手賀沼日記

石破訪米はおおむね成功

石破総理が米国トランプ大統領と会談後帰国しました。各種報道を見る限り、訪米はおおむね成功、私もそう思います。例によって細かい「お行儀」を言う人がいますが、無視しましょう。野党も一部を除き、一定の評価をしているようです。

私が祖父のころから購読している「朝日新聞」はその天声人語において、批判的な記事を掲載しています。批判はもちろん自由ですが、それならばどんな「会談」をすべきか、意見を開陳すべきです。しているつもりかも知れないが、不十分です。

話はそれますが「天声人語」という題目が気になります。「態度でかすぎ」ではないでしょうか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

watanabe_march
そうですね。おっしゃること、よくわかります。朝日側にもいろいろ事情があるのでしょうが、現在の匿名ではなく、執筆者名を明示することが、一つの案ではないかと思うのです。
コメントありがとうございました。
hana04yama23 茉那
こんばんは。

生まれたときから「朝日」でしたし夫もそうだったらしいので
結婚後もずっと「朝日」を読んできました。
読みなれた紙面が見やすいので続けて読んでいます。

最近の「天声人語」は1人で書くのではなく多人数が
関わっているようですね。
とてもつまらなくなりました。
へたくそです。

深代淳郎の時代が懐かしいですね。
辰濃和男,荒垣英雄氏の本も持っていますが
名文が多いと思います。
深代など呻吟して書いたようですがいまの「天人」は
軽いですね。
時代でしょうか?個人の力量でしょうか?

お邪魔しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事