6月4日(水)から開催する清水公照回顧展は作品数が多い為、和紙クラブの2階と3階で展示致します。
元東大寺官長の清水先生の作品の数々は、躍動感に満ち溢れていて元気になります!
遠方からもお越し頂く価値のある作品ばかりですので、是非ご高覧ください。
6/8(日)には清水先生の一人娘で作家の清水千深先生も会場にお越しの予定です。
ごあいさつ
没後十年と言われましてもあれから早十年も経ったとは思えません。
二、三年前の事のように思えます。
父が好きであった「五風十雨」の言葉のように五日目に風が吹き十日目に雨が降る季節の流れが農耕民族を支えている、私達もこの自然の中で日々を送り、積み重なって稲が実るように花を咲かせるのだと思います。
父は六十四才から七十才まで生涯で一番忙しくやりがいのある日々を送ったと思います。
このたび和紙クラブに於いて没後十年展を開会して頂くとの事、皆様の心の中に住んでいる父に今再びお逢いいただける時であると思います。
どうかご高覧頂ければ幸いでございます。
清水千深
~没後10年記念~
清水公照回顧展
清水公照先生の「すみ、つち、いろ」の世界
平成20年6月4日(水)~6月8日(日)
11:00~17:00
入場無料
和紙クラブ2階・3階ギャラリー
第3回 「和の心茶論」
~源氏物語を読む楽しみ~
*源氏物語講座 *立礼茶会 *落語
日程 2008年6月15日(日)
開場 13:00 開演 13:30
会費 2000円(和菓子、お抹茶付)
場所 和紙クラブ3階
*お菓子の用意の為、6/12(木)までに御予約お願い致します。
和紙クラブのHPはこちらから
人気blogランキングへ クリックお願いします★
6月休業日
6月1日(日)、6月22日(日)、6月29日(日)
*月曜定休日