与えます。
あなたの投稿文をブログ「愛犬問題」の本分に採用掲載したいと考えております。ご了解ください。
関連随想 安全な商品で愛犬の健康を守る!
1 犬用シャンプーより人用が安全で安いぞ! 偽装だらけの愛犬の世界6
2 原料不明の犬用シャンプーより人用が安全!
3 犬も人用シャンプー、ダニは家庭殺虫剤で 犬用品より人用が安全で安い!
4 アレルギーはシャンプーでは治らない!
5 犬用よりも人用シャンプーの方が安全で安い
6 愛犬のシャンプーには人用が最適だ!
参考随想
狂犬病ワクチンの副作用と法律改廃71編の随想集
狂犬病予防注射の問題点については通常のHPにも詳述。
狂犬病予防ワクチン注射のからくり
狂犬病予防法は御用済みの悪法だ
愛犬は公園でノーリード 動物愛護法と犬 公園ノーリードの犬達の写真集1
公園犬ノーリード禁止は条例の曲解だね