わたるべ & 楽しい仲間たち

房総半島を中心に船釣りをして釣りたての魚をお店に出しています。魚好きな方・釣り好きな方・海好きな方・歓迎。

幻の魚 センネンダイ 

2015年08月23日 11時44分21秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

原田さんが 小笠原島 で 釣った まぼろし 扱いされている

センネン ダイ (小笠原でもめったに釣れない 幻の魚) をもって

わたるべ に

10kgあると さすがにデカいね

マスターも初めてさばくセンネン鯛 早速 下ごしらえ 漉き引きして

頭をカマ下からはずし、かぶと煮 に 

釣り上げてから1週間近くたつのに、身もしっかり、味のほうも 天下一品

表側は 極厚のゼラチン のかたまり 臭みも一切なし 加熱された身は、適度な脂を含み、舌触りは、きんき、ぎんたら、むつのような、しっとり 口の中でとろけるような感じ、で しかも、場所によっては、しっかりとした、肉感 味は 甘みが強く、余韻が 心地よい 

マスター評価★★★★★ でした。 原田さん また釣って来てください。貴重な体験ありがとうございました


お盆休み3日目

2015年08月20日 06時23分27秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

 お盆休み3日目 この日が一番 天気が良く 人も たくさん

新たに来た仲間と 合流

 さすがに3日目となると

 飲み疲れでしょうか  お疲れになり  おねむの人が

 

あちらこちら 

大河も寝てたら いじられてました

 

起きてから おじさんたち シュノーケリング したいというので

浅いところで

 

雰囲気楽しんでました

3日間建っていた わが家を 解体し 今年の夏休み お開きとなりました

 みなさま 大変お疲れ様でした また来年も みんなで集まりましょうね

 


お盆休み 2日目

2015年08月17日 06時39分26秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

 8月14日 お盆休み2日目 雨森 ヒデちゃん 藤山君 と友達 が参加

 

 おじさんたちもさすがに厚く 水浴び

 

 温泉変わりですか?

おおおお ながされた??

 おなかが ふくよかで

 シンクロですか?

 温泉 気分

腹ごしらえも

遊び疲れて

寝る人も

2日目から参加の  茂男 ちゃん

2日目の夕食

8月14日  関口さんの誕生日  65歳  おめでとうございます

贅沢に アワビのお造り のおまけつき

まったりとして来て  2日目も終わりました

 

 


今年のお盆休み  1日目

2015年08月16日 16時27分17秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

8月13日~8月15日

今年もみんなで 房総半島で  BBQ と海水浴で 2泊3日の お盆休み楽しんできました

今年は 小林社長が 体の調子が悪く 不参加でしたが

馬場さん  関口さん 福ちゃん 吉岡さん 内山さんファミリー  豊田君

マスター  大河  茂男ちゃん 雨森ヒデちゃん  藤山君 友達 石神井の仲間たち

20人くらいの 日替わりメンバーで BBQ

 

内山さんの 長男 の友達たち5人も参加  内山さん写真撮るの忘れました  ごめん

豊田さん 少しレベルアップしましたね

酔っ払いおじさんたちと マスター

モンゴルから  バヤル くん  とヒラマサ福ちゃん

さゆりちゃん お疲れ様でした また来年も参加してよ

尾肉もたっぷり ありました

磯遊びしながら 子供たちは 元気に走り回り

大人たちは 走れ回れないから ひたすらと飲む

大河は 相変わらずよく食べよく遊ぶ

あんなこんなで 1日海で遊び 民宿 鴨川の 長谷川さんで 毎年大部屋取ってもらってます

 

 

民宿でも 立派な食事用意してくれて

若旦那の 一美 さん  とも 仲良しです

 

 

こんな感じで 1日目が終わりました。

2日目以降は 別記事で 掲載

 

 

 

 

 

 

 


新さんまの刺身

2015年08月07日 10時32分01秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

新さんまの刺身 走りにしては 上出来です  焼いても脂の乗りは 十分な感じです


今年の新さんま 入荷 しました 初物食べたい方 お待ちしてます

2015年08月06日 09時10分26秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

早くも 今年獲れた 北海道 厚岸水揚げの ピカピカ新さんま 入荷しました

初物食べたい方 お待ちしています


7月25日 王工会

2015年07月26日 06時16分51秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

7月25日 小林 社長の 仲間たち 王工会の集まりで わたるべ に来てくれました

今回は6人で 

遠藤さん 下の小さい写真 をクリックしてから 保存してください

  

個人の写真は 良いよと ちょっと照れくさそうに  遠藤さん

相変わらず元気な スズキさん 75歳になっても トレーニングを続けて 今でもフルマラソン

走ってます。

野本さん 荻原さん 健康には十分気をつけて

小林社長 最近は 膝に水がたまり、足が痛くて、我慢できなくなり 毎日膝の水抜きに行ってます

信さん いつも野球の 面白話 ありがとういございます。

金子さん 次回は 是非 参加してください。 みんなさみしがってますよ

王工会のみなさん ありがとうございました。 お体健康に気をつけて、次回お待ちしてますありがとうございました。


夏休みのお知らせ

2015年07月25日 06時01分07秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

8月のお休みは

 5日(水)

