気付くと前厄・・・ということで、あびこ観音に厄除けのご祈祷を申し込みに行きました。
厄除大法会というのは節分に行われるのですが、すでにたくさんの人が申し込みに来ていました。
みんな厄を除ける為に必死です!
厄年は七色の物を頂くと良いみたいです。
七色の物って何があるでしょうか・・・。
「麻布かりんと」の"かりんとまん"を頂きました。
まさにかりんとうのお饅頭。
香ばしい甘さで美味しかったです!
このかりんとまんは店頭のみの販売だそうです。
風邪で体調を崩している間、母にご飯を作ってもらいました~。
改めて、寝ている間にご飯が出来上がり、掃除が終わっているって幸せ~☆
まさにかりんとうのお饅頭。
香ばしい甘さで美味しかったです!
このかりんとまんは店頭のみの販売だそうです。
風邪で体調を崩している間、母にご飯を作ってもらいました~。
改めて、寝ている間にご飯が出来上がり、掃除が終わっているって幸せ~☆
本日初釜初日、無事終えました。
ありがとうございます。
明日からも頑張ります!
今日は若水会のお稽古仲間「こんぶ土居」の土居さんがご来店
無農薬トマトを持ってきてくれました!
こちらのトマトはなんと、「こんぶ土居」の名品「十倍出し」の出汁ガラを肥料として育てられたトマトだそうです!
お味も新鮮なみずみずしさと甘みで絶品!
この素晴らしいトマトは和歌山県印南市の脇田章吉良さんが育てられたものです。
ありがとうございます。
明日からも頑張ります!
今日は若水会のお稽古仲間「こんぶ土居」の土居さんがご来店

無農薬トマトを持ってきてくれました!
こちらのトマトはなんと、「こんぶ土居」の名品「十倍出し」の出汁ガラを肥料として育てられたトマトだそうです!
お味も新鮮なみずみずしさと甘みで絶品!
この素晴らしいトマトは和歌山県印南市の脇田章吉良さんが育てられたものです。