京都市南区上鳥羽角田町83-2 「麺処 丸昌」 【2227】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/2a66d5d08008aa235d2a7e1d3bcfd828.jpg)
近鉄「上鳥羽口駅」を下車し久世橋通に出て、桂川方向へ大宮通まで西進し交差点を右に折れ、その先3ブロック上った交差点左角に佇む、黄金の桐紋が燦然と輝く京ラーメン専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/13afe5bc19b6a4687b89fbe00d727173.jpg)
クロとチャの格子タイルが印象的な店内は清潔感に溢れ、収容能力も約30名とスペースの割には抑えられ、ゆったりとラーメンをすすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/50b7e635f449713d8dc7749f031f6457.jpg)
メニュー表①
デフォの醤油に、塩、味噌と、シンプルな構成が逆に、自信の表れと見て取れ、期待が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/3ce1047deadc860f0a5fa39a6073fa7c.jpg)
メニュー表②
ランチ時にはサブとのコンビネーションランチが人気ですよ~👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/e0846e1d10502c8f137286d8c9ce3023.jpg)
オーダーを通したら、一角に設けてある総菜コーナーでお好みをよそって、着丼を暫し待ちましょう。 尚左手のジャーは、ライス注文時にセルフでいただくためのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/318bed021e1f7e8c10410462799a82df.jpg)
フリーとはいえ安直さの欠片もなく、景気づけにクイッと一杯、ビールをひっかけたくなりますよ 🍺 (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/a5a1c4d481b3dcabf855ab5c4ac37e85.jpg)
「Aセット 950円」
先ずは本日のミニ丼”鶏丼”の登場で、しっとりと深みのあるピュアな旨味が、ご飯によく合います。 美味~い💛💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/95af9e5528b99c61147fd87920d62213.jpg)
「醤油ラーメン (単品の場合:750円」
これぞ正にド真ん中のストレートの京都豚骨醤油で、コクとあっさりが同居しつつ、キレのある醤油が全体を纏めており、なかなかやるじゃん❣❣ 😋😋😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/3cedbc1961abb3d32b53edb5fe311b4e.jpg)
ストレートの細麺も、有名処の新福菜館やラーメン藤も使用する”近藤製麺”のもので、スープによく絡み、グ~ ✌
どちらかといえば新鋭店は、奇をてらったものが多い中、此処は愚直すぎるほど伝統の味を継承しており、多分じわじわと人気が出て、繁盛店の仲間入りを果たすことでしょう。 ご馳走様!
☆付近のお出かけスポット・東寺