13日(木) 14日(金) 15日(土)

19日(水)

26日(水)  です

 

なお

12日(水) は 営業します


27年 7月19日 わたるべ キス釣り大会  芝浦  石川家

2015年07月20日 15時37分39秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

台風 9号 11号 12号 と 3つの台風が日本列島直撃 やら 接近し などで

やれるかどうか ぎりぎりまで わからない 天気予報の中で 前日になって どうにか 海が落ち着いてきたので 予定通り

7月19日 わたるべキス釣り大会 を やりました

芝浦 石川家で 参加者は

今シーズン14kgの平政を釣った 福田さん

 ヨッシー  こと 吉岡さん

 関口さん

  サーフ キス釣り トーナメンター泉尾さん

 エブリデイ 馬場さん

 大河

 井上さん

 保元 さん

 一郎さん

 

 の9名で 行いました

石川家の facebook

https://www.facebook.com/shibaura.ishikawa

出船前に 船長に 釣り方のレクチャーを

現場は アクアライン 手前の 木更津沖

みんな熱い中 それぞれ・・・

優勝魚 狙い・・・

外道の石持やら

楽しく無事終了  記念撮影

 

 帰って来てから恒例の  反省会と  

お疲れの飲み会と

 

表彰式  もちろん  わたるべ  で

誰?  この  ハゲ  頭は  それに撮影者は  誰だ?

前回アジ釣り大会の時は ダメだったが 今回見事優勝

渡辺 一郎さん  おめでとう

優勝4連覇  関口さん おめでとうございます

泉尾さんから トーナメントの 記念品に頂きました  ありがとうございました

皆さんお疲れ様でした  次は 

秋ごろやる予定です


本日7月12日 臨時休業 です

2015年07月12日 01時25分57秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

大変申し訳ありません 本日7月12日(日)

都合により休業いたします。

またのご来店お待ちしております 


7月8日 かもし釣り 第二沖合丸

2015年07月09日 10時07分13秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

7月8日  かもし釣り 打倒福ちゃんを 志に 第二沖合に行ってきました

本日の釣り仲間  ナカムー  吉岡さん(ヨッシー) マスター

(わたるべカップの集金してきました)

梅雨空の中でしたが 途中から良い天気になり 凪もよく 魚の気配本命も凪でしたが

サバに エサ取り、邪魔されながらも えさ豊富につけて サイズは イマイチながらも

ナカムー  貫録の2本  夜中にラインがうるさく(わたるべかもし仲間 グループ) 気になって寝られなかったと 釣りしながらも 睡魔が・・・・とうるさいナカムーでした

ヒラマサありがとう 吉岡さんに 1ポンあげたからね

マスター ぺちゃん 景ちゃんの アドバイスもあり ヒラマサ3本ゲット

残念なら 本日は サバに好かれて サバの大王(おやじギャグ)


わたるべ きす 釣り大会  7月19日(日)

2015年06月30日 02時02分56秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

7月19日(日) キス釣り大会 決まりました

船宿は 芝浦 石川家 です まだ参加できますので 参加希望の方は

お声掛けください


河岸で 小さいながら モロコ見つけました 

2015年06月19日 16時38分55秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

山口県産 の クエ(モロコ)3kgサイズ 見つけたので 仕入れてきました

 

本日よりお店に出します


岩カキ 水槽いっぱい入ってます

2015年06月13日 16時28分25秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

わたるべ の水槽は 今こんな感じ で

岩カキが いっぱい入ってます。

貝殻も大きいけれど 中身も 飛び出しそうなほど ぎっしりと

入っています。岩カキファンのお客様 食べに来てください 。良い味してますよ

 

自家製の干物

赤むつ これは 注文を受けて作りました

立派なサイズです

まずは ウロコを取り 背開きで いかにも手作り感を 

内緒の干物水に つけること ???分

カマスも・・・

良いのを見つけたときは 仕入れて 自家製干物に

魚は干すことによって 、一段と味を増すものが  多くあります。


尭丸 の船長から 贈り物が ・・ありがとうございました

2015年06月05日 17時47分58秒 | 釣り、フィッシング、沖釣り

尭丸の 新田船長 から 贈り物が サプライズ

地元でとれた びわ この前寄った時のお礼だよと いただきました。

 

まんまると太った ビワ トムさん  ふくちゃん 息子の大河 マスター みんなでいただきました。 とっても美味しかったでーーーす

尭ちゃん ありがとう  ございました。 今度は 白浜で

海士 の仕事も頑張ってください