水曜日はパパが保育園へお迎えに行く日。
この日はいつも何かが起こる。怪我してたり、結膜炎になっていたり・・・。
ちょっぴり不安な日。
それでも、特に何も連絡がないので安心して帰宅。
しかし・・・ ちょっとご機嫌斜めなわたくん。
うん・・・・。
そして、数時間後にゲロゲロ~。
やっちゃいました・・・胃腸炎です。
その後、熱がグンと上がりはじめて一気に38度台に。
夜間救急で吐き止めの座薬をもらい、帰宅する途中でもゲロゲロ~。
胃腸炎は初めての経験だったのでとてもかわいそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/20bd547d2dfd8930f2f725ad3162adce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/17b2f142718450b1dc5638271c7f0f79.jpg)
今日、木曜日は吐き気がおさまり、高熱がでた。
バァバが仕事を休んできてくれたので、安心して預けてお出かけ。
帰ってくると、小児科で点滴をうけているとのメールが。
急いで小児科へいくと、熱はあるが元気そうにして点滴受けている わたくんの様子にほっとした。
お腹に風邪のばい菌がいってしまったとのこと。
とにかく、まったく食べ物を食べようとしなかったので 点滴をうけるときいて一安心。
しかも、泣かずに受けることが出来たらしい。すごーーい強いなぁ。
ちょっと感じた感想は、点滴をうけるならできれは子どもは小児科の看護師さんに
してもらったほうがイイかもしれないなぁ・・・。
細い血管に一発で入れることが出来る方が多い。
キャリアも違うんだろうけど、これって本当にすごいこと。
大きな病院の救急は・・・どでしょうか・・・ 私はあまりお勧めできないかも。
まぁ、わた君は 今のところ熱は高いけれど回復傾向。
何とかなるでしょう。
今回はバァバが小児科へつれていって、点滴を希望してくれたのでよかったぁ。
そして、先ほどから・・・ ママもゲロゲロ~。食べ過ぎかぁ?
ママは気合いで乗り切ります!!!
この日はいつも何かが起こる。怪我してたり、結膜炎になっていたり・・・。
ちょっぴり不安な日。
それでも、特に何も連絡がないので安心して帰宅。
しかし・・・ ちょっとご機嫌斜めなわたくん。
うん・・・・。
そして、数時間後にゲロゲロ~。
やっちゃいました・・・胃腸炎です。
その後、熱がグンと上がりはじめて一気に38度台に。
夜間救急で吐き止めの座薬をもらい、帰宅する途中でもゲロゲロ~。
胃腸炎は初めての経験だったのでとてもかわいそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/20bd547d2dfd8930f2f725ad3162adce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/17b2f142718450b1dc5638271c7f0f79.jpg)
今日、木曜日は吐き気がおさまり、高熱がでた。
バァバが仕事を休んできてくれたので、安心して預けてお出かけ。
帰ってくると、小児科で点滴をうけているとのメールが。
急いで小児科へいくと、熱はあるが元気そうにして点滴受けている わたくんの様子にほっとした。
お腹に風邪のばい菌がいってしまったとのこと。
とにかく、まったく食べ物を食べようとしなかったので 点滴をうけるときいて一安心。
しかも、泣かずに受けることが出来たらしい。すごーーい強いなぁ。
ちょっと感じた感想は、点滴をうけるならできれは子どもは小児科の看護師さんに
してもらったほうがイイかもしれないなぁ・・・。
細い血管に一発で入れることが出来る方が多い。
キャリアも違うんだろうけど、これって本当にすごいこと。
大きな病院の救急は・・・どでしょうか・・・ 私はあまりお勧めできないかも。
まぁ、わた君は 今のところ熱は高いけれど回復傾向。
何とかなるでしょう。
今回はバァバが小児科へつれていって、点滴を希望してくれたのでよかったぁ。
そして、先ほどから・・・ ママもゲロゲロ~。食べ過ぎかぁ?
ママは気合いで乗り切ります!!!