にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

盛岡 肴町 七夕まつり その3

2019-09-30 22:03:59 | お祭り いろいろ


2019.08.05


いよいよ もって

鳴る頻度が 高まって行く 雷

雨は まだ降ってこない

少し 急ぎ足になる
























わかるかな?

突然吹き込んだ風で

七夕飾りが 激しく踊ってるの・・・















そこへ 突然現れたチコちゃん





我が家のチコちゃんと ご対面





コチラの 怒りのチコちゃんは

パンチパーマ(笑)






よく 学校の○○会なんかで

使われるちり紙で作ったお花で

髪の毛出来てるから

どーしても パンチに見えちゃうもんね





うしろのカリアゲも 半分パンチ








今年は イノシン年なので





たぶん コレは イノシシ





去年は 小屋に入ったシロがいた (笑)





たぶん このイノシシ

ハロウィンの頃に なにかしらの

仮装されてると思うわ~

去年のシロがそうだったから~








いよいよ ゴール!





このあと 雷鳴轟くなか

早足で 実家に帰り 座った途端

土砂降り~! 間に合った~!



ちなみに 妹は間に合わず

ずぶ濡れで帰ったそうです・・・

盛岡 肴町 七夕まつり その2

2019-09-30 17:19:10 | お祭り いろいろ


2019.08.05


外の天候を気にしながら

更に 進んでいく











地元銀行さんの





すでに 商店街から撤退して

ATMしか 無いんですけど











岩手のゆるキャラ

わんこ兄弟が 好きなので





撮影多目に・・・(笑)
























今朝 出勤するとき

みなさんで 削っていた 氷の彫刻





さすがに この暑さで

残ってたのは コレだけ・・・

でも なんの彫刻なのかは わかりません





でっかい 赤いおさかな











ここは 距離が短いから

こうやって 写真撮ってられるけど

本家・仙台の七夕まつりは

撮ってられないだろうね~

盛岡 肴町 七夕まつり その1

2019-09-30 11:25:57 | お祭り いろいろ


2019.08.05



連日の暑さで

毎年 恒例の盛岡さんさ踊りも

実家のテレビで見るだけで終わり

残るは 肴町の七夕まつりだけ



せめて 祭りの雰囲気だけは

味わいたいと思い

仕事帰りに ひとり 肴町へ






パンのミッシェルさんは

今年も 焼いたアンパンマンを

飾っている





きっと ジャムおじさんや

バタ子さんや チーズがいるに違いない














これの元ネタを知らないので

よく分かんないケド

(某携帯会社のCMのdd兄弟なら

なんとなく分かる (笑) )

















おっ!ドラえもんだ!

本屋の東山堂さんかな?








そして 毎年恒例

隣の ことぶき屋さんで

ベアレンビールをいただく





今年の期間限定販売

「かぼすラードラー」


レモンラードラーに比べれば

ちょっとクセがあるが

キスケは こっちの方が好き









飲みながら 写真を撮っていたら

背後から キスケを呼ぶ声


居酒屋勤務の妹が

買い物ついでに 見ていたら

よく似た体型のキスケを見つけたと

余計な お世話じゃ!(笑)





再び かぼすラードラー購入 (笑)

ちゃんと ツマミも買った








飲んで 食べて 買い物途中だった妹は

慌ただしく 行ってしまい

2杯目ともなると ほろ酔いで

撮りながら 移動








飲んでる最中から

アーケード内に 響き渡るような

雷の音が聞こえていて

スマホに 警報のメールも来たので

自転車で来た妹が 間に合えば

いいけれど・・・・