和紙クラブでは今日から3日間、会員様限定の茶事を行います。
今月の茶事は涼しさを味わって頂く為、籠飯器をお出ししています!
是非季節の風情をお楽しみ下さいませ。
和紙クラブでは風信会員を募集しています。
毎月和紙クラブの会報をお送りします。
会員様だけの割引などの特典があります。
また会員様限定の茶事も催しています。
大阪で茶事を体験したい方は是非ご入会下さいませ。
(月釜の「かみや茶会」はどなたでもご参加頂けます!)
問合せ 06-6211-6664
年会費 ¥3000
明日香村で生まれて初めて田植えをしました~!
和紙クラブで毎年ガラス展をして下さっている高橋直樹さんの紹介で、棚田の共同オーナーに参加させてもらっています。
そこでみんなで育てたお米でお酒を造って頂くのです!
泥の中に大勢で入って田植えをするのは想像以上に楽しかったです
今から稲刈りが楽しみ
明日香村の皆さん、ありがとうございました
和の心茶論のお知らせです。
今回で10回目を迎える和の心茶論は、講談です
イケメン講釈師の旭堂南青さんをお招きします
是非皆様遊びに来てくださいね。
第10回 和の心茶論
講談と落語と立礼茶会
和に通じるあらゆるジャンルの文化を皆様とご一緒に楽しませて頂く「和の心茶論」。
第10回目は「講談」です。
上方講談界きっての若手講釈師旭堂南青さんをお迎えして「秀吉と利休」と他1席を楽しませて頂きます。
又和菓子とお抹茶を頂く「立礼茶会」、あやめ家楽狂さんの「落語」もお楽しみ頂きます。
初めての方も是非お越し下さいませ。
日時:平成23年7月24日(日)
開場:13:00 開演13:30
場所:和紙クラブ3階ギャラリー
会費:2000円
予約:06-6211-6664
*お菓子の用意の為7/21(木)までにご予約お願い致します。
本当にきれいになりましたねー。
先日、松本人志監督の「さや侍」を見ました

最後は感動して泣けました。。。
まさかの結末です。
主演の野見さんファンになりました

働くおっさんシリーズもTSUTAYAで借りてしまいました~。
先日「細川護煕 美の軌跡展」に行きました。
細川さんの作品は本などで拝見した事はありましたが、実際に展覧会などに行った事はありませんでした。
この日も、三越伊勢丹をブラブラしていて偶然見つけました。
入場してみると、本当に素晴らしい作品の数々でした。
まるで骨董品かと思うような侘び寂びの世界。
特に私は高麗茶碗、信楽の花入れに魅了されました。
陶芸だけでなく書や漆などの作品も。
予定ではなかったのですが、急遽細川さんが来られてギャラリートークを一番前で聞く事が出来ました。
丁寧に淡々と作品についてお話される姿はさすが元総理大臣でした!
すっかり作品のファンになりました。
次回も楽しみです。
前田恭利写真展 大和の原風景シリーズ第2回
「中将姫ゆかりの青蓮寺・当麻寺・二上山へ」
日時:2011年6月8日(水)~6月11日(土)
場所:和紙クラブ3階ギャラリー 入場無料
時間:11:00~17:00(最終日16:00まで)
本日より、前田恭利写真展 大和の原風景シリーズ第2回 が始まりました。
中将姫の物語なども分かりやすく展示されています。
また青蓮寺蔵 中将姫真筆「称賛浄土経」を特別展示させて頂いています。
是非一度ご覧下さいませ。
写真展は6月11日(土)まで開催しています。
結婚一周年の記念日はだいぶ前に済んでいましたが、何かと忙しくてやっと記念ディナーに行きました。
帝国ホテルの「レ セゾン」です。
23階にあるので夜景がとてもきれいでした。
お料理もまさに芸術的で、口でも目でも味わう事ができました。
最高です
絶対また食べたい、また来たいと思う素晴らしいお店です。