いろんな記念日があるものです。
気になって調べてみたら
意外と興味深いものでした
『日本書紀』天智天皇十年四月辛卯条(西暦671年6月10日(旧暦4月25日))
「置漏尅於新臺。始打候時動鍾鼓。始用漏尅。此漏尅者天皇爲皇太子時始親所製造也1。云々。」
日本初の時計が鐘を打った日だそうです
1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定された。日本国民に「時間をき . . . 本文を読む
横須賀ゴスペルでした。
休会していたメンバーの復帰もあり
ソプラノパートが充実。
アルトもお休みが多いにもかかわらず、いい声でした。
男性はよくもわるくもマイペース。
そんなこんなで、今日もおもしろかったです。
「J」を発音するときは
ワイルドにチューをする口です。
(そんな口、ホントははしないか…)
「Jesus」
もう出来ますね。
「G」「SH」「CH」もそう . . . 本文を読む
昨日のアーリーバード
お昼からごちそうでした
前菜までついて
ご馳走様でした
今回も
ちびっこAudienceはごきげんでしたね
ステージに背中を向けた椅子に
しっかり自分で座り
からだを揺らしながら
演奏中ずっと首だけこっちに向けてた
一歳未満の子
ステージの真ん前
ベビーカーですやすや眠る子
演奏が終わり、音が止んだことにびっく . . . 本文を読む
連日の関内
駅の海側と山側
月曜日は幡野友香ちゃんとTennderlyでした。
約束してくれた自転車の紳士
ピアノ弾きの紳士に
歌うたいの淑女達
個性的なお客さまが集まりました。
この日も楽しかったね。
昨日は
吉本ひとみさんにお誘いいただき、
彼女のお師匠である
ヨーコ・サイクスさんのライブへ。
よいどれ伯爵でした。
. . . 本文を読む
ここ数日の愛読書です。
知床
世界遺産です
再来週行って来ます
と言っても
周遊ツアーの一部なのでじっくり周れませんが。
この本
楽しいです。
知床の成り立ち
(今から約860万年前に海底火山の活動が始まる。何回も噴火を繰り返りながら…半島が海上に現れたのは約100万年前といわれている。…)
とか
流氷のできかた
(アムール川が流れ込むオ . . . 本文を読む
Gran'pa Quatro Colegas
ご好評いただいております!

Gran'pa
Quatro Colegas
異色の企画作です!!
まったく個性の違う3人のシンガーによるコンピレーション&コーラス
工藤直子・CHIEKO・平田王子
ジャズ/ソウル/ボサノヴァ/オリジナル
What's New Record
2011年4月20日発売
最後まで聴いたら、もう一度初めから聴きたくなる一枚です。
ライヴ会場、レッスン会場でお買い求めいただけます。
お気軽にお声をおかけください。
また、CDショップ、インターネットでもご購入いただけます。

Gran'pa
Quatro Colegas
異色の企画作です!!
まったく個性の違う3人のシンガーによるコンピレーション&コーラス
工藤直子・CHIEKO・平田王子
ジャズ/ソウル/ボサノヴァ/オリジナル
What's New Record
2011年4月20日発売
最後まで聴いたら、もう一度初めから聴きたくなる一枚です。
ライヴ会場、レッスン会場でお買い求めいただけます。
お気軽にお声をおかけください。
また、CDショップ、インターネットでもご購入いただけます。