京都市伏見区大宮町575-15
「都六 (TOROKU)」 【2146】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/367df0c88502ef91f395fe21c1189d1b.jpg)
京阪「丹波橋駅」を下車し出入口①から丹波橋通まで上り右に折れ、下鳥羽方向に向かって約600㍍西進し府道115号線を今度は左折し下る。 その先左前方に見える、黒壁に竹格子のどこか草庵を思わせる外観が目印のうどん専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/a519f2068ef55ff262bc18ff6643a647.jpg)
時折トリシティでこの一方通行の住宅街を通るのですが全く気付かず、情報からすると4か月ほど見逃していたことになります(注意散漫なおやじです(=_=))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/12b0ab54d145797c16f810d7102a1f19.jpg)
縦にスッと長い店内は奥までカウンター席が続き、およそうどん屋らしくないモノトーン調で纏められ、アダルトチックな雰囲気が漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/be90fb1ddaf6ffa10a1af86da209bfeb.jpg)
内外に掲げてあるロゴマークやサインを見ると昭和モダン風で、そのカオス的な香りがチョイト異色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/c30cd7c38f629c1741f3e225708b19de.jpg)
お品書き①
甘きつね、とりなんば、にしん、あんかけ等、京らしいアイテムが目白押し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/6c019457e3888ff76717c0b6e25ccd7c.jpg)
お品書き②
定番のどんぶり物とのコンビや、定食セットもちゃんとありますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/7068ec9c5c838eb2b956e602c126e033.jpg)
お品書き③
アルコールのアテも充実しており、居酒屋的側面も持ち合わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/94bdfa84d8517e50c2b04d153c4f6c71.jpg)
「酒粕うどん 850円」+「定食セット 350円」
趣のある器に行儀よく盛られたうどんに、セットの豚角煮、ご飯、漬物。 角煮を一口頬張ると舌の上でホロホロと溶け、日本酒が一献ほしくなったほどです。 美味い! 😋😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/e2721b3ba70d7af6291a268805e6d33c.jpg)
酒処・伏見にピッタリの酒粕うどんには、豚バラやお揚げがタンマリと入り食べ応え十分で、なにより酒粕の円やかな旨味が後を引き、匙を持つ手が止まりません! 温まる~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/652867e13713a70c5f3cf2cb011358a0.jpg)
手打ち仕立ての細麺もしなやかで適度なコシがあり、スルスルッとイケますよ。 OK!👍
お店が少し入り組んだところに在るためそれほど混雑せず、ゆっくり過ごせるのも良いですが、その内徐々に人気が出て、混み合ってくることでしょうね。 ご馳走様❣ 腹一杯❣❣
☆付近のお出かけスポット・伏見桃山城跡