福々 満喫ライフ

東北での笑いあり涙あり?の生活をお知らせします。

会津本郷「せと市」

2010年08月01日 12時45分10秒 | Weblog
8/1は 会津本郷のせと市
朝4時から12時までの時間 開催される。
今年は気合いを入れて朝からいこう!!!!と思っていたのに
すっかり忘れて 気が付くと9時。
それでも、とりあえずいってみた。
今回はご飯茶碗をそれぞれ選ぶことに。

さすがに 昼間は暑くて わた君はほとんど抱っこで移動。
暑いよね
フラッペや唐揚げを食べながら お祭り気分でぶらぶらとみて歩いた。
ママは パパとわた君と別行動させてもらっておもいっきり楽しんだ。

目的通り、お茶碗ゲット。

みんな、自分で選んだもの。
結構個性がでるよねぇ。
今日からこれで たくさん食べようね。夏ばてなんてへっちゃらだぁ!!!

園の夏祭り

2010年08月01日 12時24分46秒 | Weblog
園の夏祭りでした。
夕方5時から 小さい園庭にたくさんの子どもと大人が大集合。
幼児組のお兄ちゃんたちの御神輿行列でスタートし、わた君も大興奮。
テンションあがってきたじょ

事前に注文しておいた食券とおもちゃ券が手渡された。
あららら かわいい 手作り券だね。

お地蔵さんコーナーで 一休み。
「ぼくもチキン食べる~。冷やしパインも食べる~。」
わたくん、甘えモード全開です

水風船つりはママと挑戦。
よーーーし。やるぞぉ!!! 気合いだけは十分。白い風船をゲット。やったね

光るペンダントも注文しておいた。
これはかなり気に入ったようで 最後までつけて遊んでいた。
子どもって光るものが大好きなんだよね。

お祭り最後は 花火。
パパは花火の係になっていたので 花火の点火を担当。
すごい火花で 迫力があった。
子どもたちも目が点に・・・

夏だねぇ。
来年はわたくんも会津磐梯山踊れるようになってるかな?
「えんや~ 会津磐梯山は宝の山よ~